浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

こか別の場所で生活の居所を変えたという方は全部で5名ほどいらっしゃい ます。中にはご自宅に戻られた方や、ほかのグループホームに移られた方とか、いろ んな形で少し…

2024年2月2日

第2回こども部会議事要旨(令和5年11月6日) (PDF 222.5KB) pdf

4)こどもの暮らし(居場所)について 3.閉会 5.配布資料 議題1、2資料 第2回浦安市自立支援協議会報告 議題3資料 浦安市で暮らすある医…

2024年11月14日

第1回自立支援協議会議事録(令和6年7月30日) (PDF 6.2MB) pdf

・こどもの暮らし(居場所)について ・その他、部会において、取り扱う議題を決定 同 上 その他 懸案事項等 令和6年度における部会構成については、令…

2024年3月12日

第3回こども部会議事要旨(令和6年1月30日) (PDF 195.6KB) pdf

こどもの暮らし(居場所)について(まとめ) 2 6.議事概要 (1)第3回自立支援協議会及び第2回こども部会の振り返りについて ■説明(リーダー…

2023年9月8日

第1回こども部会議事要旨(令和5年7月18日) (PDF 193.0KB) pdf

②こどもの暮らし(居場所)について ③その他 (4)医療的ケア児・きょうだい児やその家族について 3.閉会 5.配布資料 議題1資料1 令…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

などの節目において、居場所を失うこ とで様々な問題を抱えるこどもに関して、つなぎ目や出口についてや潜在 的に福祉に繋がっていないこどもについての話し合いの場がも…

2024年1月5日

令和5年度第2回議事録(令和5年8月28日) (PDF 242.7KB) pdf

画 73ページでは「居場所づくり」を記載している。居場 所というと既存の老人クラブなどを考えがちだが、既存の場所は意外と行きづら い面があり、例えば公民館などで…

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

増えていって初めて「居場 所」というものになっていくと思う。 ・医ケア児の家族についての発表にあった「困っていても助けを求めるのが難 しい」ということについて…

2021年12月8日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

げてい ます。また、居場所を見つけるのが難しいというのは、今までも言われていることですが、信頼できる 大人がいる場所を伝えていくことが大切ではないか。支援に繋が…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

くると思うので、その居 場所としてミッテを活用していただき、いちょう学級とも繋がり、という良い循環が出来てきていくよ うな希望を感じました。よろしくお願いします…

2021年2月26日

第4回議事録・資料(令和2年11月26日) (PDF 2.0MB) pdf

野に入れ た成人期の居場所づくりであるとか、こちらもこれからの話にはなるのですが、自立 支援協議会などを活用しながら、このような方への体制づくりや対応策なども協…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

困窮だということで、居場所がない子どもた ちに学習支援を使っていただくことも必要ではないかというお話もいただきました。青年期でも障がい について相談しづらいとい…

2021年3月1日

第4回自立支援協議会議事録(令和2年11月26日) (PDF 520.7KB) pdf

ち寄れる場であるとか居場所をつくること が必要で、例えば認知症カフェの対象者を拡大する形にするなど、既存の仕組みを活用してそういった 場所ができないかという意見…

2018年1月18日

平成29年度第3回議事録(平成29年11月14日) (PDF 161.0KB) pdf

成するということと、居場所づくりについても役割も 担っているのではないかと思っていますが、素案では、協議体のこの役割につ いて記載されておりません。協議体の役割…

2022年1月6日

令和3年度第2回議事録(令和3年8月) (PDF 99.2KB) pdf

- 3 - 4 「居場所としてのマルシェ」が複数あること は知りませんでしたので、さらに増えるとよ いと思いますし、地域支え合い活動ガイドは 参考になります。…

2021年1月18日

第3回議事録・資料(令和2年10月8日) (PDF 1.2MB) pdf

いのある児童に対して居場所を提供する「放課後等 デイサービス」は、年々増加傾向ということもあり、そうした事業所が計画的に、 ある程度整備できる形で支援を行ってい…

2020年8月25日

第1回自立支援協議会議事録(令和2年7月2日) (PDF 978.1KB) pdf

た。その間、子どもの居場所や保護者の方の相談者として、ここにいらっしゃる 様々な福祉関係の方々のご協力があって、子どもたち、また無事に学校に戻ることができており…

2021年12月15日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和3年8月24日) (PDF 167.5KB) pdf

になっている。生活の居場所、社会の居場所の 問題。グループホーム探しも切実。 委:10~15 年前は入退院時は親が対応。家庭内で対応が完結していた。今は福祉サー…

2018年5月8日

平成29年度第4回議事録(平成30年1月26日) (PDF 365.4KB) pdf

要介護状態になっても居場所づくり や何らかの活動に参加することは大切だと考えておりますので、要介護状態の 方が、2や3の目標の施策には関係ないということではなく…

2021年4月27日

第6回議事録・資料(令和3年3月10日) (PDF 3.3MB) pdf

するための放課後等の居場所を 提供します。 5つ目の箱の2行目、…集団生活の適応のための専門的…← …集団生活への適応を目的とした専門的な…。 D 1つ目の箱(…

<<前へ 12次へ>>