浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

すが、若い重心の方とお母さんの2人暮らしで、土砂崩れの危険があり、避難勧告 が出たので、いい機会だから行ってみようということになり公民館に行ってみたそ うです。…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

ですが、ひきこもりでお母さんは例えば地域包括で関わりが出てきたけど、本人はまだドアの向こう で何してるかわかりませんとか、全然状態がわかりませんという方も浦安市…

2020年11月19日

第2回自立支援協議会議事録(令和2年8月27日) (PDF 2.6MB) pdf

、情報提供がなくて、お母さん が精神的に参ってしまうという状況が止まらないということはもったいないよねということで、議論が されております。それから、外国人の方…

2020年2月19日

第2回相談支援部会議事要旨(令和元年7月31日) (PDF 161.7KB) pdf

。そうなったときに、お母さんが、やっと連絡し たのに2カ月、また何も相談できずに待たなくてはいけないというのが起きている 現状では、全ての相談を受ける中に、積極…

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

を抱えるご家族、特にお母さんが中心になると思うのですが、様々な関係機関と自分の 子どもについて的確に状況をお伝えするというのも、言語化が難しいだろうなと思ってい…

2018年1月13日

第3回議事録・資料(平成29年10月12日) (PDF 1.4MB) pdf

ばと思います。また、お母さんたちからは障がいのある子ども の兄弟児への支援が地域では見つからず、近くに頼れる親族がいないお母さんたちが非 常に孤立しがちだという…

2019年10月29日

第2回自立支援協議会議事録(令和元年8月29日) (PDF 1.4MB) pdf

がいのある息子さんのお母さんから の相談を受けたという架空事例、もう一つが、ひきこもりの方のモデル事例で、30代の女性、精神障が いの方から、長年引きこもってい…

2014年10月21日

第2回議事録(平成23年8月25日) (PDF 396.0KB) pdf

ら年代別で小学生の お母さんで、例えば思春期の課題であるとか、それから少し大きくなると今度就労の支援を どうするだとか、的を絞った小さな勉強会をしています。 こ…

2020年3月24日

第4回こども部会議事要旨(令和2年1月27日) (PDF 166.9KB) pdf

援者として、まず、 お母さんのそういう思いを受けとめながら一緒に考えていこうというスタンスでかかわって いきたい。そして、相談することはとても良いことだな、と思…

2018年3月5日

第5回議事録・資料(平成30年1月11日) (PDF 3.7MB) pdf

かしてあげたいと思うお母さんたちが、 相談する先が「のびのびクラス」やこども発達センターで、仕組みはしっかりあるので 12 すが、なかなか実際に、お母さんがそう…

2019年10月2日

第1回地域生活支援部会議事要旨(令和元年5月30日) (PDF 230.2KB) pdf

くな ってきた。若いお母さんが会にいないというのは、浦安市の福祉が充実しているからだ と思う。今後は親なき後はどうするかを考えていきたい。 ・浦安市視覚障害者の…

2019年12月2日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和元年8月22日) (PDF 146.4KB) pdf

う支援について。若いお母さんにも、現場をぜひ見てほしい。本当 3 にいろいろな働き方がある。仕事の現場を見に行くツアーがあれば、本人の可能性が広が る。 また、…

2019年12月2日

第2回こども部会議事要旨(令和元年9月9日) (PDF 160.7KB) pdf

る子連れの大変そうなお母さんたちにアナウンスをして あげるととても広がると思う。市役所には看板などもなく、わかりにくいので、受付の方に 声をかけていただけると、…

2020年2月4日

第4回自立支援協議会議事録(令和元年11月28日) (PDF 8.5MB) pdf

かかわっ ていたら、お母様としても、心強い場面なのではないかなと思いました。なので、引き続き、これから どのようにしていくか協議すると思いますが、こういった事例…

2015年2月6日

第4回議事録・資料(平成26年11月10日) (PDF 3.2MB) pdf

だと思いますけれど、お母様としては特別の学級に 入れていただいたほうがいいんじゃないかということを考えておるんだけども、どうもそれ は一方的に普通の学級に入れて…

2015年2月6日

第3回議事録・資料(平成26年10月2日) (PDF 1.9MB) pdf

るのですが。 実際にお母さん方が我が子の苦手さに気づいて、少しずつそれを受け入れながら最終的に は療育に繋がっていくと、もっと時間もかかるし、非常に複雑な子ども…

2019年7月12日

第1回自立支援協議会議事録(令和元年5月24日) (PDF 2.2MB) pdf

つなぐ親の会:重度のお母さんにとっては、やっとグループホームに入れたというので、そこで1年 契約と言われると、ショックが大きいと思うんですね。重度の人って劇的に…

2014年10月21日

第4回議事録(平成23年11月25日) (PDF 399.5KB) pdf

っしゃるんですよ、 お母様は。でも、見ているときちっと通えていない人がすごく多いんですね。親がどこまで 一人通学ができるかの判断をしてほしいです。やっぱり小さい…

2020年10月26日

第2回議事録・資料(令和2年8月27日) (PDF 2.1MB) pdf

、障がいを持っているお母さんたち、それから本人 たちもぜひその防災訓練に参加してほしいと思います。 委員長:その他にはありますか。 (特になし) 私から、取組番…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

にあります。お父さんお母さんの生活状況ですが、ご両親ともにフルタイムで 就労されています。子育てと仕事を両立するためにフレックスタイム制の活用だけでなく、職場の…

<<前へ 12次へ>>