浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

局)公共施設の新設や改修の際に、施設の電気使用量のうち、どのくらいを太陽光発 電によってまかなうかという目標は特に設定はしておらず、置けるスペースがあ れば設置…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

、校舎や屋内運動場の改修・新設時に太陽光パネルの設置を進めており、現在26校中 12校に設置しています。また、児童・生徒への環境教育の一環として発電量等が表示さ…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

した住宅の建設および改修に関する情報提供を⾏います。 11 温室効果ガスや⼤気汚染物質の排出が少ない、または全く排出しない、燃費性能が優れている環境にやさしい⾃…

2017年2月10日

平成28年度第3回議事要旨(平成29年1月25日) (PDF 381.1KB) pdf

、震災以降建て替えや改修がひと段落したこと により申請数が減尐しているとの記載がある。この点について、現在、若い方 を中心に空き家をリノベーションし、安く住宅を…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

る公園・緑地の整備、改修を推進します。 ○東日本大震災で噴出した大量の土砂やがれきなどを利用した盛り土に、市民や事業 者などと協働で苗木を植え、育てる「浦安絆の…

2016年8月3日

平成28年度第1回議事要旨(平成28年7月13日) (PDF 252.2KB) pdf

進められる公共施設の改修のいいモデルになることを期待 する。  この 2 年間で推進してきた事業を紹介いただき、復興と同時に、着実、積極的 に取り組まれている…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

1 炉は交替で点検・修理 をしている。指定ごみ袋制の説明会の前段階で、燃やせるごみを減ら す必要があることを強調したい。 ・委 員 燃やせるごみを減らす…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成19年3月28日) (PDF 273.0KB) pdf

よらない独自の省エネ改修の検討に活用していきたい。 また、ESCO事業は、基本的に現在の環境を悪化させることはせず、設備等 を効率の良いものに変えることでエネ…

2014年10月22日

平成21年度第3回議事録(平成22年1月7日) (PDF 18.0KB) pdf

最もだと思う。紙面の修復の関係もあると思われるが、 出来るだけわかりやすくしておくのは良い事だと思う。 (委 員) 「事業者の取り組み紹介」につい…

2014年10月22日

平成22年度第1回議事録(平成22年8月18日) (PDF 19.1KB) pdf

市内の古い公園は改修が行われるということを聞いているが、この時期、 色々な公園で草刈りが行われておらず、公園としての機能が果たされてい ないところがある。メ…

2015年6月25日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月29日) (PDF 428.5KB) pdf

あるが、三番瀬護岸の改修は完 了したのか。 (事務局)  震災で被災した三番瀬の護岸改修工事は終わっている。  三番瀬環境学習に関する調査検討について…

2014年10月22日

平成15年度第1回議事録(平成15年7月3日) (PDF 47.8KB) pdf

った家具や自転車を修理・再生し販売する家具・自転車再生工房などがあり、 このほか不用品を受託販売するリサイクルショップがある。 ・平成22年度を目標年次とす…

2016年10月25日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月30日開催) (PDF 134.2KB) pdf

Eサービス で維持・修繕を行っており綺麗な状態が保たれている。 しかしながら、施設自体は既に 22 年目に入ろうとしており、 当初の24年に作成された中長期計画…

2018年1月11日

第24回墓地公園運営審議会(平成29年11月22日開催) (PDF 163.7KB) pdf

算定するにあたって、修繕を目的とした建屋の維持補修経費は含まれてい るのか? (事務局)考慮した上で、算出しております。 (委 員)(短期)納骨堂の総事業費を受…

2014年10月22日

第20回墓地公園運営審議会(平成26年2月14日開催) (PDF 193.3KB) pdf

た 場合、維持管理や修繕費用がそれらの影響を受けます。管理費用に関しては、 極端な変化が生じた場合は、見直す必要性も出てくることもあるかと思います。 (委員) …