浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

(委 員)このイベントは初めての開催となるのか。 (事務局)三番瀬を活用したイベントとしては、今年度に続いて2回目となる。イベント名 称を変更してからの…

2023年11月28日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年11月8日開催) (PDF 278.6KB) pdf

と良いと思う。また、イベントの開催前後における広 報も力を入れられると良い。 (事務局)今年については、初めてであったため手探りでの開催となったが、来年度以降…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

トの作成など)、環境イベントや講座参加、三番瀬環境観察 館の利用、エコショップでの買い物などにポイントを付与し、市内共通商品券などと引き換えができれば、省エネ行…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

三番瀬に関する講座・イベントの参 加者数について、三番瀬環境観察館がオープン したことも考慮して、次期計画では基準年に拘 らず高い目標値を掲げてはいかがか。 次…

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

られる。 これまでのイベント・研修会などの役割については一定 の評価があるものと考えますので、社会の動向を見なが ら中止ではなく、審議委員会メンバーで知恵を出し…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

があります。 また、イベントや学習の機会を広く周知するため、SNS を活用した情報発信など、時代に即した手法に よる情報提供を⾏っていく必要があります。 ●あら…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

については、学校にもイベントなどの通知が来ます が、情報を提供するのも学校の役割と思いますので、子供たちには配っていま す。 ・委 員 私も、給食センターに…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月14日開催) (PDF 171.6KB) pdf

)について (2)イベントごみ減量ガイドラインについて 5 議事の概要 (1)平成 18 年度のごみ量の実績についての説明。 (2)事務局より一般廃棄物…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

、ごみを拾う事だけがイベン トという意味ではないように今後のイベント等で考えていけないかと 思いました。 ・会 長 主催する側と上手に連携してやることです…

2019年10月16日

令和元年度第2回議事要旨(令和元年10月3日) (PDF 207.2KB) pdf

実験案として、市主催イ ベント、市内事業所、家庭、その他公共施設等での実験方法案を説明した。 <意見等(委員)> ・環境フェア等の単発イベントだけでなく、長期的…

2017年8月30日

平成29年度第1回議事要旨(平成29年8月2日) (PDF 189.7KB) pdf

ト削減事例などを市のイベントで発表する 機会を作ることができませんか。 (事務局) 委員の意見を参考に検討していきます。 3 (2)浦安市地球温暖化対策実行計画…

2018年8月1日

平成30年度第1回議事要旨(平成30年5月24日) (PDF 168.8KB) pdf

フェアが、国際交流のイベントと同時開 催することとなった経緯を説明した。 今回は、体験型やワークショップのブースとなるよう各団体の協力により、触れ る、見られる…

2014年12月5日

平成26年度第2回議事録(平成26年9月26日開催) (PDF 183.7KB) pdf

様である。自治会内のイベントでは、重要な問題である はずのごみよりも、イベントのテーマなどが最優先で、ごみの話が後回し になってしまう。推進員のメンバーを市民公…

2015年3月5日

平成26年度第3回議事録(平成27年1月28日) (PDF 121.1KB) pdf

件数、20 回が啓発イベント開催の回数である。 (副会長) 件数・回数のみの記載ではわかりづらいので、説明を付記すべき。 (事務局) 説明を付け加えるようにする…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

瀬に関係する講座・ イベントの参加者数 基準年(平成 24 年度)の数値より増 171 人 93 親水性:河川などの水辺が身近にあり、水に親しむことのできる自然…

2016年8月3日

平成28年度第1回議事要旨(平成28年7月13日) (PDF 252.2KB) pdf

OOL SHARE イベントを開催している。平成 23 年度より 開始した事業で、公共施設のみならず市内商業施設等にも賛同いただき実施し ている。このようにイベ…

2018年2月20日

平成29年度第2回議事要旨(平成30年2月5日) (PDF 284.0KB) pdf

が、自治会祭りなどのイベント時には推進員でごみの収集と分別を行って います。また、ごみの日以外にごみを出している場合や、粗大ごみを勝手に出し ている場合について…

2014年10月22日

平成19年度第4回議事録(平成19年12月25日) (PDF 209.8KB) pdf

いろ行われている環境イベントへの参加を市民に呼びかけるなどのアク ションが必要。 委員 ・光害について、事業者と近隣住民との話し合いで折り合いがついた事例が…

2014年10月22日

平成25年度第2回議事録(平成25年10月7日) (PDF 135.3KB) pdf

。 (委 員) 環境イベントについて、以前の審議会で「集客に限界があることか ら他のイベントとまとめて開催することも必要」といった意見があっ たと思うが、資料に…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

しについて (2)イベントごみ減量ガイドライン策定について 5.議事の概要 (1)浦安市一般廃棄物処理基本計画策定の見直しに関する説明と意見交換 (2…

<<前へ 12次へ>>