資料の訂正をお願いしたい。資料2「議題2 令和6年度 地域包括支援センター 事業報告及び介護予防関連事業実施状況について」の6ページ、「(7) 地域包括支 …
[ 本文へ ]
| ここから本文です。 |
資料の訂正をお願いしたい。資料2「議題2 令和6年度 地域包括支援センター 事業報告及び介護予防関連事業実施状況について」の6ページ、「(7) 地域包括支 …
応がどうなのか伺いたい。 事務局:各センターにおいて年2回、相談者に対してアンケートを行っています。新浦安駅 前地域包括支援センターの例ですと、概…
部分の説明をお願いしたい。 事務局:未実施の事業として、特別養護老人ホームや有料老人ホームなど介護施設への介 護サービス相談員の派遣事業が該当します…
記載 方法を工夫したいと思います。 委 員:資料1の2ページ目「圏域ごとの 10 年後の高齢者人口」で、マイナスになってい る地域の理由は何故か?…
いるか教えていただきたい。 事務局:当該事業につきましては令和 6年 1月から開始しており、まだ実績の把握ができ ませんが、毎年度事業を評価すること…
、参加させていただきたいです。 委 員:高齢者のニーズと、サービスやその担い手との隙間を埋めるのは容易ではないので、 それらのコーディネートを行う人…
始されるのか。 またいつ頃決定事項について発表するの か。 モデル事業実施地域については自治会エリア とし、各地域包括支援センターから遠方に位置す る…
今後の展望を聞きたい。 事務局:当該事業は令和 4年の 10月から 3ヶ所での開催によりスタートし、令和 5年度は 12ヶ所で開催しています。相…
、参考にしていただきたいと思います。年齢別の要介護者数の表記については 今後、検討してまいります。 委 員:高齢者の検診の受診率、国民健康保険の医療…
議会で広報してもらいたいと思います。高 齢者は年代的に文章を見るのが好きなので、 広報を行い、励まし、希望をアピールしてく ださい。 新型コロナウイルス…
の期間を自宅で療養したい」ということも同様か? 事務局:本市では、認知症になっても安心して暮らし続けることができるまちになるよう、 認知症条例を制…
て把握するよう対応したいと思います。 委 員:介護保険給付の計画値に対する実施状況について、訪問リハビリなど数値が低いも のは、計画作成時に、より低い数値を…
に努めていただ きたい。生活困窮者や子ども・障がい者など の分野を問わない、複合的な課題の解決体制 を整えることは大変良いと思います。 福祉に関する総合…
回答状況次第で検討したいと考 えています。 委 員:質問の中で「自認する性別」という表現は一般的なのか? 事務局:全庁的に性別について「自認する性」という…
な方法を考えていきたいと思います。 委 員:低所得者の未納はある程度理解できるが、高所得者の未納については、延滞金徴収 や臨戸とともに未納の理由の…
有効性について検討したいと考えています。 委 員:レーダーチャートでの実態把握に加え、原因や今後の対応の説明があれば良いと思 いました。資料8の介護…
題として検討していきたいと考えております。 委 員: 介護人材の公的支援とはどのようなことか。 事務局: 現在、市では介護人材確保のために、介護従事者への家…
入させていただきたいと思っています。 委員: 前回の調査回答率が63%とあるが、今回の回答率はどのあたりを想定してい るのか。 事務局: 市民の皆様の…
ように指導してもらいたい。 事務局:先ほどお話に出ていました舞浜倶楽部新浦安フォーラムは、老人福祉法に基づく有料老人ホ ームであります。今後、市とし…
に反映させていき たいと考えています。 委 員:10月に民生委員が高齢者実態調査を行うが、今回の調査と合致するものなのか。また、前回 調査の回…