浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



118 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2024年4月5日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

われていると思うが、利用者までその情報が届いてい ないために不安を感じる。発信する場を増やしていく必要があるのではないか。 委:来年度以降の部会についてメンバー…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

われていると思うが、利用者までその情 報が届いていないために不安を感じる。発信する場を増やしていく必要がある のではないか ・来年度以降の部会についてメンバー…

2024年4月1日

第5回議事録・資料(令和6年2月29日) (PDF 7.0MB) pdf

ス及び補 装具に係る利用者負担を無料化 (12 月)「障害者自立支援法等改正法」 (議員立法)が成立(平成 24 年 4 月に完全施行) 平成 23 年 (20…

2024年3月21日

令和5年度第2回議事録・資料 (PDF 703.1KB) pdf

方法も加えることで、利用者利便性を向上させたい。 委員:システム先進地の自治体に市職員が視察した 12月 15 日は、どこの市に行ったのか。 市:令和 5 年度…

2024年3月11日

第3回就労支援部会議事要旨(令和6年2月16日) (PDF 121.5KB) pdf

系障害福祉サービスの利用者が増加しているが、市内にある事業所の業務内容が 重複しているため、選択肢が少ない。 委:グループホームが探しにくく、就労後の自立を目指…

2023年11月16日

第2回議事録・資料(令和5年9月21日) (PDF 2.8MB) pdf

人 就労定着支援事業利用者数 就労移行支援事業等を通じて一般就労に移行する者のう ち就労定着支援事業を利用する者 【令和5年度目標】 7割以上 令和4年度:約6…

2024年1月5日

令和5年度第2回議事録(令和5年8月28日) (PDF 242.7KB) pdf

へ相談員が訪問 し、利用者に対する傾聴・相談を行ったり、虐待等の問題を行政と連携して解決 につなげるものです。コロナウイルスに係る緊急事態宣言後は、利用者の安全…

2024年1月5日

第3回議事録・資料(令和5年11月9日) (PDF 4.4MB) pdf

内容として、「自転車利用者が安全で快適に通行できるよう」となっていますが、その前の ページでは「安全で快適な歩行空間を確保するため」となっていて、自転車利用者側…

2024年1月16日

第1回就労支援部会議事要旨(令和5年9月6日) (PDF 151.0KB) pdf

の支援を行っている。利用者には複数の障がいのある方も多いが、それぞれの 障がいが重度でないと重度の判定は受けられないので、重度障がいの定義が難しい。 精神障がい…

2024年1月26日

第4回議事録・資料(令和6年1月11日) (PDF 8.2MB) pdf

ス及び補 装具に係る利用者負担を無料化 (12 月)「障害者自立支援法等改正法」 (議員立法)が成立(平成 24 年 4 月に完全施行) 平成 23 年…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

ないというか。でも、利 用者の方で浦安という希望はおそらく言い続けるのかなと思うのですが、その辺のギャップといいます か、感じました。 会長:ありがとうござい…

2023年5月8日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月22日) (PDF 226.0KB) pdf

-3- 事務局:利用者の方がデイサービスを希望される場合、資料に記載の委託先事業所等にサー ビス利用計画作成を依頼し、当該計画にもとづいて各デイサービス事業…

2023年6月27日

令和5年度第1回議事録(令和5年5月23日) (PDF 222.0KB) pdf

が、ケアマネジャーが利用者支援に集中して専門性を効率的に発揮できるように なれば良い。 委 員:地域包括支援センターの事業を適切に実施していると思うが、利用

2023年8月31日

令和5年度第1回議事録・資料 (PDF 1.2MB) pdf

必要だと思われ る。利用者の状態が急変した際にシステムで情報共有ができるとよいと思う。今回はおそら く、モデルケースのため「この中で情報共有してください」という…

2023年9月4日

第1回議事録・資料(令和5年7月6日) (PDF 2.9MB) pdf

デイ サービスなどの利用者の推移がちょっと確認できなかったので、もしあれば見せて いただければと思います。あと同時に受給者証、障がい児通所支援を使われる時に手 …

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

年度から、総務省の「利用者向けデジタル活用支援(支援推進)事業」を 活用し、民間事業者と連携を図りながら、障がいのある方などを対象として、デジタル 機器の講習会…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

なっております。2 利用者状況です。主に 区分4、5、6の方が多く暮らしていらっしゃる施設で、内訳は身体障がいの方が7人、知的障がいの 方が 11人となっていま…

2022年7月13日

令和3年度第3回浦安市認知症総合施策検討委員会 資料 (PDF 1.8MB) pdf

護者、施設従事 者、使用者以外の者から虐待を受けたと思われる認知症の人を発見した場合、発 見者に対して市に通報するよう努める旨を定めています。 第3項では、…

2022年9月22日

令和4年度第1回議事録(令和4年5月30日) (PDF 225.5KB) pdf

員:要介護認定者や利用者の数が計画値と差がないとのことですが、計画値より利用が 多い定期巡回・随時対応型訪問介護看護、訪問リハビリテーションをどのように分 -…

2022年10月26日

第1回こども部会議事要旨(令和4年9月1日) (PDF 380.3KB) pdf

ト、そらいろルームの利用者に対してチラシを配 布する予定だったが、より多くのご意見を伺うために、当事者団体の皆様にも会員の方に チラシを配布する等協力をお願いし…

<<前へ 123456次へ>>