浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年4月5日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和6年2月6日) (PDF 159.5KB) pdf

12月にきらりあにて実施した福祉避難所の開設訓練について、実施結果の 共有を大島副リーダーより行った。 ■主な意見・質疑応答(リーダー:リ、委員:委、事務局:事…

2024年4月5日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和6年2月8日) (PDF 146.5KB) pdf

局) 令和6年度より実施が始まる重層的支援体制整備事業について、8050 問題とも係る事業と して社会福祉課の堀川委員が説明を行った。 その後、第2回権利擁護部…

2024年4月2日

第4回自立支援協議会議事録(令和6年2月29日) (PDF 2.2MB) pdf

より3月2日(土)に実施するデフリンピックに係るイベントについて案 内があった。 7.閉会 令和6年2月 29日 第4回自立支援協議会 議題1_部会活動…

2024年1月5日

第3回自立支援協議会議事録(令和5年11月9日) (PDF 5.9MB) pdf

態調査ア ンケートを実施されたと思うのですが、結果は公表されたのでしょうか。 こども発達センター:アンケート結果については、浦安市のホームページに公表されて…

2024年1月16日

第1回就労支援部会議事要旨(令和5年9月6日) (PDF 151.0KB) pdf

等就労支援特別事業の実施、特例子会社連絡会議の設立 等)等を説明した。 ■主な意見 特になし。 (3)令和4年度浦安市障がい者就労支援センターの報告について ■…

2024年2月2日

第2回こども部会議事要旨(令和5年11月6日) (PDF 222.5KB) pdf

切れ目のない支 援を実施することを望んでいる。 委:引きこもりだと会うことが難しく、潜在化しやすいと思う。 ②発達に心配のあるこどもに関すること 委:社会…

2024年2月21日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和5年10年12日) (PDF 140.1KB) pdf

り組みについて、今後実施していく開設訓練の結果を受けて、事業所と も福祉避難所としてのノウハウを蓄積していきたい。 リ:来月基幹相談支援センターが主催する連携会…

2024年2月21日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和5年8年17日) (PDF 370.2KB) pdf

事務局より前年度実施した 8050 問題実態調査の内容及び次回の部会ではこの結果を受け てグループワークを行う旨について説明を行った。 ■主な意見(リーダ…

2023年4月19日

第4回自立支援協議会議事録(令和5年3月2日) (PDF 4.9MB) pdf

関わる実態把握調査の実施結果について (3)8050問題実態把握調査の実施結果について (4)日中サービス支援型グループホームの評価について (5)令和5…

2023年9月5日

第1回自立支援協議会議事録(令和5年7月6日) (PDF 3.3MB) pdf

3)令和5年度以降の実施事業について (4)令和4年度基幹相談支援センター事業報告について (5)令和4年度地域生活支援事業報告(日中一時支援・移動支援)…

2022年5月6日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

支援部会は2月1日に実施しました。まずは前回の振り返りを行ったあとで、 今までも報告させていただいていますが、大きく分けて地域生活支援部会の取り組みの2つの柱に…

2022年10月26日

第1回就労支援部会(令和4年9月1日) (PDF 226.7KB) pdf

定雇用率基準の緩和が実施された場合、重度障がい者の就労の場の拡大に繋が る可能性がある。 委:労働環境の法改正があった際、各企業に広く周知することで障がい者の…

2022年10月26日

第1回地域生活支援部会議事要旨(令和4年8月23日) (PDF 216.0KB) pdf

て、アンケート調査を実施して把握すること でグループホームを整備する上での材料にしていく。 (質問4) 委:グループホームに入居している方へのアンケートでウ…

2022年10月26日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和4年8月25日) (PDF 171.1KB) pdf

把握調査の本調査前に実施したプレ調査の結果報告及び委員からの主な意見に ついて振り返った。 ■主な意見 特になし (3)浦安市における「8050 問題」…

2022年10月26日

第1回こども部会議事要旨(令和4年9月1日) (PDF 380.3KB) pdf

各委員に確認した後に実施するので、 時期についてはまた後日委員へ報告する。 委:匿名のアンケートなので、同じ方が複数回答しないよう、「お子様1人につき1回のみ…

2022年11月25日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和4年10月7日) (PDF 185.7KB) pdf

委:アンケート調査の実施時期と調査結果が分かる時期について教えてほしい。 (回答1) 事:第3回地域生活支援部会(令和5年1月 19 日)で調査結果を報告す…

2022年12月19日

第1回自立支援協議会議事録(令和4年7月14日) (PDF 4.2MB) pdf

2)令和4年度以降の実施事業について (3)浦安市障がい者福祉計画策定について (4)日中サービス支援型グループホームの評価について (5)地域生活支援事…

2023年2月1日

第2回就労支援部会(令和4年11月7日) (PDF 177.0KB) pdf

アンケートについて、実施方法、実施期間、対象者等を事務局より説明。また、リーダー、サ ブリーダーより、アンケートの目的(現状の把握)、今後の就労支援部会の進め方…

2023年2月7日

第2回自立支援協議会議事録(令和4年9月29日) (PDF 2.0MB) pdf

ケートを作って、すぐ実施して、結果次第で今後どうしていくか検討しようということになっていま すので、継続審議ではありますが、アンケートは実施するという予定でおり…

2023年2月7日

第3回自立支援協議会議事録(令和4年11月17日) (PDF 6.1MB) pdf

、自助の部分で訓練を実施しているとのことでした。地域と いうものの考え方、自治体というものの考え方、ひとくくりに地域での災害対策といっても、形が違え ばやり方も…

<<前へ 1234次へ>>