浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

これを学校だけでなく公民館との協働で大人向けの生涯学習としても実施する。ゼロカーボンを知ることから、市民としての行 動変容につなげていく。 具体的な取り組みをご…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

講座)受講者数」と「公民館・郷土 博物館における環境学習講座の参加者数」のグラフは (回)ではなく、(人)に修正します。 20 P6 のグラフの表題:「水素イオ…

2020年10月21日

令和2年度第3回議事要旨(令和2年10月2日) (PDF 224.3KB) pdf

り組んでいる。市内の公民館 などの施設に対してもエネルギーミックスの提案もできると考える。 (委 員) 数値については、その根拠と、比較できるような他自治体の事…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

紙製容器については、公民館等で集めていたと思いますが、それは集めた後 どのように処理されているのですか? 2 ・事務局 回収ボックスの中には、対象外のも…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

ます。 ・委 員 公民館とかで発泡トレイや紙製容器を回収していますよね。あれはどの ようにリサイクルされているのですか。 ・事務局 発泡トレイは、市のほうで…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

スーパーですね。公民館はポスターという形で掲示すると事務局から 説明があったのでスーパーでもお願いしたいと思います。 ・事務局 さきほど、ご説明したよ…

2014年10月22日

第7回議事録(平成15年6月30日開催) (PDF 36.2KB) pdf

置くよう依頼したり、公民館に置いたりと方法を考え ればよい。 l 審議委員 それを考えておく必要がありますね。規格として、マチ付きを作れば 30 リットルで足り…

2014年10月22日

第8回議事録(平成15年7月29日開催) (PDF 35.2KB) pdf

装ごみ」は、今現在、公民館等の拠点回収を行ってい るが量は少量であるため、雑誌にまぜ製紙メーカーに引き渡し再生利用している。   これが平成 17 年度より、「…

2014年10月22日

平成24年度第4回議事録(平成25年1月21日開催) (PDF 132.7KB) pdf

ていく必要がある。 公民館で実施している様々な講座があり、講座を修了した市民が活 躍できるようにしてはどうか。 ・委員 出前ビーナスに関しては利用促進を図る必要…

2015年6月25日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月29日) (PDF 428.5KB) pdf

 本庁舎、7つの公民館、ごみゼロ課、ビーナスプラザ、クリーンセンターの 11 か所である。 (委 員)  自分の所属する自治会には、カーシェアリン…

2016年12月22日

平成28年度第3回議事録(平成28年11月21日開催) (PDF 188.9KB) pdf

あるか。 ・委 員 公民館等での小型家電の回収は多いのか。 ・事務局 回収量は増えており、福祉団体により回収・分解を委託して希少 金属等を回収できている。 ・委…

2019年10月16日

令和元年度第1回議事要旨(令和元年5月23日) (PDF 240.7KB) pdf

委員)> ・すでに公民館などに配布済みなのか。 <回答(事務局)> ・昨年度の審議会後、限られた予算での作成であったため、公民館への配布はで きていないが…

2018年2月20日

平成29年度第2回議事要旨(平成30年2月5日) (PDF 284.0KB) pdf

認識されていますが、公民館の自主事業については環境保全課ではあまり把握で きていないように思います。同じような内容の講座を行っているため、公民館の 講座について…

2014年10月22日

平成15年度第1回議事録(平成15年7月3日) (PDF 47.8KB) pdf

どは月 1回市役所や公民館などを利用した拠点回収を行っている。 ・ごみ収集に関して本市の特色と言えば、ステーション(集積所)収集で はなく原則個別収集である。…

2014年10月22日

平成16年度第1回議事録(平成16年6月9日) (PDF 44.1KB) pdf

素案のホームページや公民館で閲覧できるよう、市民に浦 安市環境基本計画素案の情報を公開するが、地区説明会においても 素案をわかりやすく説明する。最後に、今回の審…

2014年10月22日

平成17年度第5回議事録(平成18年3月29日) (PDF 241.7KB) pdf

になっている。また、公民館や青少年関 係団体が活用する考えを示している。 7 ③「市長との意見交換」 委員 歩きタバコを少なくするための方…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成19年3月28日) (PDF 273.0KB) pdf

合福祉センター、美浜公民館の省エネルギー診断の結果を教えてほしい。 事務局 エネルギー使用量について、原油換算で総合福祉センターは31.5kℓ 、美 …

2014年10月22日

平成19年度第2回議事録(平成19年10月22日) (PDF 172.5KB) pdf

内小中学校、図書館、公民館、情報公開、公民館等公共施設に配付する。 国・県、県内の他市などにも配布する予定でいる。 会長 年次報告書を配付する前に、配付先…

2015年3月11日

平成26年度第4回議事録(平成27年2月10日開催) (PDF 224.0KB) pdf

それぞれの地区の公民館等で2ヶ月に一回程度の集会を行う等して、推進委員の 意見交換と市から状況把握等が必要となってくるのではないか。 現状では、隣の推進…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

下回ること ①当代島公民館 夏季:0.056 本 冬季:0.056 本 ②日の出公民館 夏季:0.056 本 冬季: .056 本 大気に関する 公害苦情件数 …

<<前へ 12次へ>>