浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

令和5年度第3回議事要旨(令和6年3月22日開催) (PDF 94.9KB) pdf

らすために、市民活動団体やごみの減量に関して興味を 持っている人たちの力を活用してくのが良いのではないか。 その他連絡事項 議事要旨確認についての会長一…

2023年4月12日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年10月12日) (PDF 266.3KB) pdf

減量に関する市民活動団体に所属しており、見たり、聞いたりしたことを 行動に変えていくことを大切に活動している。食品ロスの問題やクリーンセンタ ーの延命化計画があ…

2023年9月21日

附属機関等の概要 (PDF 134.2KB) pdf

チーム530 (市民団体) 市民代表 廣田 信行 ビーナスプラザ市民スタッフ連絡会 市民代表 宮沢 幸子 浦安商工会議所 事業者代表 中田 実沙 東京ベイ…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

載の利用で良い。なお団体利用については、自治会単位での利用な ど、より市民が親しみ易いことが望ましい。 着実に整備が進んできていることを高く評価したいと思います…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

現在も事業者や地域の団体等と連携した環境教育の 場は実施しておりますが、今後も様々な企業や団体と 連携を図っていきたいと考えています。 また、環境施策の実施にお…

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

にとどまらず、市外の団体や者との連携とい う意味合いも含まれるといった説明もあると良いので はないか。 ご指摘のとおり修正します。 2 P7「Society5.…

2020年10月21日

令和2年度第3回議事要旨(令和2年10月2日) (PDF 224.3KB) pdf

いか。浦安市では市民団体が三番瀬の清掃活動をし ているが、市民に使わせてもらえないのも違和感がある。 (事務局) 県に対しては三番瀬の護岸の先まで市民に開放でき…

2021年1月28日

令和2年度 答申 (PDF 356.8KB) pdf

業振興会 専務理事 団 体 代 表 大あ塚 真理子 オオツカ マリコ 浦安市婦人の会連合会 会長 団 体 代 表 前あ田 政あ和 マエダ マサカズ 浦安市自…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

とを表明した地方公共団体を「ゼロカ ーボンシティ」としている。 4 第2節 望ましい環境像 本市がめざすまちづくりの基本的な方針を示した総合計画では、将来都市像…

2015年3月11日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月20日開催) (PDF 210.7KB) pdf

を委 嘱したり、関連団体等に依頼することで機能されるのではないか。 ごみ出しサポートでは、既に NPO法人キラキラ応援隊が買い物サポート 活動を実施…

2014年12月5日

平成26年度第2回議事録(平成26年9月26日開催) (PDF 183.7KB) pdf

え ば市内にある環境団体の人々を中核にし、推進員の上部組織を作って活動 させるなどはどうか。 委 員 ビーナス推進員のみの会議はやらないのか。ビーナス推進員…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

団資源回収のよ うな団体回収、毎週月曜・土曜に市で行なっている委託収集、新聞社 の回収、その他に個々で営業で巡回している業者、置いてあるものを 勝手に回収してし…

2014年10月22日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

指導が行き届き、業界団 体があって、指導されているんですが、具体的に言えば、通夜のときにもらっ てくる入れ物がかさばるし、箱をつぶすのだって大変になってくるわけ…

2014年10月22日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月19日開催) (PDF 136.8KB) pdf

あまねくいろ いろな団体がこれをやっていただくと、本当に全体が超過達成するというこ とですね。ぜひ期待していますので、みんなひっくるめて、ここに参加して いる事…

2014年10月22日

第8回議事録(平成15年7月29日開催) (PDF 35.2KB) pdf

国都市清掃会議という団体では、実際にその提言を上げています。 l 会長 提言することが可能であれば、是非お願いします。 l 審議委員 「その他プラスチック容器包…

2014年10月22日

第9回議事録(平成15年8月26日開催) (PDF 29.8KB) pdf

ました。環境省の外郭団体である「容器包装リサイクル協会」が中心になり実施し ていますが、容器製品のひとつ、ひとつに「その他紙製容器包装ごみ」に適している かの検…

2014年10月22日

平成24年度第1回議事録(平成24年8月22日開催) (PDF 154.0KB) pdf

る6件 である。市民団体については、ごみ減量等の活動を行っている団体を対 象としている。 ・委 員 事業者向けアンケートは、事業所数の約 10%、市民向けアンケ…

2014年10月22日

平成24年度第4回議事録(平成25年1月21日開催) (PDF 132.7KB) pdf

リサイクルに取り組む団体として、全国 的な調査結果を報告していただいた)家電リサイクル法が施行された 当初、不法投棄が増えるのではないかと予測されていたが、実際…

2019年10月16日

令和元年度第2回議事要旨(令和元年10月3日) (PDF 207.2KB) pdf

等(委員)> ・市民団体で調査した際、90件程度しか回収することができなかった。京都市ではイン センティブにかなり力を入れてデータ計測をしたと聞いたことがある。…

2016年2月22日

平成27年度第3回議事録(平成28年1月28日) (PDF 277.5KB) pdf

運営について環境保護団体と意見交換しながら施設 整備を進めている。平成 28 年度以降に着手するとのことなので、まだ計画の全 体が見えないが、施設ができてから運…

<<前へ 123次へ>>