浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

身体) オストメイトナビなどのアプリの情報を拡充してほしい。(身体) 中途の人が多い。(身体) 団体からの意見 現状・課題整理 困っていることは周りがどうこうで…

2021年12月7日

第1回自立支援協議会議事録(令和3年8月19日) (PDF 2.2MB) pdf

現できたものの明確なビジョン、目指すべきゴールと言うんでしょうか、それはおそらく支援エピソー ドだとか1事例1事例の積み上げにはなっていくのでしょうが、これま…

2022年1月31日

第2回こども部会議事要旨(令和3年11月9日) (PDF 133.4KB) pdf

教育研究センター(まなびサポートの就学相談)でサポートファイルの記載の案内などはし ているのか。 (回答) 委:保護者が持ってきた場合には記載内容を確認している…

2022年1月31日

第1回こども部会議事要旨(令和3年9月2日) (PDF 181.9KB) pdf

ども発達センターやまなびサポートから情報をもらうこと が多い。まなびサポートは、具体的な支援の方法について検討したり、必要に応じて特別支 援学校から助言をもらう…

2022年1月24日

第3回自立支援協議会議事録(令和3年11月25日) (PDF 497.4KB) pdf

ない方がおります。まなびサポートが、サポートファイルを入学 時に持ってきてくださいとお伝えはするのですが、その後、学校のほうにサポートファイルが引き継が れてい…

2022年10月26日

第1回こども部会議事要旨(令和4年9月1日) (PDF 380.3KB) pdf

ども発達センター、まなびサポート、そらいろルームの利用者に対してチラシを配 布する予定だったが、より多くのご意見を伺うために、当事者団体の皆様にも会員の方に チ…

2021年2月26日

第4回議事録・資料(令和2年11月26日) (PDF 2.0MB) pdf

センターのま 12 なびサポート事業において、特別な教育的支援を必要とする子ども一人ひとりの教育 的ニーズに応じた就学に関する相談を行っています。アンケート調査…

2014年10月21日

第3回議事録(平成23年10月28日) (PDF 382.0KB) pdf

中学校全校、我々、まなびサポート のほうで回りまして、立て方それから活用の仕方の研修会を全職員対象に行いました。それ らについては、特別支援学級については100…

2014年10月21日

第5回議事録(平成23年12月22日) (PDF 360.4KB) pdf

それと、18番。まなびサポートがすべてに行うような文章になっているのですけれども、 そういうことなのかどうかを教えてください。 最後の質問ですが、37番、権利…

2018年1月13日

第2回議事録・資料(平成29年7月13日) (PDF 986.6KB) pdf

付しました。 9 まなびサポート事業 特別な教育的支援を必要とする子どもの教育的ニーズを 的確に把握し、環境を整え、より豊かな園・学校生活を実 現できるよう、子…

2018年2月20日

第4回議事録・資料(平成29年11月16日) (PDF 2.3MB) pdf

します。 事業名 まなびサポート事業 担当課 教育研究センター 内容 特別な教育的支援を必要とする子どもの教育的ニーズを的確に把握 し、環境を整え、より豊かな園…

2014年10月21日

第4回議事録(平成20年9月30日) (PDF 204.8KB) pdf

次にまなびサポート推進事業についてですが、この事業は平成20年度から実施してお ります。その内容としましては、幼児・児童・生徒一人ひとりの教育的ニ…

2018年5月22日

第6回議事録・資料(平成30年3月1日) (PDF 3.7MB) pdf

します。 事業名 まなびサポート事業 担当課 教育研究センター 内容 特別な教育的支援を必要とする子どもの教育的ニーズを的確に把握 し、環境を整え、より豊かな園…

2020年10月26日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

交流機 会の拡充 まなびサポート事業 特別な教育的支援を必要とする子どもの教育的 ニーズを的確に把握し、環境を整え、より豊かな 園・学校生活を実現できるよう、子…

2014年10月21日

第6回議事録(平成20年11月27日) (PDF 40.7KB) pdf

医療と連携した 「まなびサポート」において、幼児、児童、生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援 を行い、計画的な訪問活動や巡回相談体制の充実を図ります。この事…

2019年12月2日

第2回こども部会 作業部会議事要旨(令和元年9月9日) (PDF 120.1KB) pdf

な工夫が必要。 ・まなびサポート事業も、保育園からの依頼があればかかわることができる。 ・相談者を待つのではなく、「相談はありませんか」とアプローチするとよい。

2020年2月19日

第3回こども部会議事要旨(令和元年10月28日) (PDF 163.2KB) pdf

ども発達センターとまなびサポートで、令和元年度から連携を深めていこうと勉強してい るところ。実際のケースを通した連携で、課題が浮き彫りになってきたし、連携も深ま…

2020年3月24日

第4回こども部会議事要旨(令和2年1月27日) (PDF 166.9KB) pdf

外部機関に依頼し、まなび サポートや特別支援学校の助言を受けることも大切であると思う。 また、こどもの心へのアプローチはそらいろルームなどにつなげる方法もある。…

2014年10月21日

第3回議事録(平成20年7月28日) (PDF 220.6KB) pdf

容としましては、「まなびサポート事業」として、平 成18年度から指導主事、臨床心理士、言語聴覚士等が、幼稚園や小中学校を巡回し、相 談にのっています、また平成1…

2015年2月6日

第4回議事録・資料(平成26年11月10日) (PDF 3.2MB) pdf

についての相談は、まなびサポートで行っております。 委員等:雰囲気がかたいということなんですが、どうぞざっくばらんに意見を出していただいて。 パブリックコメント…

<<前へ 12次へ>>