1回:7月30日(火曜日) 第2回:3月28日(金曜日) 添付ファイル 概要書 (PDF 180.7KB) 関連情報 …
ここから本文です。 |
トして、来週 の月曜日からこども部会、権利擁護部会、相談支援部会、少し飛びまして、9月に地域生活支援部会、 11月に本人部会、それぞれ第1回を開催していく予…
和2年7月10日の金曜日に行いました。 議題1、第1回自立支援協議会の協議内容の報告。こちらは、部会委員であれば、非公開の作業部会 であってもほかの部会を傍…
支援部会が9月3日金曜日に行われました。ほかの部会より遅れて第1回 が始まったことになります。今回、全部で5つの議題がありましたが、全て審議は終了して、この本…
2年10月16日の金曜日、第2回目が行われました。 議題1は、第2回・第3回自立支援協議会の協議内容の報告を事務局から行ってもらって、質疑は特 になく審議終…
館時間の延 長、土曜日のカリキュラムを討論会以外にも設ける等より、多くの障がいをお 持ちの方のご利用もご検討頂きたいと思います。 とはいっても、精神、引き…
。開館時間の延長、土曜日のカリキュラムを討論会以外にも設ける 等より、多くの障がいをお持ちの方のご利用もご検討頂きたい。とはいっても、精神、引きこも りの方…
協議会は10月7日木曜日を予定しております。対面でできるということであれば市役 所4階会議室を予定していますが、今回このような形でできました。次回もZoom等…
スとも:8月24日火曜日に開催された第1回権利擁護部会について報 告します。 報告事項ですが、議題1として、令和3年度・4年度の自立支援協議会について事務局…
題を取り扱い、木 曜日の朝の時間にも関わらず、ものすごい人数が集まって、足きりをせざるをえなかったという話を聞 いて、8050問題の関心が高まっていると感じ…
支援部会は2月8日火曜日に第3回を開催しました。議題は7つあって、 うち4つは報告事項で委員の皆様から意見もありませんでしたので、資料のとおりとさせていただけ…
安病院で、毎月第3火曜日の午後に判定を受けられる環境整備を行いました。 実施計画事業については以上となります。 会長:ありがとうございました。大きな事業…
して11月17日の木曜日を予定しております。場所は市役所の4 階となっております。協議会5回のうち1回は議題がなければ開催はしないこととなっておりますので、 …
も部会は11月1日火曜日に開催しました。議題1は第2回自立支援協議会の報 告と第1回こども部会の振り返りということで、事務局より第2回自立支援協議会の報告をし…
は令和5年2月2日木曜日。会場およびオンラインで開催しております。 議題1が、令和4年度第3回自立支援協議会の協議内容の報告について、報告しております。 …
られていますので、月曜日から金曜日の平日が最大の日数を満た すため、土日に生活介護は一般的には使わないことを想定しています。そのため平日 に生活介護をし…
きするのが、たまたま曜日と開催時 間が合わないとか、諸般の事情があり、決して参加をしたくないということではな いと聞いていますが、具体的に皆さんがそろう時間…