浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

第1回地域生活支援部会議事要旨(令和2年9月3日) (PDF 194.8KB) pdf

1の4ページ、浦安市総合計画の位置づけの図について、浦安市障がい者福祉計画の左 4 右の「介護保険事業計画」と「子ども・子育て支援総合計画」の部分は矢印が左…

2025年3月17日

第2回地域生活支援部会議事要旨(令和2年10月29日) (PDF 179.5KB) pdf

事:併用については、総合支援法上の問題はない。 委:登録者 20 名はどのような経緯で利用につながった方なのかお聞きしたい。 また、利用期間2年間というのは…

2025年3月17日

第1回こども部会議事要旨(令和2年7月6日) (PDF 155.6KB) pdf

とが多いが、浦安市総合計画の中でも、障がいのある人もない人も持てる力が発揮できて、居 場所があって、本当に輝けるとしていくためには、学校でも福祉人権教育も必…

2025年3月17日

第1回自立支援協議会議事録(令和2年7月2日) (PDF 978.1KB) pdf

福祉センターが現在の総合福祉センターから移って まいりますが、こちらは来月8月3日月曜日から運営の開始を予定しております。こちらの地域福祉セ ンターと身体障…

2025年3月17日

第2回自立支援協議会議事録(令和2年8月27日) (PDF 2.6MB) pdf

事例もあります。 総合的な専門的相談窓口、また、24時間、365日の連絡相談体制を維持するという中で、窓口開設時 間が仕様書上、設定されておりますが、それ以…

2025年3月17日

第3回自立支援協議会議事録(令和2年10月8日) (PDF 5.9MB) pdf

料の中にあった浦安市総合計画の位置づけ の図で、様々な計画があって、計画の関係性を記した矢印があったのですが、その書き方についての質 問が出ました。 それ…

2025年3月17日

第5回自立支援協議会議事録(令和3年3月10日) (PDF 889.7KB) pdf

生委員さんから各地域包括支援センターに相談いただくこと も多いと思われるため、地域包括支援センターを併記してもいいのでは。 ○ 事例集はとても良く出来ていて…

2025年3月17日

第1回相談支援部会議事要旨(令和2年7月14日) (PDF 170.9KB) pdf

がじゅまる、中央地域包括支援センター、こども発達センター、社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 (1)第1回自立支援協議会の協議…

2025年3月17日

第2回相談支援部会議事要旨(令和2年11月12日) (PDF 116.8KB) pdf

がじゅまる、中央地域包括支援センター、こども発達センター 社会福祉課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 (1)第2回・3回自立支援協議…

2025年3月17日

第3回相談支援部会議事要旨(令和3年2月2日) (PDF 156.6KB) pdf

会 新浦安駅前地域包括支援センター、中核地域生活支援センターがじゅまる 中央地域包括支援センター、こども発達センター、社会福祉課 総合相談窓口 (事務局)…

2025年3月17日

第1回地域生活支援部会議事要旨(令和3年8月26日) (PDF 141.7KB) pdf

い者にも対応した地域包括ケアシステムの構築について (3)災害弱者支援体制の充実について (4)令和3年度地域生活支援部会の運営とゴール設定について (5…

2025年3月17日

第3回地域生活支援部会議事要旨(令和4年2月1日) (PDF 181.2KB) pdf

Hには、介護サービス包括型、日中サービス支援型、外部サービス利用型がある。GH だけでは支援がまかなえない部分を、ヘルパーを入れて補うために外部サービス利用型…

2025年3月17日

第1回権利擁護部会議事要旨(令和3年8月24日) (PDF 167.5KB) pdf

ン ター、中央地域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題 (1)令和3年度…

2025年3月17日

第2回権利擁護部会議事要旨(令和3年10月15日) (PDF 170.5KB) pdf

祉センター、中央地域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題…

2025年3月17日

第3回権利擁護部会議事要旨(令和4年1月27日) (PDF 210.5KB) pdf

祉センター、中央地域包括支援センター、社会福祉課、健康増進課 (事務局)障がい事業課、障がい福祉課 4.議事次第 1.開会 2.議題…

2025年3月17日

第3回こども部会議事要旨(令和4年2月10日) (PDF 149.0KB) pdf

はない か。 ●総括 リ:その他にご意見等があるようであれば、3月 10 日くらいまでに事務局まで連絡してほしい。 リ:今回の意見をうけて、リーダー・サ…

2025年3月17日

第1回自立支援協議会議事録(令和3年8月19日) (PDF 2.2MB) pdf

ことで、地域における包括的相談支援体制の強化、アウトリーチに よるひきこもり対応の強化や住民同士の交流拠点の開設支援、関係機関の連携による一体的支援など、 …

2025年3月17日

第2回自立支援協議会議事録(令和3年10月7日) (PDF 4.8MB) pdf

い者にも対応した地域包括ケアシステムの構築についてということで、始めに事務局からシステ ムの構築について概要の説明がありました。このシステムの幅が広いので、地…

2025年3月17日

第3回自立支援協議会議事録(令和3年11月25日) (PDF 497.4KB) pdf

じたところです。 総合相談でニーズキャッチすることが大事ですが、基幹、地域包括、こども部局、生活困窮が、横に 繋がる必要があるだろうという話はでていました。…

2025年3月17日

第4回自立支援協議会議事録(令和4年2月24日) (PDF 2.8MB) pdf

対象機関は、中央地域包括支援センター、障がい領域で 言いますと委託の相談支援事業所ということで基幹相談支援センター、ソーシャルサポートセンター、 障がい者福…

<<前へ 12次へ>>