浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



60 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月5日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和6年2月6日) (PDF 159.5KB) pdf

年度自立支援協議会のテーマについて 3.閉会 5.配布資料 議題 1資料1 第3回自立支援協議会報告 議題2資料1 見える化表(第2回地域生活支援部会) 議題3…

2024年4月5日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

年度自立支援協議会のテーマについて(グループワーク) 3.閉会 5.配布資料 議題 1資料1 第3回自立支援協議会報告 議題2資料1 障害者差別解消法改正に係る…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

年度自立支援協議会のテーマについて(グループワーク) 協 議 内 容 令和6年度以降の自立支援協議会テーマ別部会で取り扱うべきテーマについて、 令和5年度…

2024年3月11日

第3回就労支援部会議事要旨(令和6年2月16日) (PDF 121.5KB) pdf

(4)来年度の議論テーマについて(グループワーク) (5)その他 3.閉会 5.配布資料 議題 1資料 第3回自立支援協議会報告 議題2資料 浦安市重度障がい…

2024年3月12日

第3回こども部会議事要旨(令和6年1月30日) (PDF 195.6KB) pdf

年度自立支援協議会のテーマについて(グループワーク) 3.閉会 5.配布資料 議題1 第3回自立支援協議会及び第2回こども部会の振り返りに …

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

4では、大きく3つのテーマを設けて、ディスカッションを進めております。一つ目が、一般企 業にどのように障がい者雇用について関心を持ってもらうか。先程のアンケート…

2023年8月31日

令和5年度第1回議事録・資料 (PDF 1.2MB) pdf

:45~16:00 テーマ:自分らしい暮らしを人生の最期まで続けるため に~今から備える親と自分の介護~ 講師:株式会社コミュニケーター 介護アドバイザー 横井…

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

1回については特定のテーマ設定の上、必要に応じて開催します。 その他4回についても、部会との連動を意識し、議論を深めていきます。 ②部会:年3回 ③合同部…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

すさ、使いや すさが話題になっていました。また、何のために書くのか、必要性や目的を明確にしていくことが大切 だという意見もありました。中にはアンケートを見ること…

2022年9月26日

令和4年度第2回議事録(令和4年8月29日) (PDF 267.8KB) pdf

ート調査では、調査のテーマやその他の項目 等について知りたいですし、事業評価については、目標とそれに対する評価という 形での説明が分かりやすいと思います。 …

2022年10月26日

第1回就労支援部会(令和4年9月1日) (PDF 226.7KB) pdf

〈グループワークテーマ〉 ①企業、就労支援施設が受け入れる際、大切にしていること。 ②障がい者の雇用促進のために必要なこと。 ③障がい者の加齢で…

2022年12月19日

第1回自立支援協議会議事録(令和4年7月14日) (PDF 4.2MB) pdf

協議会」の下に特定のテーマを 話し合う5つの部会を置いております。各部会の目的と主な課題は資料の通りとなっていますが、令和 4年度の議題についてはこの後説明しま…

2023年1月6日

令和4年度第3回議事録(令和4年11月11日) (PDF 162.6KB) pdf

見てもDX化は大事なテーマだと思います。 議題(2)介護予防支援及び介護予防ケアマネジメント業務委託先事業所の追加につ いて 事務局より資料に沿って説明し、質疑…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

いということがいつも話題になります。浦安のグループホームを考えた ときに、圏域みたいな考え方も必要ではないかなと個人的には思っていて、物理的にもそういう考え方 …

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

グループワークです。テーマは、発達に心配のあるこどもやその家族への 支援についてということで、昨年度令和3年度、今年度令和4年度の2年計画でこのテーマについて就…

2023年3月14日

第3回就労支援部会(令和5年2月2日) (PDF 190.5KB) pdf

スカッションの流れ、テーマ等を事務局から説明後、3グループに分かれてグル ープディスカッションを実施。その後、各グループより意見を発表した。 ■主な意見 …

2023年3月29日

令和4年度第3回議事録・資料 (PDF 2.1MB) pdf

扱うか。非常に大きいテーマだと思う。 委 員:人口 17万人、高齢化率 18%のコンパクトシティという利点から切れ目のない医療 介護連携はできていると思われる…

2023年3月7日

第3回こども部会議事要旨(令和5年1月26日) (PDF 199.3KB) pdf

のない支援」を大きなテーマで話していたと思う。  今の保護者は、自分が使いやすいツールでそれぞれの機関に情報を伝えているのではないか。  あくまでサポー…

2021年4月30日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

使命 (3 つの協議テーマ)、議論を経て導きだされた今後の課題、成果・目的達成に向 けた適切なプロセスと進行管理、一つひとつの課題解決、課題改善に向けて現 状を…

2021年4月27日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和3年1月22日) (PDF 184.0KB) pdf

と使命(3 つの協議テーマ)、 議論を経て導きだされた今後の課題、成果・目的達成に向けた適切なプロセスと進行管理、一つひ とつの課題解決、課題改善に向けて現状を…

<<前へ 123次へ>>