浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月1日

令和5年度第3回議事要旨(令和6年3月22日開催) (PDF 94.9KB) pdf

年度の推計値よりやや増加する 2 見込みとなる。 委 員:令和6年度の一人一日当たりの家庭系ごみ排出量はどのようになるの か。 事務局:令和6年度は …

2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

しては令和3年度より増加した。 (委 員)事務事業における温室効果ガス排出量の状況に関して、一般廃棄物の焼却による 排出量が、令和2年度から令和3年度にかけて…

2023年4月12日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年10月12日) (PDF 266.3KB) pdf

エ ネルギーの使用が増加してしまう。そのため、ごみの総量規制や再資源化など、 あらゆる面で環境に配慮した取り組みを行っている。 (委 員)営業車やエアコンの使…

2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

た排出量よりも大幅に増加した。 3 しかしながら、新型コロナウイルス感染症による非常事態であったため、 治まれば通常に戻ると仮定している。一方で、新しい…

2023年2月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月30日開催) (PDF 140.6KB) pdf

、やはり家庭系ごみが増加した一方で事業系 3 ごみが減少している。将来の見込みを行う際には、近年の傾向は特殊な ものであるという考えで検討するのが良いと…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

までの数値に比較して増加していますが、何か 原因は考えられますか? 市内には長く残したい「良い景観」が多い。それらの内のいくつかは、素材に耐候性が無く経年劣化が…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

る緑被率や緑視率の 増加への具体の取組があるのでしょうか。 14 P9 の水辺・三番瀬に関する講座・イベントの参 加者数について、三番瀬環境観察館がオープン し…

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

148 自治体にまで増加していることも記述した方が 良い。 ご指摘のとおり修正します。 4 P10 連携・パートナーシップの部分では、市内外の地 域・団体等との…

2021年1月28日

第30回墓地公園運営審議会(令和3年1月14日開催〈書面会議〉) (PDF 94.4KB) pdf

、市内での感染者数も増加傾 向にあったことなどから、書面会議として開催した。 6.議事における質疑応答 ~浦安市墓地公園墓所の使用期間の更新等に関する方針につい…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

排出量の大幅な削減、増加する事業 系ごみ対策、市⺠・事業者に対する環境意識の醸成など、解決すべき課題が多くあります。 そのような中、本市では令和元年(2019 …

2014年10月22日

平成25年度第2回議事録(平成26年1月30日開催) (PDF 204.3KB) pdf

リサイクルする品目の増加は、リサイクルを推奨することに 繋がりかねない。リサイクルは最後の手段であり、その前段階の方が重 要であると考えている。 ・委 員 家…

2014年12月5日

平成26年度第1回議事録(平成26年7月25日開催) (PDF 182.2KB) pdf

事業系ごみの歳入が増加しているが、その要因を調査し、継続していけ ばよくなると思う。要因は分かるか。 ・事務局 ごみ収集業者と連携しながら、排出される不適正…

2014年12月5日

平成26年度第2回議事録(平成26年9月26日開催) (PDF 183.7KB) pdf

ついては前年度よりも増加しており、その対策が必要である。 しかし、事業系ごみの対策を行う上で問題となるのが「事業系ごみの定義 が曖昧であること」と「家庭系ごみと…

2017年3月7日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

のの、26年度までは増 加の一途を辿っており、現状の施策では引き続き上昇傾向が続いてしまうと思 われる。現在「事業系ごみ排出マニュアル」作りを行っており、平成 …

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

い理由として従業員の増加という説明がありました。しか し人口比で比較するのは少しおかしいかと思うが、データはどのようにして出したのか。 例えば、千葉県でも事業所…

2014年10月22日

平成19年度第2回議事録(平成20年1月8日開催) (PDF 148.6KB) pdf

の開発や引越し件数の増加により、ごみ量は伸 びております。 資源を適正に分別すると有価売却が増え経費削減につながります。ま た、収集や選別コストの見…

2014年10月22日

平成19年度第3回議事録(平成20年1月23日開催) (PDF 190.0KB) pdf

ターへの自己搬入量が増加してい る」についてなんですが、有料化しているから搬入量が増えていると思 っていました。「有料化以降も」というのは別の理由があるのかと思…

2014年10月22日

第2回議事録(平成14年7月16日開催) (PDF 18.7KB) pdf

るケースや不法投棄の増大が考えられるのでそれを考慮する必要がある。 ・ 指定袋制を導入した場合の利点、欠点の洗い出しが必要。 ・ 現在、事業者として消費者に…

2014年10月22日

第4回議事録(平成15年2月7日開催) (PDF 33.7KB) pdf

はメンテナンス費用が増加していきます。 家庭における一人当りの処理費用は確かに減っていますが、人口は増加しているの で、市民の出すごみ自体は全体的に増えていま…

2014年10月22日

第6回議事録(平成15年5月20日開催) (PDF 260.8KB) pdf

ないか。 収集車両の増加もさほど必要ないのではないか。 l 事務局 どの収集運搬が一番効率的であるかは、今後、業者と詰め検討して行く事項 であります。 l 審議…

<<前へ 123次へ>>