浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年10月8日

概要書 (PDF 63.8KB) pdf

員長 影山 純二 市教育委員 委員 折本 あぐり 市人権擁護委員 委員 並木 美砂子 市福祉部長 委員 (委員長代理)

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

童発達支援 事業所、教育委員会、庁内関係課等の関係 機関と連携し、地域のインクルージョンを進 めるため 9 / 17 ページ 取組番号 担当課 施策の方向 性 …

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

年度だと思いますが、教育委員会の方でヤングケアラーの実態調査ア ンケートを実施されたと思うのですが、結果は公表されたのでしょうか。 こども発達センター:アン…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

ではなくて、教育庁、教育委員会、その 他にもっと関心を持ってもらわないといけないんじゃないかと感じます。 以上です。 会長:ありがとうございます。教育と福祉…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

学級も訪問相談員と、教育委員会指導課の不登校担当、教育研究センターのいちょう学級担当が千 楽に伺って、どのような連携が今後できるのかという時間を取ることができま…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

いと思っていますし、教育委員会にもきちんと伝えて、こども達にとって大切な ことをきちんと学ばせていけたらいいなと思っています。ありがとうございました。 こども…

2023年7月24日

浦安市意思疎通支援者派遣事業運営委員会議事録(第1回令和5年7月3日開催分) (PDF 209.6K pdf

童・生徒については、教育委員会側が言語聴覚士を用意している。 児童・生徒が授業を受けるために市が手話通訳を派遣することはないが、 進路説明会での短時間での…

2021年12月8日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

福祉サービス事業者、教育委員会と連携している。 ・関係機関とはなるべく連携するようにしている。保護者を通じて連携する 機会も増えている。 ・なんのために連携する…

2021年12月8日

令和3年度第2回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 2.5MB) pdf

15条1項)のほか、教育委員会をはじめとする委員会が制定する規則(地 方自治法 138条の4第2項等)も含んでおり、これらは「広義の条例」と呼ばれてい ます。 …

2022年1月24日

第3回自立支援協議会議事録(令和3年11月25日) (PDF 497.4KB) pdf

たいと思いましたし、教育委 員会の中でも伝えていけたらと思っております。以上、こども部会の報告でした。 会長:ありがとうございました。 ただいまの説明について、…

2022年1月31日

第1回こども部会議事要旨(令和3年9月2日) (PDF 181.9KB) pdf

思って いる。 委:教育委員会との連携については、内容によって指導課・学務課などと行っている。 委:中学校では、まなびサポートやこども家庭支援センターなどと連携…

2021年4月30日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

場(幼稚園・学校)・教育委員への働きかけ が必要。家庭教育学級・子育てミーティングなど学校や公民館主導の場へ積極 的にかかわっていける道筋が必要。近隣地域に比べ…

2021年4月27日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和3年1月22日) (PDF 184.0KB) pdf

場(幼稚園・学校)・教育委員への働きかけが必要。家庭教育学 級・子育てミーティングなど学校や公民館主導の場へ積極的にかかわっていける道筋が必要。近隣 地域に比べ…

2021年4月27日

第3回こども部会議事要旨(令和3年1月26日) (PDF 169.9KB) pdf

考える。 委:療育や教育委員会との連携、学校との連携の方法など課題は盛りだくさんだと思うので、現 場の困り度に目を向けていくことが必要だと思う。 委:相談機関、…

2018年3月5日

第5回議事録・資料(平成30年1月11日) (PDF 3.7MB) pdf

は、今、健康福祉部と教育委員会で調整中でして、教育委 員会も非常に前向きに検討を進めています。学校の授業の中で、1時間でも取り上げて もらえないかと、方向がまだ…

2018年5月22日

第6回議事録・資料(平成30年3月1日) (PDF 3.7MB) pdf

共有ネットワークで、教育委員 会も含め、全庁的に見ていただけるようにお知らせしたいと考えています。同じように ホームページ上でも、冊子と概要版は閲覧できるように…

2015年2月6日

第3回議事録・資料(平成26年10月2日) (PDF 1.9MB) pdf

。 西田副委員長:。教育委員会の教育施策とこの福祉施策とが整合性をとっているのかと誰かさっ き言いましたね。気になるのは、例えば30ページ目の取り組みの方向性の…

2015年3月26日

第5回議事録・資料(平成27年2月13日) (PDF 3.3MB) pdf

これについては、今、教 育委員会と調整中でございますので、お待たせして申しわけないんですが、次回までに何ら 5 かの回答をしたいと思いますが、子どもへの支援の充…

2018年2月20日

第4回議事録・資料(平成29年11月16日) (PDF 2.3MB) pdf

の強化 福祉担当課、教育委員会、当事者団体、障害児相談支援事業所、障害児通所支 援事業所等の関係機関による連携の強化を図るとともに、「自立支援協議会こども 部会…

2020年1月7日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和元年10月31日) (PDF 157.3KB) pdf

委:権利擁護部会から教育委員会所属の委員が選出されなくなった理由はなぜか。権利擁 護の話題には教育委員会の参加が不可欠。相互に事情を議論したい。 事:令和3年度…

<<前へ 12次へ>>