浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年4月12日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年10月12日) (PDF 266.3KB) pdf

理念として掲げられ、日本全体でカーボンニュートラルに向けた動きが活発化し ている。地方公共団体レベルでは、ゼロカーボンシティを表明する自治体が非常 に増えている…

2023年4月14日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月23日開催) (PDF 90.2KB) pdf

タント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)議題 1)議題1 パブリックコメントの実施結果について 2)議題2 令和5年度か…

2023年4月28日

附属機関等の概要(概要書) (PDF 115.7KB) pdf

一 公益社団法人全日本墓園協会理事 委員 板 橋 正 人 一般財団法人葬務事業振興会専務理事 委員 大 塚 真理子 浦安市婦人の会連合会会長 委員 前 …

2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

ント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)委嘱状交付 (3)市長あいさつ (4)委員及び職員紹介 (5) …

2023年2月3日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月22日開催) (PDF 119.0KB) pdf

ント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)議題 1)議題1 数値目標の設定について 2)議題2 一般廃棄物処理…

2023年2月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月30日開催) (PDF 140.6KB) pdf

ント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)議題 1)議題1一般廃棄物処理基本計画の改訂に伴うアンケート調査結果に…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

ルが多数ありますが、日本ホテル協会のHPを調べた限り、脱炭素など温暖化対策に関連するような情 報は掲載されていません。一方、例えば、ビジネスマンなどは、出張時に…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

ています。 (公財)日本生態系協会が実施しているJHEP(ハ ビタット評価認証制度)のような制度については、市 が制度を設けるのではなく、事業者に対する周知を図…

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

品ロス問題などと共に日本ではエネル ギーの地産地消として自然エネルギー拡充も考えてい かなくてはならない。 ・パンデミックは野生動物からの人へのウイルス感染な …

2021年1月28日

令和2年度 答申 (PDF 356.8KB) pdf

イチ 公益社団法人全日本墓苑協会 理事 学識経験者 板あ橋 正あ人 イタバシ マサト 一般財団法人葬務事業振興会 専務理事 団 体 代 表 大あ塚 真理子 オ…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

る省エネルギー化 東日本大震災後の計画停電などにより高まっていた市⺠・事業者の節電意識は、意識調査において 低下傾向にある結果となりました。そのため、省エネルギ…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

使っているんですが、日本はそうではない。そのように苦労 しているのに、全体的に一般廃棄物が減っていくような法制度になってい るかというと、なっていない中で市町村…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

実績がご ざいます。日本の場合、資源が少ないものですから、それぞれ高く倍近 くします。こうした資源が中国に渡っている現状を踏まえると、資源が 無い日本としては市…

2014年10月22日

平成21年度第2回議事録(平成22年1月26日開催) (PDF 68.7KB) pdf

5時 2 視察場所 ジャパン・リサイクル株式会社(千葉市中央区川崎町1番地) 3 出 席 者 (委 員) 横山会長、服部副会長、神野委員、奥井委員、前野委員、山…

2014年10月22日

平成23年度第1回議事録(平成23年9月29日開催) (PDF 157.1KB) pdf

れば済むが、それだと日本経 済は良くならないし、リサイクルに重点を置くしかないと思っているが、 取り組みの中で、やれることは徹底してやっていると感じがしており、…

2014年10月22日

第4回議事録(平成15年2月7日開催) (PDF 33.7KB) pdf

減量化の広報活動が、日本PR大賞のグランプリを受賞しました。 会長 次回は、4 月の審議会となりますが、事務局より日程調整がおこなわれます。 7.傍聴者…

2014年10月22日

第9回議事録(平成15年8月26日開催) (PDF 29.8KB) pdf

はできないのですね。日本全国同じ方法で 行っているのですか。地域によって分別・再生利用の仕方は違うのですか。 l 事務局 佐倉市のように、容器リサイクル法が要請…

2015年6月25日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月29日) (PDF 428.5KB) pdf

(委 員)  東日本大震災の際、美浜地区に住んでおり、当時は、非常に大変な思いをした。 地球にやさしい低炭素社会の形成についてもう尐し詳しく説明をいただきた…

2014年10月22日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月28日) (PDF 172.5KB) pdf

の公園は花が多いが、日本の公園は花が少ない印象である。 特に浦安は、ヤシの木が植えられているので、リゾートを売りにし た植栽もいいかもしれない。 (事務局) 公…

2014年10月22日

平成25年度第2回議事録(平成26年1月30日開催) (PDF 204.3KB) pdf

の処分については、東日本大震災の影響でエコセメント化の実 施が困難となっていたが、平成25年度から新たな受け入れ先を見つけ、 焼却残渣の再資源化を開始した。今後…

<<前へ 12次へ>>