浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月23日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年10月3日開催) (PDF 161.3KB) pdf

ロス削減推進協力店」登録制度について 3)議題3 プラスチックごみの再生に関する調査・検討について (3)事務連絡 (4)閉会 5 会議経過 …

2024年2月15日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年1月26日開催) (PDF 115.0KB) pdf

品ロス削減推進協力店登録制度について 2)議題2 クリーンセンターの火災事故等について (3)事務連絡 (4)閉会 5 会議経過 議長が議事を進…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

ーリングリストにいつ登録したのか覚えていないのですが、頻繁に情報メールが送ら れてきて、わざわざこちらから情報を取りに行かなくても、市内の新型コロナ関連の情報ま…

2020年10月23日

第27回墓地公園運営審議会(令和2年8月31日開催) (PDF 127.7KB) pdf

ため、その年における登録住 所が市外地だった場合、市外者料金が適用されます。 (委あ員) 墓所の更新手続きについて、市と使用者の間でどのようなやり取りを想定さ …

2014年10月22日

第2回議事録(平成14年7月16日開催) (PDF 18.7KB) pdf

・ 単身者で住民登録もしておらず、新聞もとっていない人は市の広報等による啓発が できない。「防災うらやす」にて啓発したい。 ・ 「防災うらやす」での啓発は…

2018年10月11日

平成30年度第2回議事要旨(平成30年8月27日) (PDF 157.2KB) pdf

ラムサール条約への登録といった話が進めば、千葉県を中心として他市とも連携 していくことになる。 (3)その他 <報告(事務局)> 「視察ルート図」を配布。 〔…

2015年6月25日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月29日) (PDF 428.5KB) pdf

なく、できれば 市に登録するなど参加者の数を把握できるようにしたらいいのではないか。こ のような啓発は、呼びかけだけで終わっている可能性が高い。効果がわかるよ …

2014年10月22日

平成19年度第3回議事録(平成20年1月23日開催) (PDF 190.0KB) pdf

は保管し、警察に防犯登録や盗難届が出ているか確認してもらい、 夜間に処分をしないといけないので大変です。 ・事務局 粗大ごみの関係なんですが、13 年度に有料…

2017年2月10日

平成28年度第3回議事要旨(平成29年1月25日) (PDF 381.1KB) pdf

を理由とした自治会の登録団体減尐、自治会 とマンション管理組合との間での収集資源の取り合いという問題は、聞いたこ とはないので、疑問を感じている。  自治会…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

サール条約)96)」登録を関係機関と連携して促進していきます。 ○「県三番瀬再生計画97)」との整合を図りつつ、国、関係市、その他関係機関などの 役割分担を明確…

2014年10月22日

平成15年度第1回議事録(平成15年7月3日) (PDF 47.8KB) pdf

病の予防のため、犬の登録事務及び集合予防注射を行っている。 ◎浦安市環境基本条例制定の必要性について事務局より説明 ・今日の環境問題の特徴は、 ①市民の日…

2014年10月22日

平成19年度第6回議事録(平成20年3月25日) (PDF 198.0KB) pdf

境学習アドバイザーの登録制度や仮称エコライフ推進員制度などを 利用し、このような啓発事業についても取り組んでいきたい。 ②「環境保全条例素案について(審議)…

2014年10月22日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月30日) (PDF 117.5KB) pdf

境アドバイザーが8名登 録しており、適任の方に出向いてもらう取り組みも行っている。学校に向け てはエコチャレンジの冊子を作成して配布している。 (委 員) 環境…

2017年8月30日

平成29年度第1回議事要旨(平成29年8月2日) (PDF 189.7KB) pdf

告書には、その年度の登録事業者の中からピ ックアップして記事を作成していますが、掲載内容については、改善を検討しま す。 (委員) ISO を取得している事業者…

2015年9月10日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月24日開催) (PDF 160.2KB) pdf

、少量排出事業者は、登録上 1,278 件であり、許可業者と契約を している事業者が、多量を除くと約 1,380 件、センターへの直接持込み事業所が 214 件…

2014年10月22日

第20回墓地公園運営審議会(平成26年2月14日開催) (PDF 193.3KB) pdf

員) 申請者が、住民登録をしていればいいのか? (事務局)そうです。浦安市に継続10年以上居住又は、通算15年以上居住の方で、直 近継続3年以上住んでいることが…