事務局:増加する介護認定申請への対応について説明します。認定に係る審査体制につい て条例・規則改正により、介護認定審査会の委員数が 25名から 30名へ、合議体…
ここから本文です。 |
事務局:増加する介護認定申請への対応について説明します。認定に係る審査体制につい て条例・規則改正により、介護認定審査会の委員数が 25名から 30名へ、合議体…
相談に行くべき場所、認定 結果が出た後のサービス利用の流れ、各地域包括支援センターのそれぞれの管轄 地域、自ら動かないと必要な情報が得られないなど様々な意見があ…
委 員:要介護認定者数が年々増加する状況下で、介護認定審査会の人数を増やす必要が ある。近隣市は認定結果が出るまで2か月超とのことで、必要な時に迅速に介護…
域ニーズ調査の要支援認定者と介護保険事業計画策定に伴 う基礎調査の要支援認定者は別々に調査を行うのか、両方の対象者がいるのか? 両方の対象者の場合、負担になるの…
が増えてお り、介護認定審査会の1回あたりの審査件数がかなり増えている。審査会委員の -2- 負担も増えるが市として今後、審査会委員の数を増やすことは検討し…
ービスの対象は要支援認定者や事業対象者だが、利用の前提としてケアプランが 必要なので、老人クラブの買い物代行支援のすべてが該当するとは限りませんが、 まず団体と…
委 員:要介護認定者や利用者の数が計画値と差がないとのことですが、計画値より利用が 多い定期巡回・随時対応型訪問介護看護、訪問リハビリテーションをどのよう…
2- 委 員:要介護認定を受けていても、サービスを使っていないからお金が発生しないという こともあるでしょうけれども、要介護度の方々が多ければ、使う率が高いので…
るのか。 またいつ頃決定事項について発表するの か。 モデル事業実施地域については自治会エリア とし、各地域包括支援センターから遠方に位置す る自治会エリア8か…
けています。 要介護認定を受けている市民の方からの行政 に対するご意見については、寝たきりかどうかに 限らず、3年に1回介護保険事業計画策定に伴う 基礎調査を実…
会に諮問する計画案を決定します。 部会については、関係部署の担当職員により構成され、各分野の課題や 施策事業の方向性等について具体的に検討します。 ・ 今回の計…
化率の推移、要介護 認定者の推移、それに伴う介護サービス費の増加が保険料には大きく影響しま す。しかしながら、いきなり多額の保険料額を引き上げるというような考え…
しょうか。そして介護認定 状況について、認定申請数と認定者数を比較して、申請数が少ない理由を教えて ください。 事務局: 第7期の介護保険給付の計画値は3年前の…
田保険 料係長、河野認定係長、佐藤成人保健係長、関口主事、深貝保健師、渡邊主事 4.進 行 1.開 会 2.会長あいさつ 3.議 題 …
池田保険料係長、河野認定係長、八 田副主査、関口主事、渡邊主事 4.進 行 1.開 会 2.会長あいさつ 3.議 題 (1)平成21…
池田保険料係長、岩田認定係長、河野成人保健係長、 関口主任主事、渡邊主事 4.進 行 1.開 会 2.会長あいさつ 3.議 題 (1…
市では、要支援・介護認定を受けていない65歳以上の方に介護予防健診を受けていただい ています。平成21年度の実績ですが、対象者は1万5,291人いまして、受診者…
者人口の増加に伴い、認定者も急激に増えていくのではないかと気になりました。 委 員:保健・医療・福祉サービスの周知度についての調査項目のなかに、予防接種事…
事務局:介護保険認定を受けている方で、自宅での生活が困難な状況にある方は今のところいませ ん。 委 員:震災後、入浴に困って、普段デイサービスを使ってい…
2 委 員:認定者の区分変更について、平成22年度は約1.5倍に増えているが、認定の方法が変わっ たなどということはあるのでしょうか。 事務局:方法…