浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



45 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

している(就学や就労はしていない)」 が 43.9%、「働いている(民間企業や自営業、就労訓練、福祉的就労等)」 が 31.5%、施設や病院等に通って訓練や介護…

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

害年金の管理については しっかり検討をしている世帯は多い その他 ・自宅の他に気軽に相談できる場が拡充するとよい 協 議 結 果 □審議終了 ■継続…

2024年1月5日

第3回議事録・資料(令和5年11月9日) (PDF 4.4MB) pdf

ろで、子ど ものことはしっかり書いてありますが、保護者の支援、家庭の支援に関して、少し言及し ていただきたいと思いました。 委員長:確かに浦安の課題としても…

2024年1月26日

第4回議事録・資料(令和6年1月11日) (PDF 8.2MB) pdf

に追加した質問の設定はしておりませんが、 今後の施策を進める上での参考意見とさせていただきます。 5 第1編 障がい者計画 施策の方向4 子どもへの支援…

2023年4月26日

概要書 (PDF 151.5KB) pdf

委員 高橋 たかはし 秀人 ひ で と 浦安市薬剤師会 委員 高橋 たかはし 哲也 て つ や 千葉県柔道整復師会市川・浦安支部 委員 笠井 か…

2023年5月10日

浦安市介護給付費等の支給に関する審査会 (PDF 150.0KB) pdf

絡会所属) 橋本 はしもと 和幸 かずゆき 了徳寺大学 近藤 こんどう 薫 かおる 関係機関代表(社会福祉法人南台五光福祉協会) 昆 こん 正人…

2023年8月31日

令和5年度第1回議事録・資料 (PDF 1.2MB) pdf

:ログインの有効時間はシステム会社に問い合わせると回答してくれると思う。また システム内でログイン時間の設定の変更ができるかもしれない。最新情報をどこまで確認 …

2023年9月4日

第1回議事録・資料(令和5年7月6日) (PDF 2.9MB) pdf

にありますので、そこはしっかり市として も出していくことは重要かと思いますし、話の中で出た精神障害者保健福祉手帳所 持者ですが、精神障がいの方、ほとんど手帳とっ…

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

の見直しを行うようにはしています。 4 浦安手をつなぐ親の会:東野パティオに入居された方は重度の方が多かったと記憶をして いますが、そういった方はなかな…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

かわかるように。待機はしているけれども、実際必要度が高まっているのか、グループ ホームという目的なのか、それとも親亡き後を見据えてグループホームがひとつの選択肢…

2022年12月19日

第1回自立支援協議会議事録(令和4年7月14日) (PDF 4.2MB) pdf

していくとい うことはしています。まだ足りない部分はありますが、皆さんのお知恵も拝借しながらやっていきたい と思います。 会長:ありがとうございます。これから…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

もいいのかなという気はしました。 こども発達センター、お願いします。 こども発達センター:まず、本日は遅れて参加しまして失礼しました。医ケアの会議を行ってお…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

そういったことを想定はしているようで すが、締結もしないといけないということで、これからということかなと思っております。 グループホームに関してはこの数年間、…

2023年3月29日

令和4年度第3回議事録・資料 (PDF 2.1MB) pdf

用ができるよ う配慮はしたい。 委員長:負担が分散され非常によいと思われる。フォーマットの作り方とフローを市でも是 非ご検討いただきたい。 利用端末、ID/…

2021年4月27日

第6回議事録・資料(令和3年3月10日) (PDF 3.3MB) pdf

ことから、表現の変更はしないこと とします。 24 47 48 基本施策(1)地域の相談支援 体制の充実 ②福祉に関する包括的な支援体 制の充実 病識のない精神…

2021年12月7日

第1回自立支援協議会議事録(令和3年8月19日) (PDF 2.2MB) pdf

として、その中のまずはシステム構築のために、障がいのある方も含めた利 用ニーズに応じた住まいの場を特に重点的に協議していきたいと考えています。また課題の中で「災…

2021年12月8日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

だけでなく、ある程度はシステム化が必要なのかなと思った次第です。 他にございますか。 続いて議題2に移りたいと思います。相談支援機関からの地域課題の報告について…

2022年1月24日

第3回自立支援協議会議事録(令和3年11月25日) (PDF 497.4KB) pdf

ろ、全く管 理や活用はしていない自治会がありました。またそのリストが最新版になっていないケースもあるとい うことで、有事の際に活用できるのか確認する必要があると…

2022年1月31日

第2回こども部会議事要旨(令和3年11月9日) (PDF 133.4KB) pdf

イルの記載の案内などはし ているのか。 (回答) 委:保護者が持ってきた場合には記載内容を確認しているが、記載の案内はしていない。今後検 討していきたい。 (意…

2020年8月25日

第1回自立支援協議会議事録(令和2年7月2日) (PDF 978.1KB) pdf

うのは難しいという話はしました。しかし、議題や特定のテーマによって、 他の部会の委員やオブザーバーの同席というのも可能になっています。つまり、テーマごとにオブザ…

<<前へ 123次へ>>