浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

影響により、テーマパークを含めた様々な事業が止まった ことで、廃棄物の量にも影響を及ぼしたのではないかと推測される。 (委 員)原因を分析しないと対策が立てら…

2023年11月28日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年11月8日開催) (PDF 278.6KB) pdf

ザなども活用してウォークラリー を絡めたイベントを実施できると良い。また、三番瀬での開催だと自然環境がフ ォーカスされてしまうと思うので、イベント名称は「環境フ…

2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

変化、例えばテレワークなどについて、具体的には、自炊時間が増えた、 食事の機会が増えたかなどに関して、質問するのか。 もう1つは、CO2について。CO2量の…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

ついて 1)テーマパークはじめホテル、鉄鋼団地などの市内事業者がそこで行っていること(ゼロカーボンだけでなく脱プラや食品ロス などのSDGsに含まれる多くの目標…

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

いる事ですが、テレワー ク等の導入などで、働き方が変わり、それに伴い、やる べき事、やらなくても問題が無い事等が明確になってき たと思います。 新型コロナウイル…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

NS の活用やテレワークの普及などにより、市⺠の生活様式や働き方が多様化しています。加え て、令和2年(2020 年)から世界中で蔓延している新型コロナウイルス…

2014年10月22日

第10回議事録(平成15年9月29日開催) (PDF 26.9KB) pdf

ん』の横に識別表示マークを大きく記載し、子どもにもわかるよう にするべきです。 l 事務局 「その他プラスチック製容器包装ごみ」「その他紙製容器包装ごみ」の識別…

2014年10月22日

平成24年度第2回議事録(平成24年10月18日開催) (PDF 145.6KB) pdf

行った。大型テーマパークを抱える自治体では事業所当たりの排出 量が似通った値になることについて確認した。 このほか、委員より、いわき市のプラスチック類分別収集の…

2015年6月25日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月29日) (PDF 428.5KB) pdf

年に建築物の解体がピークを迎える。アスベストは、 発がん物質であるため、法改正が行われ、事業者はすべての建築物において、 注意して対応しなければならない。 (…

2017年3月7日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

チックのリサイクルマークが 記載されているものが対象である。ただし、汚れているともう価値がなく、燃 やすしかなくなってしまうため、排出段階での注意が大事である。…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

務局 地域ネットワーク課で一昨年はごみを持ち帰るよう花火大会会場でア ナウンスをしましが、昨年からごみは置いて行くようアナウンスをしま した。置いて行く代わり…

2014年10月22日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月28日) (PDF 172.5KB) pdf

た「みどりのネットワーク」で質の高いみどり環境の創出を図る。 また、ソフト面での、市民との協働による緑化活動を通して地域 コミュニティの活性化を図り、みんなでみ…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

に立地する、テーマパーク、ホテル、マリーナや複合 型商業施設などで複合的に構成された保養、行楽地。アーバンリゾートゾーンは、舞浜二・三丁目の住宅地を 除いた舞浜…

2018年2月20日

平成29年度第2回議事要旨(平成30年2月5日) (PDF 284.0KB) pdf

ついて、「消費電力ピーク時間帯の節電」とあるが、消費電 力ピークの時間帯については市民の意識にはあまりないため、そこを前面に出さ なくてもいいのではないでしょう…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年7月19日) (PDF 169.6KB) pdf

際課(現地域ネットワーク課)で 策定しており、これに関する昨年度の実績について依頼しているが、回答が あがってこなかった。 担当課に再度要請し、回…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

」というリサイクルマークが入ってい るんですが、実際は再生できないものがかなりあります。それが混ざってしま うという懸念の関係で、プラスチックと同様、収集ができ…

2014年10月22日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

いいメーカーというマークをつけてあ げたらという感想です。 ・委 員 ギフト商品ですと、配送の際に、どうしても個数がかさんでしまいます。1 台の車に 200…

2018年8月1日

平成30年度第1回議事要旨(平成30年5月24日) (PDF 168.8KB) pdf

今回は、体験型やワークショップのブースとなるよう各団体の協力により、触れ る、見られる、体験できるという形のイベントを実施する。 <意見等(委員)> 特になし…

2017年8月30日

平成29年度第1回議事要旨(平成29年8月2日) (PDF 189.7KB) pdf

コカンパニー認定のマーク等の規格を作って、会社内に表示をしてもら うとか、名刺に入れてもらうなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。 (事務局) 現在は、市から…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の改定について(答申)(平成25年3月) (PDF 1.1MB) pdf

していく相互ネットワークが構築されたところです。 ― 17 ― こうした広域的な自治体間の連携強化は、平常時・災害時問わず、市外に最終処分 を依存している自治体…

<<前へ 12次へ>>