浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

施策(3)歩⾏空間・公共施設等のバリアフリーの推進......................... 109 施策の方向7 ⾃⽴と社会参加の促進 .......…

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

(3) 歩行空間・公共施設等のバリアフリーの推進 7. 自立と社会参加の促進 (1)こころ豊かに過ごすことのできる余暇活動の 推進 (2)自主的活動の促…

2024年1月5日

第3回議事録・資料(令和5年11月9日) (PDF 4.4MB) pdf

ると感 じるときは「公共施設や交通機関を利用するとき」と回答した人が 45.3%となっていますが、 実人数で言うと何件、件数が上がってきて、実際の内容を把握され…

2024年1月26日

第4回議事録・資料(令和6年1月11日) (PDF 8.2MB) pdf

施策(3)歩行空間・公共施設等のバリアフリーの推進 ......................... 110 施策の方向7 自立と社会参加の促進 ...…

2023年9月4日

第1回議事録・資料(令和5年7月6日) (PDF 2.9MB) pdf

その内容としては、「公共施設や交通機関を利用するとき」が 45.3%と前回調査の 43.3%より 2.0ポ イント増加し、「仕事を探すとき」が 23.9%と前回…

2022年11月25日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和4年10月7日) (PDF 185.7KB) pdf

フラが遮断した場合に公共施設では無線機が使えるとのことだが、どのぐらいの範 囲で使用でき、通信衛星を利用したものになるのか。 (回答1) 事:次回の地域生活…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

図る必要がある。 ・公共施設において、障がいのある方への合理的配慮に関する取り組みを推進 する必要がある。 ・公共交通機関において、障がいがある方への合理的配慮…

2021年4月27日

第6回議事録・資料(令和3年3月10日) (PDF 3.3MB) pdf

施策(3)歩⾏空間・公共施設等のバリアフリーの推進......................... 110 施策の方向7 ⾃⽴と社会参加の促進 .......…

2021年4月27日

第5回議事録・資料(令和3年1月14日) (PDF 2.7MB) pdf

施策(3)歩⾏空間・公共施設等のバリアフリーの推進......................... 103 施策の方向7 ⾃⽴と社会参加の促進 .......…

2020年8月25日

第1回自立支援協議会議事録(令和2年7月2日) (PDF 978.1KB) pdf

ら、最終的に市役所の公共施設の愛称というの は、どのように決定、誰が決めたのかを教えていただければと思います。 会長:ありがとうございます。 お願いします。 事…

2020年10月26日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

バリアフリーや道路、公共施設のバ リアフリー化は引き続き実施していくということです。 19 ぺージ目、取組番号 128「総合防災訓練」です。事業内容としては、市…

2021年1月22日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和2年10月16日) (PDF 175.9KB) pdf

開催でき ないため、公共施設に置く精神福祉に関する冊子を作る予定である。 委:老人クラブ会員がボランティアで買物サポートをしてくれており、非常に便利。サービスを…

2021年1月18日

第3回議事録・資料(令和2年10月8日) (PDF 1.2MB) pdf

「(3)歩行空間・公共施設等のバリアフリーの推進」は、ハード面の話になりま す。道路環境であるとか、公共施設であるとか、公共交通網などを充実していきた いと考…

2021年2月26日

第4回議事録・資料(令和2年11月26日) (PDF 2.0MB) pdf

策(3)「歩行空間・公共施設等のバリアフリーの推進」。市では「都市計画 マスタープラン」を策定し、災害時に強いまちづくりなどに対応できるようなまちづ くりを進め…

2014年10月21日

第2回議事録(平成23年8月25日) (PDF 396.0KB) pdf

という、 市で初めて公共施設の中につくるということで手を挙げまして、親の会しか手を挙げなかっ たのですが、そこで教育委員会のほうといろいろ重ね合わせて、できたと…

2018年1月13日

第3回議事録・資料(平成29年10月12日) (PDF 1.4MB) pdf

体障がいの団体からは公共施設や交通機関のバリアフリ ー化を促進してほしいという要望がありました。視覚障がい者の団体からは点字ブロッ クの拡充、市民の方への理解が…

2015年2月6日

第3回議事録・資料(平成26年10月2日) (PDF 1.9MB) pdf

おりま す。 また、公共施設の整備についてですが、28年度に向けて新庁舎建設をただいま進めてお ります。これにつきましては、次の協議会でも報告させていただきます…

2015年3月26日

第5回議事録・資料(平成27年2月13日) (PDF 3.3MB) pdf

すけど、58ページの公共施設の建物 において、デザインのバリアフリーだけではなくて、色覚障がいがある方への配慮として、 なんかカラーバリアフリーとかいうことがあ…