浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年11月25日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和4年10月7日) (PDF 185.7KB) pdf

議題(1) 自治会が主催している防災訓練への障がい者の参加状況について 議題(2) 市内グループホーム運営事業所に対するアンケート調査 議題(3) 精神障が…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

たのですが、自治体が主催する訓練の事例は ありませんでしたが、マンションの中に入っているグループホームで、マンション組合の訓練に参加し た事例があったため、報告…

2024年2月21日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和5年10年12日) (PDF 140.1KB) pdf

幹相談支援センターが主催する連携会議の出席者の想定について伺いたい。 →委:福祉避難所開設に係る机上訓練を行う。通所棟を仮の舞台として考えている。参加者は民 生…

2019年11月15日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和元年7月19日) (PDF 171.4KB) pdf

要。 現在は市単独の主催で参加団体は参画にかかわっておらず、実行委員形式などへ運用を移 行することも再検討を要する。 また、権利擁護部会でも、周知・啓発活動は今…

2021年4月27日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

つなぐ育成会連合会の主催で「啓発キャラバン隊オンライン研修会」があ った。浦安では中々こうした活動が進んでいないが、県内他市では熱心に取り組まれている育成 会も…

2022年1月31日

第1回こども部会議事要旨(令和3年9月2日) (PDF 181.9KB) pdf

、こども発達センター主催の児童発達支援連絡会が開催されているので、横のつ ながりの強化ができると良いと思っている。 委:療育を始める前のこどもに関する連携がとり…

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

月基幹支援センターが主催する連携会議の出席者の想定について伺いたい。 →福祉避難所開設に係る通所棟を仮の舞台とした机上訓練を行う。 参加者は民生委員や自治会…

2021年12月8日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

の中で地域の自治会が主催する避難訓練に障が いを持っている方がしっかり参加しているものに出会わないんです。こういう方々はどうしているかと いうと、残念ですが蚊帳…

2021年4月30日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

つなぐ育成会連合会の主催で「啓発キャラバン隊オンライン 研修会」がありました。浦安では中々こうした活動が進んでいませんが、県内 他市では熱心に取り組まれている育…

2014年10月21日

第3回議事録(平成23年10月28日) (PDF 382.0KB) pdf

すかね、発達推進室が主催して、 そして、自閉症協会さんとコスモさんの団体の皆さんのご教示をいただきながら、共催とい う形で実施をしてまいりました。 今お話があり…

2021年5月20日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月) (PDF 150.1KB) pdf

。 社会福祉協議会が主催となり、フラワー通り・ 富岡公民館・エスレ高洲の3か所で、身近で気軽 に立ち寄れる処として、「ぽっかぽか」を開催し ています。 市では、…

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

対応要領に基づき、市主催の会議、講座、催 し等において、障がいの特性に配慮した市職員の 合理的配慮の提供を推進します。 予定どおり 職員対応要領に基づき、新規採…

2021年9月10日

令和3年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.6MB) pdf

成講座を実施した。市主催として月1回開催したことに加えて、 要請に応じて開催した。小学生向け認知症サポーター養成講座は、新型コロナウイ ルス感染拡大の影響により…

2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

対応要領に基づき、市主催の会議、講座、催 し等において、障がいの特性に配慮した市職員の 合理的配慮の提供を推進します。 障がい事業課 障がい者福祉推 進事業(虐…

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

催実績 総件数 主 催 内 訳 基幹相談支援センター主催 他支援機関主催 実件数 延件数 実件数 延件数 実件数 延件数 3 3 3 3 0 0 (…

2014年12月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月13日) (PDF 160.4KB) pdf

ては、先日も部長の 主催で市民活動団体の意見交換の集まりがありましたが、皆様意識が高く、引き続きどのよう な方向がいいか議論していきたいと思います。 委 員:男…

2020年12月16日

第3回自立支援協議会議事録(令和2年10月8日) (PDF 5.9MB) pdf

、相談支援部会や市が主催する事業者説明会等において、適宜 当該事業の説明を行い、事業の浸透を図る。 事業者向け 令和2年 10 月8日 第3回自立支援協議会 議…

2021年4月27日

第6回議事録・資料(令和3年3月10日) (PDF 3.3MB) pdf

例はない)。 A 市主催の各種イベントについては、新型コロナウイルス感染症 拡大防止策を講じながら実施することが重要です。 よって、②に「感染症拡大防止策を講じ…

2021年12月7日

第1回自立支援協議会議事録(令和3年8月19日) (PDF 2.2MB) pdf

開催実績 総件数 主 催 内 訳 基幹相談支援センター主催 他支援機関主催 実件数 延件数 実件数 延件数 実件数 延件数 2 3 1 1 1 2 (説明)拠…

2020年10月26日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

を促進するため、市 主催のイベント等でサポートファイルの周知を 図っていく。 19 障がい事業課 2.福祉・生活 支援の充実 (1)相談支 援の充実 身体障が…

<<前へ 12次へ>>