委 員:居宅・施設の利用者数の推移のグラフでは、ここのところ居宅サービスの利用者数が増えて いて、施設サービスの利用者数は微減となっているが、居宅サービス利用者…
ここから本文です。 |
委 員:居宅・施設の利用者数の推移のグラフでは、ここのところ居宅サービスの利用者数が増えて いて、施設サービスの利用者数は微減となっているが、居宅サービス利用者…
不参加の割合が多く、利用者数としては少ないと感じるが、市で は利用者数の向上に何か対策を講じているのか。 事務局:利用者は、1 日に約 600 人で、周辺自治体…
運営してきているが、利用者数は延べ 142名と、利用者数としては少ない人数と考えている。 今後、要介護者3以上の方が、約1.5倍に増加することが考えられるため、…
21年度介護サービス利用者数の合計が2万3,837人とあるが、市内の65歳以上の高 齢者数が1万8,00人ということですので、この利用者数は延べ人数ですか。 …
後も介護保険サービス利用者数は増加していきますが、課題を明確にし、介 護サービスを充実させるための計画が大切だと考えます。 議題2について ・ 令和元年度におけ…
ては、有料老人ホーム利用者数について、市内に住民票があり市内の施 設に入所している方と、他市の施設に入所しているが本市の被保険者となっている方の合計 となってお…