浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



89 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年8月28日) (PDF 242.7KB) pdf

援助が必要な高齢者を案内す べき場所が分からないとの意見を聞く。また、最初に相談に行くべき場所、認定 結果が出た後のサービス利用の流れ、各地域包括支援センターの…

2025年3月17日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月) (PDF 150.1KB) pdf

る。相談内容等の告知チラシを年2 回位配布して下さい。 地域包括支援センター業務について、地域住民 や関係者へ幅広く周知できるよう、パンフレット 等の配布や広報…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年6月4日) (PDF 175.2KB) pdf

ともに生きる」というパンフレットの配布をしています。また認 知症のことが気になったときに手にとることを想定し、各種制度や今後の対応につ いて分かりやすい「認知症…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月24日) (PDF 162.9KB) pdf

サロン等を記載し たチラシなどを配布、必要に応じて地域サークルや老人クラブもご案内していま す。転入シニアの集いなど、地域特性に合わせて高洲地域包括支援センター…

2025年3月17日

令和4年度第3回議事録(令和4年11月11日) (PDF 162.6KB) pdf

談実績がありません。チラシ配布等を行っていますが、周知方 法については担当課内で検討してまいります。 委 員:サテライト業務では様々な相談に応じるということだが…

2025年3月17日

平成23年度第2回議事録(平成23年9月1日) (PDF 11.6KB) pdf

護保険事業計画という冊子で報告いたし ます。 議題(4)について 事務局:介護予防ケアマネジメント業務委託につきまして、新たに資料にあります 2事業所が…

2025年3月17日

平成23年度第5回議事録(平成24年3月29日) (PDF 141.7KB) pdf

介護予防事業の参加の案内をした上で、返信の ない方に対しては、担当者から個別に連絡をしています。参加者は全体の2割程度です。参 加者には介護予防事業を実施して効…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成26年3月27日) (PDF 123.4KB) pdf

ページ等で施設利用の案内をさせていただきます。 委 員:今回の調査は項目数が多く、高齢者の方から記入が大変だったという声が多かった。次回の 調査の際は、項目数を…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年3月26日) (PDF 158.1KB) pdf

が、その講師謝礼金、チラシ・ポスターの製作費、 運営委託費 100 万 1,000 円です。 ③シニアいきいきサロン事業補助金は、平成 26 年度浦安市協働事業…

2025年3月17日

平成28年度第4回議事録(平成29年1月19日) (PDF 153.3KB) pdf

活支援総合事業利用の手引きリーフレットの3ページ、要支 援1、2の方が利用できるサービスの「介護予防サービス」と「介護予防・生活支 援サービス事業」というのは…

2025年3月17日

平成30年度第1回議事録(平成30年5月25日) (PDF 276.4KB) pdf

相談件数が低いので、チラシや掲示板を活用し周知をより徹底してい く考えです。 委 員: 土日の開設があれば、利用者からすると利便性が上がると考えるが、そう…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(令和2年8月21日) (PDF 180.4KB) pdf

ろでは、ともづ なのチラシなどを老人クラブや、自治会等で配布していますが、なかなか周知にい -3- たっていないというところですので、もう少しわかりやすい形で広…

2025年3月17日

第5回議事録・資料(平成27年2月13日) (PDF 3.3MB) pdf

の後、3月末日までに冊子版で計画を200冊、発行を予定しております。また、ホー ムページで全文の掲載をいたします。こちらに概要版冊子200冊程度とあるんですけれ…

2025年3月17日

第1回議事録・資料(平成26年5月12日) (PDF 5.0MB) pdf

て いただきます。 冊子の59ページの問27ですが、この設問に関しましては、問い27から31にわたる設 問に対して取りまとめたものを掲載しておりますので、お手元…

2025年3月17日

第2回議事録・資料(平成26年7月18日) (PDF 952.0KB) pdf

たします。 県や国のパンフレットのままなので、例えば、一般市民の方が読んだ場合、取っつきにくい 印象がございますので、その辺をどうしたらいいかについてもご意見を…

2025年3月17日

第3回議事録・資料(平成26年10月2日) (PDF 1.9MB) pdf

ックコメントの実施を案内するほか、ホームページに素案も掲載いたします。 また、障がい事業課のカウンターや情報公開コーナー、駅前行政サービスセンターはもと より、…

2025年3月17日

第4回議事録・資料(平成26年11月10日) (PDF 3.2MB) pdf

市発達支援セミナーのチラシを配付させていただきました。1月30 日金曜日の夕方18時、6時からになりますが、Wave101の大ホールで行います。 通算して6年目…

2025年3月17日

第1回議事録(平成20年5月28日) (PDF 226.6KB) pdf

日お配り した青色の冊子の「障がい福祉ガイドブック」(平成19年度版)に詳細な内容が書いてあ ります。この中で主なる制度についてご説明させていただきます。まずは…

2025年3月17日

第2回議事録(平成20年7月2日) (PDF 197.0KB) pdf

療機関などに設置するパンフレット等の 内容をさらに充実させるよう努めます」について、平成19年度の取り組みとしては、「障 がい福祉ガイドブック」や「障害者自立支…

2025年3月17日

第3回議事録(平成20年7月28日) (PDF 220.6KB) pdf

、教職員向けの啓 発リーフレット作成の検討も行いました。また平成19年度に改正学校教育法が施行され、 LD、ADHD 等を含む障がいのある児童生徒に対して、適切…

<<前へ 12345次へ>>