浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



144 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2025年4月30日

第2回自立支援協議会議事録(令和7年3月28日) (PDF 3.8MB) pdf

年度も、重要な 審議事項がたくさんあるようでございますので、引き続きお力添えのほどお願い申 し上げます。では、ありがとうございました。 7 閉会 令和7年…

2025年4月9日

令和6年度第2回認知症総合施策検討委員会資料 (PDF 3.0MB) pdf

グを通して把握すべき事項】 回答者数 ・認知症の人の社会参加を継続するために必要なこと ・認知症の人・家族にとっての暮らしやすさを向上するために必要なこと 2.…

2025年4月9日

附属機関の概要と委員名簿 (PDF 259.5KB) pdf

月 1日 所 管 事 項 要介護・要支援に係る審査判定業務 公開、非公開の別 原則公開・原則非公開 非公開とする理由 個人の要介護・要支援に関する

2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年8月28日) (PDF 242.7KB) pdf

策定に当たっての重要事項」の(3)介護職員の処遇改善につ いて、例えば(6)外出促進のためスポーツフェアのような具体策があるか。 事務局:高齢化の進展、離職…

2025年3月17日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月) (PDF 150.1KB) pdf

か。 またいつ頃決定事項について発表するの か。 モデル事業実施地域については自治会エリア とし、各地域包括支援センターから遠方に位置す る自治会エリア8か所で…

2025年3月17日

令和3年度第4回議事録(令和4年2月) (PDF 138.7KB) pdf

業の運営に関する重要事項として、 今までも運営協議会の議題としては扱ってきま したが、改めて条例中に位置づけたものです。 議題3「令和4年度浦安市地域包括支援セ…

2025年3月17日

令和4年度第3回議事録(令和4年11月11日) (PDF 162.6KB) pdf

用している」などの項目がない。PCやタブレットも含めたいわゆるケアテック利 用について、有用な情報なので項目を追加してもよいかと考える。 事務局:前回調査では…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和4年8月29日) (PDF 267.8KB) pdf

査のテーマやその他の項目 等について知りたいですし、事業評価については、目標とそれに対する評価という 形での説明が分かりやすいと思います。 委 員:評価表は…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和元年8月27日) (PDF 104.2KB) pdf

ることも、今後の検討事 項の一つとなっている。 委 員: 今後の推計をみると要介護3以上の方の人数が増加傾向にあるが、その方た ちを施設で見ることを想定している…

2025年3月17日

令和元年度第3回議事録(令和元年10月18日) (PDF 112.8KB) pdf

850人です。 調査項目は、国から示されている項目を中心 に調査項目を作成しておりま す。 前回との違いとしては、ASCOT指標を導入したことです。 ASCOT…

2025年3月17日

平成21年度第4回議事録(平成22年3月30日) (PDF 14.1KB) pdf

に効果があるかを調査項目のなかに盛り込んで、これからの施 策につながっていけばいいと思います。 事務局:介護予防の重要性は認識されています。今回の調査でも設…

2025年3月17日

平成22年度第3回議事録(平成23年1月24日) (PDF 12.0KB) pdf

周知度についての調査項目のなかに、予防接種事業が入って なかったので、入れるべきだったと思いました。 事務局:今回の調査項目は平成 19年実施調査の設問をベ…

2025年3月17日

平成22年度第4回議事録(平成23年3月22日) (PDF 15.8KB) pdf

の意見は、いくつかの項目に分けた形でまとめて別冊として整理します。 委 員:報告書のなかで、事業者のサービスの質の確保や向上のため講習会や研修が増えていると…

2025年3月17日

平成23年度第2回議事録(平成23年9月1日) (PDF 11.6KB) pdf

るヒアリングした調査事項などはどのような形で市民へ報告されますか。 事務局:浦安市高齢者保健福祉計画及び第 5期浦安市介護保険事業計画という冊子で報告いたし…

2025年3月17日

平成23年度第4回議事録(平成24年2月6日) (PDF 157.0KB) pdf

備基金の内容と金額の詳細を教えていただきたい。 事務局:介護給付費準備基金とは保険料上昇を抑制することを目的に、介護保険給付費に充てられ る基金です。財源は保険…

2025年3月17日

平成23年度第5回議事録(平成24年3月29日) (PDF 141.7KB) pdf

」は特別会計上の支出項目で、「その 他経費」は一般会計より繰り入れしている支出項目という点で異なります。 委 員:保険給付費及び地域支援事業等にある「その他諸費…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月23日) (PDF 128.1KB) pdf

規事業の有無等が調査項目の主眼のため、 新規事業を行わない事業者が提出をしないことがあるのではないかと考えております。今後 の調査において、提出がない事業者には…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成26年2月6日) (PDF 143.4KB) pdf

あ りませんが、調査項目において要介護度の記入箇所がありますので、各調査項目と要介護度 をふまえた結果報告を行う予定です。 2 委 員:介護保険事業計画のための…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成26年3月27日) (PDF 123.4KB) pdf

委 員:今回の調査は項目数が多く、高齢者の方から記入が大変だったという声が多かった。次回の 調査の際は、項目数を減らしたり、回答しやすいようにしていただきたい。…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年3月26日) (PDF 158.1KB) pdf

、また重点施策の該当項目は。 事務局:①特別養護老人ホーム入所者選定基準策定委員会は、委員報酬 28 万 8,000 円と茶菓代 6,000 円です。 ②高齢者…

<<前へ 12345678次へ>>