浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



72 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2023年10月23日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年10月3日開催) (PDF 161.3KB) pdf

ごみとして排出され CO2を出してしま うため、ぜひ進めていただきたいと思う。 そこで、プラスチックごみの対策について実施している自治体があれ ば教えていただ…

2023年10月24日

概要書 (PDF 134.3KB) pdf

力パワーグリット株式会社 京葉支社 碓井 達郎 浦安鐵鋼団地協同組合 菊間 紀 浦安商工会議所 田中 嘉穂 京葉瓦斯株式会社葛南支社 弦本 直昭…

2023年11月28日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年11月8日開催) (PDF 278.6KB) pdf

、九州 の自治体では企業と連携してゴミの収集車に水素自動車を導入している事例もあ るので、企業の実証の場として提供していくという方法も考えられる。また、自 動車…

2023年4月12日

令和4年度第2回議事要旨(令和5年3月30日) (PDF 280.5KB) pdf

学校教育、一般家庭、企業への発信をさらに進めてほしい。 (委 員)これから実現に向けて具体的な検討を進めていくと思うが、三番瀬や境川での再 エネ普及施設の整備…

2023年4月12日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年10月12日) (PDF 266.3KB) pdf

った。 (委 員)会社に勤めていた際に、SDGsの推進を支援する取組を行っていた。現在、自治会 活動を行っている中で、自治会はSDGsとの親和性が高いと感じて…

2023年4月14日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月23日開催) (PDF 90.2KB) pdf

ンサルタント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)議題 1)議題1 パブリックコメントの実施結果について 2)議題2 令和5…

2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

サルタント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)委嘱状交付 (3)市長あいさつ (4)委員及び職員紹介 (5…

2023年2月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月30日開催) (PDF 140.6KB) pdf

サルタント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)議題 1)議題1一般廃棄物処理基本計画の改訂に伴うアンケート調査…

2023年2月3日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月22日開催) (PDF 119.0KB) pdf

サルタント) 株式会社 日本環境工学設計事務所 稲村氏 4 次第 (1)開会 (2)議題 1)議題1 数値目標の設定について 2)議題2 一般廃棄…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

った中で、製造業の大企業も脱炭素への取り組みを加速していることも踏まえると、 個々の事業所では取り組みを進めている可能性があります。 そこで、最新の状況について…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

ますが、今後も様々な企業や団体と 連携を図っていきたいと考えています。 また、環境施策の実施においては、行政だけの取り組 みでは成果を上げることは難しいことから…

2020年10月21日

令和2年度第3回議事要旨(令和2年10月2日) (PDF 224.3KB) pdf

うに感じる。国全体のCO2排出量の 最大の部門はエネルギー転換部門で40%を占めていて、浦安市のメインは家庭部門や業 務部門で排出量は5%程度である。また、発電…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

「枯 渇しない」、「CO2を排出しない(増加させない)」などの特徴があり、クリーンなエネルギーとしてさらなる普及が期待されている。 5 関東近郊の一般廃棄物の排…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

人弱在籍してしている企業にいますが、ごみを減らすには、や はり持ちこまない。これが一番だと思っています。これだけ人数がいますと、 例えばパンフレットを配らせてく…

2014年10月22日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

というこ とですか。企業に委託しているとか。 ・事務局 資源ごみを売却して、そこから得るお金というのは、資源ごみを収集するコ ストよりは低いです。それによっ…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

ができま して、電力会社が自分のところで作る電力の何パーセントと、こういった 形で、二酸化炭素が出ない方法で発電したものにしてくださいという話が あります。それ…

2014年10月22日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月19日開催) (PDF 136.8KB) pdf

です。新しくできた 会社やお店で、ごみの減量なんか全然考えていないといったところの人たち とごみゼロ課は対峙して、「こうですよ」と何度も足を運んでやらないといけ…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月14日開催) (PDF 171.6KB) pdf

ます。コンサルタント会社が試算していった時に、ネガティブで はありますが、他市の事例では、リバウンドにより、ある程度経つと、様々 な施策が必要になることが多くあ…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

る部分は無いですね。企業ごとの取り 組みの度合いもあると思います。ちょっと話が脱線しますけど、舞浜の ホテルは 6社で会議体系がありまして、私はこの会議に出てそ…

2014年10月22日

平成21年度第2回議事録(平成22年1月26日開催) (PDF 68.7KB) pdf

パン・リサイクル株式会社(千葉市中央区川崎町1番地) 3 出 席 者 (委 員) 横山会長、服部副会長、神野委員、奥井委員、前野委員、山口委員、吉田委員、 武田…

<<前へ 1234次へ>>