浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

令和元年度第2回浦安市高齢者・障がい者権利擁護協議会(議事要旨) (PDF 62.5KB) pdf

核機関開設について(社会福祉課・社会福祉協議会) (2)平成30年度通報・届出状況について ・高齢者虐待 ・障がい者虐待 ・障がい者差別 (3)老人福祉法に基づ…

2025年3月17日

令和3年度第2回浦安市高齢者・障がい者権利擁護協議会(議事要旨) (PDF 103.6KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、 障がい事業課 3.参加者 藤野達也委員(会長)、田中知華委員(副会長)、筏井奈緒子委員、髙木一郎委員、 野澤和…

2025年3月17日

令和2年度第2回浦安市高齢者・障がい者権利擁護協議会(議事要旨) (PDF 76.8KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、 障がい事業課 3.参加者 藤野達也委員(会長)、田中知華委員(副会長)、筏井奈緒子委員、髙木一郎委員、 野澤和弘委員、池田恵利…

2025年3月17日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第2回権利擁護部会の振り返りと第3回自立支援協議会…

2025年3月17日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和4年10月25日) (PDF 323.7KB) pdf

健康福祉センター 社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第1回権利擁護部会の…

2025年3月17日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和4年1月27日) (PDF 210.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第3回自立支援協議会…

2025年3月17日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和5年1月25日) (PDF 343.0KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和4年度第3回自立支援協議会の…

2025年3月17日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和5年10年26日) (PDF 169.0KB) pdf

域包括支援センター 社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第1回権利擁護部会の振り返りと第2回自…

2025年3月17日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和3年8月24日) (PDF 167.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和3年度・4年度の自立支援協議会につ…

2025年3月17日

第2回相談支援部会議事要旨(令和2年11月12日) (PDF 116.8KB) pdf

こども発達センター 社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 (1)第2回・3回自立支援協議会の協議内容の報告 (2)東野地区複合福祉施設…

2025年3月17日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和5年8年17日) (PDF 370.2KB) pdf

包括支援センター 社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和5年度の自立支援…

2025年3月17日

第1回相談支援部会議事要旨(令和2年7月14日) (PDF 170.9KB) pdf

こども発達センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 (1)第1回自立支援協議会の協議内容の報告 (2)令和元年度相談支援部会の振…

2025年3月17日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和3年10月15日) (PDF 170.5KB) pdf

域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)第2回自立支援協議会…

2025年3月17日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

こども発達センター、社会福祉課 総合相談窓口 (事務局)障がい事業課 3.議題 (1)第4回自立支援協議会の協議内容の報告 (2)第2回相談支援部会の振り返りに…

2025年3月17日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

成 31 年の4月に社会福祉課の中に総合 相談支援室を設置して、相談に乗っているということです。実績としては、令和元 年度の受理件数は 1,693 件、令和2年…

2025年3月17日

第4回議事録・資料(令和2年11月26日) (PDF 2.0MB) pdf

くということで、今、社会福祉課でもその相談 体制の検討を行っているということです。 「③専門的な相談支援体制の充実と連携の強化」は、中核地域支援センター、県の …

2025年3月17日

第5回議事録・資料(平成30年1月11日) (PDF 3.7MB) pdf

決まっていませんが、社会 福祉課を中心に、これから包括的な相談支援体制の在り方について検討していくという ことで、この事業を1つ追加しています。 続きまして37…

2025年3月17日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

いただきました。市の社会福祉課 6 でも、ひきこもりの相談窓口を設置していますが、そこにも繋がらない方もいるということで、市全体 として改善を図りたいとい…

2025年3月17日

附属機関の概要(第4次地域福祉計画策定委員会) (PDF 106.6KB) pdf

管 部 署 福祉部 社会福祉課 地域福祉推進係 電話 047-712-6388 備 考 委員名簿 氏 名 職 等 備 考 舟木 真美 公募市民 委員 高嶋 賢一…

2025年3月17日

第2回議事録・資料(平成29年7月13日) (PDF 986.6KB) pdf

事務局:担当課は、社会福祉課になっております。協定書、覚書なども担当課と確認をしまして、次回 回答させていただきたいと思います。 健康福祉部次長:健康福祉部の…

<<前へ 12次へ>>