浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2023年4月12日

令和4年度第2回議事要旨(令和5年3月30日) (PDF 280.5KB) pdf

よい。 (事務局)運動公園総合体育館は平成7年に建設されており、公共施設の長寿命化を含めて 検討を進めていきたい。また、総務省の制度などPPAにこだわらず事業…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

ついては、校舎や屋内運動場の改修・新設時に太陽光パネルの設置を進めており、現在26校中 12校に設置しています。また、児童・生徒への環境教育の一環として発電量等…

2015年3月11日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月20日開催) (PDF 210.7KB) pdf

・委 員 ごみゼロ運動に推進員が率先して参加し、活動している姿を市民に周知 させる方法を検討してはどうか。 ・会 長 名称から現状の推進員の活動方法や改善案…

2018年3月2日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月7日開催) (PDF 222.5KB) pdf

れからは 3010 運動など、排出方法の指導をして行きたい。本市は飲食店が多い ので力を入れたい。収集業者を通じて指導をしているが、結果はまだ不十分であ る。ク…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

ってもらい、サイクル運動 をしている。費用をかけて処理しないといけない状態である。また、 企業が活性化すればごみが増えてしまう。 IT 社会と言われているが、…

2014年10月22日

平成17年度第3回議事録(平成18年3月23日開催) (PDF 190.5KB) pdf

ういう ことでも推進運動として関心を呼ぶことができると思いますよ。 ・会 長 続いて、会長より、「その他について」の説明を行うように紹介があった。 事務…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

ドーではマイ バッグ運動を行っており、「レジ袋要りません」と言うと5円のスタンプを押してくれます。 20回で100円の物が買えますし、スタンプを押してもらうと「…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

人に一枚ずつゴミゼロ運動の袋を配り清掃を行いました がごみがほとんど無く、袋の中にタバコの吸殻 3本程度という状況で逆 に袋自体がごみになってしまっているので、…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の策定について (答申)(平成19年3月) (PDF 272.6KB) pdf

袋(マイバッグ)持参運動の強化(Refuse) ② 生ごみ処理機の普及・拡大(Reduce、Recycle) ③ ビーナスプラザの積極的な利用(Reuse、…

2015年3月11日

平成26年度第4回議事録(平成27年2月10日開催) (PDF 224.0KB) pdf

動」の話から、今ある運動にもっと色を濃くしては。例えば、ブロックごと に減量数値等を数字で表すようにすれば、次にも繋がるし、何より推進員のモチベ ーションも上が…

2018年2月20日

別紙 平成29年度第2回質問事項 (PDF 87.8KB) pdf

継続しつつ、ごみゼロ運動の主旨を改めて周知する」とある が、いつ頃どのように周知するのか? ・回答4 現在、周知内容や方法について検討しているところですので…

2018年2月20日

平成29年度第2回議事要旨(平成30年2月5日) (PDF 284.0KB) pdf

) ごみゼロ運動推進事業について、「ポイ捨てをさせない社会的な雰囲気づくり」 が本来のごみゼロ運動の目的とあるが、自治会は街を綺麗にすることを目的とし …

2014年10月22日

平成15年度第1回議事録(平成15年7月3日) (PDF 47.8KB) pdf

共同清掃や、ごみゼロ運動及びポイ捨て防止対策事業や 不法投棄の防止を図るため不法投棄パトロールを実施している。また、 空き地の雑草除去も対応・指導をしている。 …

2014年10月22日

平成15年度第3回議事録(平成15年7月31日) (PDF 69.9KB) pdf

から4月まで夜間禁煙運動を行った。なかなか守って もらえない。条文にいれてあるだけでは意味がない。あとあとの問題を検 討すべきである。 ・健康増進法が策定され…

2014年10月22日

平成17年度第5回議事録(平成18年3月29日) (PDF 241.7KB) pdf

9 委員 運動公園の駐車場でも車の不法投棄があり、撤去するのにかなりの時間が かかった事例も見られた。 市長 ご意見については検討させていた…

2014年10月22日

平成20年度第5回議事録(平成21年2月3日) (PDF 48.0KB) pdf

除外にあたらない選挙運動 期間以外の政治活動で使用される拡声機の扱いについて議論したと ころですが音量の基準決めといった難しい課題を背負っていますの で、慎重に…

2014年10月22日

平成20年度第6回議事録(平成21年2月24日) (PDF 43.5KB) pdf

場 などの朝のラジオ体操なども問題となることがあるようだ。 ・実際に夜間の騒音は、特に幹線沿いだと暴走族がうるさかったり、以前住 んでいた新町地区は航空機より…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

放射線とは、電磁波や運動している粒子で、物質 の密度の大小によっても異なるが、同物質を通過する能力をもったものをいう。 第3章 施策 - 17 - ■参考 光化…

2017年8月21日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月19日開催) (PDF 156.0KB) pdf

ロス削減(3010 運動、本市はホテルが多いため)、バイオマス事業(千葉県下のバイオマス事 業を参考に)といった施策を今後、検討する。 (2)事業系ごみの 12…