浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年10月21日

第1回議事録(平成23年7月28日) (PDF 209.9KB) pdf

ょうせいさんは、広く私ども行政に関係するいろいろな出版やコンサルタ ントとしてやっていらっしゃる会社さんでございます。障がい福祉計画に関係いたします実 績でござ…

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

今の件に関しまして、私ども心理士を中心にペアレ ントプログラム指定の指導者の資格を取っております。今年度も市民向けに考えてお り、昨年度も実施いたしました。それ…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

のグループホー ム、私どもが運営させていただいております、ふる里学舎浦安の入居者に対する調査、2つ目が市内の グループホーム待機者に対する調査、3つ目が市内のグ…

2014年10月21日

第2回議事録(平成23年8月25日) (PDF 396.0KB) pdf

いないんですけど、 私どものほうは、一応グループホーム、ケアホームやっているところで、対象がやりようが あるのかないのかという比較ですか。 だから、どういうふう…

2014年10月21日

第4回議事録(平成23年11月25日) (PDF 399.5KB) pdf

すけれども、これは、私どもが障がい福祉施策をやっている中でいろいろ な事業があって、どのようなときにどのような申請をしたらいいのか、なかなかわからない んだとい…

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

になっているようで、私どもの会員も、パソコンが使いこな せない方も結構いらっしゃるので、ぜひ希望者には配布をいただけるように、対応頂けないか。 例えば市役所に行…

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

ないというのは、私どもの認識ですから、今、5名中何名かご自宅に戻られたという ことですけども、ほかのグループホームに移られたというのはいいかなと思います。…

2015年2月6日

第2回議事録・資料(平成26年7月18日) (PDF 952.0KB) pdf

ます。 ただ、ここで私どもが示した30人は14%増なのですが、実は、浦安市は、全国平均と比較 しましても、一般就労者の割合が高くなっております。なので、こちらに…

2022年12月19日

第1回自立支援協議会議事録(令和4年7月14日) (PDF 4.2MB) pdf

ター:日中一時支援は私ども児童発達支援とあわせて利用される方が非常に増えてきたと感じ ています。他市の児童発達センターとの意見交換でも出ているのですが、他のサー…

2015年2月6日

第4回議事録・資料(平成26年11月10日) (PDF 3.2MB) pdf

れてるものでしたが、私ども浦安市といたしましては、第1編、第2編あわせて障がい福祉 計画とみなしておりますので、第1編、第2編ともに、このPDCAサイクルを採用…

2019年10月2日

第1回地域生活支援部会議事要旨(令和元年5月30日) (PDF 230.2KB) pdf

が1つでも2つでも、私どもの団体が取り入れられる何かがあればいい。 ・浦安手をつなぐ親の会:1977 年に知的障がいのこの親が集まってできた団体。最近は身 体障…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

りだと思っています。私どもが運営する東野 パティオのグループホームは重度の方、区分4以上の方が8割以上生活されていますが、間もなく2年 が経過するところで、次の…

2020年11月19日

第2回自立支援協議会議事録(令和2年8月27日) (PDF 2.6MB) pdf

事業 所、それから、私ども市の障がい福祉課や権利擁護センター、こういったところがその支援体制になろ うかと思います。 また、現時点で考えている課題については、い…

2020年12月16日

第3回自立支援協議会議事録(令和2年10月8日) (PDF 5.9MB) pdf

で、発言し ます。 私ども、実は8月から4回利用しているんですね、東野パティオの会議室を。8月に1回、9月に2 回、10月に1回。それで、非常にいい施設になった…

2021年12月7日

第1回自立支援協議会議事録(令和3年8月19日) (PDF 2.2MB) pdf

ン接種については、私どもおかげさまで、知的障がいのある方は優先的に摂取させていただいておりま して、非常にありがたく思っておるんですが、一方で自宅療養をしなけ…

2015年2月6日

第1回議事録・資料(平成26年5月12日) (PDF 5.0MB) pdf

す内村と申します。 私どもは、就労支援と、グループホームをやっていますので、よろしくお願いします。 山本委員:皆さん、こんにちは。まなびサポート事業をおこなって…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

ついては、まず情報を私どもか らお伝えして、そこを踏まえて、東野パティオにいる間にいろいろなグループホームを見ていただいた り、体験をしていただいた上で、ご本人…

2019年7月12日

第1回自立支援協議会議事録(令和元年5月24日) (PDF 2.2MB) pdf

が非常に高いと改めて私どもも感じたところです。現在まだ工事を行っているところで、建 物が建っていない状況ですので、イメージしづらいところですが、建物が2棟、建築…

2014年10月21日

平成17年度第1回議事録(平成18年1月30日) (PDF 220.6KB) pdf

とで載せております。私ど もは距離時間制をとっておりますが、主に、市内の生活圏での利用が多く 30分以内での利用がほとんどです。 ⑤ 運行管理…

2014年10月21日

第5回議事録(平成23年12月22日) (PDF 360.4KB) pdf

。 なぜかというと、私どもで障がい者の方と一緒に仕事していまして、この前の地震とか何 か災害があった場合に、どこに正しく持っていったらいいのか、相談持っていった…

<<前へ 12次へ>>