浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

平成28年度第3回議事録(平成28年11月21日開催) (PDF 188.9KB) pdf

6 もう一つの指標である再資源化率は数字が大きくなる方が良く、 集団資源回収の推進ということで自治会やPTAが非常に貢献を 成したということが言えると…

2025年3月17日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

量について、県や国の指標・平均はどうなっているのか? ・事務局 県での数字は、多くの市町村をまとめたものであり、都市部である 浦安市と比較すると、…

2025年3月17日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

もしれないが、何かの指標または形をやられたらいいいかと思います。 ・事務局 浦安はあらかた三次産業ですが、千葉県内では千葉市とか市原市が大きくて製造メーカ…

2025年3月17日

平成23年度第3回議事録(平成24年1月12日開催) (PDF 146.2KB) pdf

ギー回収・利用という指標もあり、この 内容を吟味することにより、委員が提言する取り組みも導入できるかも しれない。 ・事務局 習志野市のようにサーマルリサ…

2025年3月17日

令和元年度第1回議事要旨(令和元年5月23日) (PDF 240.7KB) pdf

・概要版に載っている指標について詳しく知りたい方向けにリンクやHPのアド レスなどがあるといいと思う。 <回答(事務局)> ・参考とさせていただきたい…

2025年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

8 (2)進⾏管理指標⼀覧..................................................................…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事要旨(令和2年10月2日) (PDF 224.3KB) pdf

員) p.27の指標である事業系ごみの総排出量に関して、細分化して紙や食品、プラスチッ クなどの内訳を示す必要はないか。あくまでも総量だけの目標設定なのか…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

ているが、今後は別の指標が良いと思 う。今後、公園面積は増やすことも難しいし、 すでに十分なエリアを確保できているのでは。 例えば、樹木数、公園の遊具設備…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事要旨(令和2年12月3日) (PDF 177.8KB) pdf

プラスチック比率」を指標に設定してい たが、今回削除した理由を説明してもらいたい。 (事務局) 最終処分場が市外にある関係上、どうしてもごみの量を焼却によ…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

きます。 5 各指標について、第2次計画では細かな視点での評価を行っている点が多く、長い視点での評価という点では、 時代の移り変わりやそれに伴う施策の変更…