浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 20件ヒット
  • キーワード
  • [解除]レジ袋
  • カテゴリ
  • [解除]環境部
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



20 件中 1 - 20 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月22日

平成20年度第3回議事録(平成20年11月21日開催) (PDF 136.1KB) pdf

ついて (2)浦安市レジ袋削減検討協議会の設置について (3)一般廃棄物処理手数料の料金改定に伴う周知方法及び経過ついて 5 議事の概要 (1)近隣市のごみ量の…

2014年10月22日

第9回議事録(平成15年8月26日開催) (PDF 29.8KB) pdf

年度」とする。  ③レジ袋が認定対象になることを規制するため、指定袋導入時に業者選定内容を 2 考え、レジ袋の規格には指定の内容以外の表示はしない。  ④記名は…

2014年10月22日

平成16年度第2回議事録(平成17年3月30日開催) (PDF 18.4KB) pdf

指定ごみ袋を廃止し、レジ袋でも排出できるようにな った。 ・委 員 浦安市がごみ処理料金の有料化を行わず、指定ごみ袋制を採用した理 由を盛り込んだ方がい…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

のでした。 また、レジ袋の有料化については、いろいろな分別等との絡みでうまく整理されていな いため、法律でレジ袋の有料化を定めるところまでは至っていません。総…

2014年10月22日

第10回議事録(平成15年9月29日開催) (PDF 26.9KB) pdf

 認定基準において、レジ袋を認定しない規定が必要となる。     ②【決定事項】 9月の第10回審議会で答申書を作成し、10月に答申書を提 出する。 (2)第1…

2014年10月22日

平成17年度第3回議事録(平成18年3月23日開催) (PDF 190.5KB) pdf

スーパーで は独自にレジ袋を有料にしているため、初めから一方通行を想定して店舗を 建設しているようです。レジ袋を有料化するとこのように店舗のレイアウト を変えな…

2014年10月22日

第4回議事録(平成15年2月7日開催) (PDF 33.7KB) pdf

いない。ス ーパーのレジ袋を透明にする又は、袋に市の刻印をして指定袋の代用をする等で充分 可能だと考える市民の意見もあります。 事務局 「下水道の処理料金と…

2014年10月22日

第2回議事録(平成14年7月16日開催) (PDF 18.7KB) pdf

ならないことにより、レジ袋などにごみを入れ 排出されるケースや不法投棄の増大が考えられるのでそれを考慮する必要がある。 ・ 指定袋制を導入した場合の利点、欠点…

2014年10月22日

第7回議事録(平成15年6月30日開催) (PDF 36.2KB) pdf

みで、ス ーパー等のレジ袋(20 リットル程度)の袋が多くて 2 つ位の排出です。特に「その他プ ラスチック製容器包装ごみ」などは、1 週間に一度の収集があれば…

2014年10月22日

平成20年度第4回議事録(平成21年3月30日開催) (PDF 7.9KB) pdf

ごみの減量、資源化、レジ袋の削減、エコ バッグの販売に取り組んでいる。また、みなさんのご意見、ご指導を仰 ぎながら今後の事業にも取り入れて行きたい。 ・委 …

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年7月10日) (PDF 231.9KB) pdf

内のあるスーパーがレジ袋を有料化したこともあり、配布枚数は増えた。 事務局 買い物袋の配布は、平成4年度から行っている。1家庭につき1枚目は無 料で…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

マイバッグを持参し、レジ袋の削減に努めます。  食品の購入や調理、注文などを適正な量にし、食品ロスの削減に努めます。  生ごみを捨てる際は⽔切りをしてごみの…

2014年10月22日

第6回議事録(平成15年5月20日開催) (PDF 260.8KB) pdf

ていないが、半透明のレジ袋で排出している世帯が全体の6割、残りが透明の袋 と い袋の半分ずつ位である。世帯人数が多いところは い袋が多いようだ。 指定日の前日の…

2014年10月22日

平成24年度第2回議事録(平成24年10月18日開催) (PDF 145.6KB) pdf

おき、必要な人だけがレジ袋等を求めるような仕組みにしておくとよ い。消費者にリフューズを求めるのではなく、事業者側が簡易包装しか しない姿勢を示すことが望ましい…

2014年10月22日

第5回議事録(平成15年4月18日開催) (PDF 238.0KB) pdf

案中です。スーパーのレジ袋が、出回っている以上、レジ袋 を透明にしてもらい、それに「市の 可」を印刷すれば、分別には支障がないのでは ないか。 市民としては、排…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

ことで、使っていないレジ袋やお住まいで使用されているごみ袋 を利用して集めて行こうという形になり、市民の方も考え方が変わって きたのかなと思います。袋のことまで…

2014年10月22日

平成15年度第3回議事録(平成15年7月31日) (PDF 69.9KB) pdf

る。また、杉並区でもレジ袋税を やっている。できるだけ負荷がでないように経済的な仕組みを市として も検討したいということである。メニューはたくさんあったほうがよ…

2014年10月22日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

というのは、ここにはレジ袋の話し か特化していませんが、すべての事業所に対して何ができるかというのを、浦 安が環境先進都市で、今後どういうタイトルになるかわかり…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

プ129)」におけるレジ袋削減活動を促進し、レジ袋など の包装廃棄物の減量を図ります。 ○ごみ減量の観点から、生ごみ処理容器等購入費補助金制度を実施し、家庭にお…

2017年3月7日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

有料化、市内事業者のレジ袋無料配布の中止などが挙げ られている。 【課題2について】 事業系ごみマニュアルの徹底、排出事業者に限らず許可業者をも対象とした…