浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

視覚障がいのある方がテレビとかラジオで情報収集しているわけですが、ご自分か ら能動的に情報を収集することが難しいので、諦めてきているというご意見。視覚障がいのあ…

2021年9月10日

令和3年度第1回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.6MB) pdf

記事掲載 ・ケーブルテレビ「こちら浦安情報局」での本人意見の発信 ②認知症ケアパスの活用、見直し ③浦安市医師会、歯科医師会、薬剤師会との連携 ④市(単独)福祉…

2018年2月20日

第4回議事録・資料(平成29年11月16日) (PDF 2.3MB) pdf

児健康診査内で『かおテレビ』を利用し、障がいの原因となる疾病等の早 期発見に努めます」という一文を挙げています。これは平成28年度から実施されていま す。自閉症…

2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

情報の入手先として「テレ ビ・ラジオ」と回答された方が 69%と最も多くなっているほか、「SNS」、 「動画配信サイト」と回答されている方の割合が高まっているこ…

2018年3月5日

第5回議事録・資料(平成30年1月11日) (PDF 3.7MB) pdf

健康増進課で「かお テレビ」をしっかり導入して、かなりピックアップされている数はあると聞くのですが、 なかなかそれでわが子の特徴に気づき、どうにかしてあげたいと…

2020年2月4日

第4回自立支援協議会議事録(令和元年11月28日) (PDF 8.5MB) pdf

いるか。よく若い人でテレビ なんか見ていないよとか、新聞なんか取っていないよとかあると思いますが、色々な方がいらっしゃる と思うので、年齢なども聞かせてもらって…

2023年9月4日

第1回議事録・資料(令和5年7月6日) (PDF 2.9MB) pdf

収集先については、「テレビ・ラジオ」が 69.0%と最も多く、前回調査の 69.7%より 0.7ポイント減少し、次いで、本調査で新たに設定した選択肢の「家族・友…

2024年1月5日

第3回議事録・資料(令和5年11月9日) (PDF 4.4MB) pdf

情報の入手先として「テレ ビ・ラジオ」と回答された方が 69%と最も多くなっているほか、「SNS」、 「動画配信サイト」と回答されている方の割合が高まっているこ…

2024年1月26日

第4回議事録・資料(令和6年1月11日) (PDF 8.2MB) pdf

情報の入手先として「テレ ビ・ラジオ」と回答された方が 69%と最も多くなっているほか、「SNS」、 「動画配信サイト」と回答されている方の割合が高まっているこ…

2018年1月13日

第2回議事録・資料(平成29年7月13日) (PDF 986.6KB) pdf

歳6か月児健診でかおテレビを導入し、幼児の社会性の 発達に着目し、実施していきました。 44 難病疾患者見舞金 「千葉県特定疾患治療研究事業実施要綱」及び「千葉…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

きるようにしたことがテレビで放送されて いた。 ・知的障がいがあり、外出時にパニックになり、周囲から白 い目で見られることがある。 ・ヘルプマークの理解が進…