浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

・事務局 一般的に牛乳は紙パックですが、浦安市の学校給食ではびんで牛乳を出して います。洗って何度も使える牛乳びんで牛乳を飲ませようということです。た だ、輸…

2014年10月22日

一般廃棄物収集にかかる指定袋の導入について(答申) (PDF 29.0KB) pdf

古着・古布・廃食油・牛乳パック・不用はがき・使用済みプリ ペイドカードの拠点回収 ○生ごみ処理容器等の購入費補助金制度の制定及び拡充 ○ビーナスマーケット(フリ…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

んですが。 紙は、牛乳パックとかお菓子の箱があるんですが、それぞれ分けて、古 紙の問屋さんに行くようにして再生しています。 ・事務局 余談ですが、牛乳パック…

2014年10月22日

平成23年度第1回議事録(平成23年9月29日開催) (PDF 157.1KB) pdf

いないが、びん・缶・牛乳パックの回収がま だ十分ではなく、一生懸命行えば 30%に達するものなのか、他の視点か らでないと 30%に達しないのか、その辺はどうか…

2014年10月22日

平成15年度第1回議事録(平成15年7月3日) (PDF 47.8KB) pdf

のほか再資源化できる牛乳パックや白色発泡トレイ等 は、スーパーなどに回収ボックスで、また廃食油、古着、古布などは月 1回市役所や公民館などを利用した拠点回収を行…

2014年10月22日

第8回議事録(平成15年7月29日開催) (PDF 35.2KB) pdf

ない。)。現 在は、牛乳パックは回収量が多いため専用の再生釜が開発されているので、再生利用 5 が出来ます。 l 審議委員 生鮮食品等の冷凍保管時に、箱の内側に…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の策定について (答申)(平成19年3月) (PDF 272.6KB) pdf

た、拠点回収では、 牛乳パック・発泡トレイ・紙製容器包装・はがき・廃食用油・古着古布を、資源回収補 助事業では、新聞・雑誌・段ボール・牛乳パックを回収しています…

2014年10月22日

平成25年度第4回議事録(平成25年12月26日) (PDF 157.6KB) pdf

ては、拠点回収量 (牛乳パック、発泡トレイ及び廃食油等)を含む。また、事業系ごみ排出量 については、公共施設の紙類を含み、災害廃棄物を含まない。】に示した数 値…

2014年10月22日

第7回議事録(平成15年6月30日開催) (PDF 36.2KB) pdf

れに加えて缶・びん・牛乳パックを ひとつの袋に入れて置いておくと 6 枚の袋が必要になる。 l 審議委員 ごみを捨てる側から考えると、その種類の他に大きさで用意…