浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

対策をすれば、ごみ量はすぐに減ると思う。今までは家庭系ご みに注力してきたこともあり、それと比較すれば事業系ごみ対策は十分とは言 えないというのも確かである…

2025年3月17日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

まう。人のいない所ではすぐ一杯になってしま うが、清掃員が注意しても捨てていってしまう。そのため、ごみ箱自体を撤去 しました。 従業員用のごみについても…

2025年3月17日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

、 確かに減量化にはすごくいいと思いますが、基本計画の中だと、堆肥化等を含 めた再資源化というのも方策として出ていたと思います。生ごみ処理機は再資 源化が…

2025年3月17日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

味だと、バイオガス化はすごく魅力的なんですが、 水処理の課題があるので、私は、堆肥・コンポスト化が一番シンプルだろ うと思います。 ここでやはり問題にな…

2025年3月17日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月19日開催) (PDF 136.8KB) pdf

と思います。ごみ行政はすごく変化していますし、技術も進んで 3 いますので、情報を収集して検討を行っていきます。 続いて、前回審議会で受けた質…

2025年3月17日

平成20年度第4回議事録(平成21年3月30日開催) (PDF 7.9KB) pdf

らった。 江戸時代はすべてのものをリサイクルして全部使っていた。そこには、 行政の指導は全く無かったとのこと。ごみを出す人とリサイクルする人 が一体となっ…

2025年3月17日

第5回議事録(平成15年4月18日開催) (PDF 238.0KB) pdf

き、ルートができた時はすぐに対処できる。                     指定袋についても、平成16年度に指定袋制を導入して、翌年度に2種 の袋を …

2025年3月17日

平成23年度第3回議事録(平成24年1月12日開催) (PDF 146.2KB) pdf

な分別収集区分、浦安はすっきり と判りやすいが、類型Ⅱのプラスチック製容器包装、紙製容器包装を分 別することになったら、どういう利便性があるのか。メリット・…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事要旨(令和2年10月2日) (PDF 224.3KB) pdf

カーボンシティの表明はすばらしいが、絵にかいた餅にならないよう具体的な取 り組みが必要と感じた。p.18の削減ポテンシャルの算定根拠を示すことが必要である。 …

2025年3月17日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

炭素先行地域への応募はするという前提で施策を検討すべきだと思う。 1)脱炭素先行地域への応募は再エネポテンシャルのある地域に利点があるが、市独自での立候補でな…

2025年3月17日

第19回墓地公園運営審議会(平成25年12月20日開催) (PDF 248.7KB) pdf

ずれも、運営審議会ではすべて承 認とします。  次回の会議 (事務局)次回の運営審議会は平成 26 年 2 月 14 日(金)午前 10 時からとし、会…

2025年3月17日

第18回墓地公園運営審議会(平成25年11月8日開催) (PDF 200.8KB) pdf

思いま す。浦安市はスペースをお貸しする方式ですので、骨壷を小さくするなどすれ ば、それだけ多くの遺骨の収蔵が可能になります。 (委員) 現在の 3 ㎡の…