浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



66 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

放 して、干潟観察やカニ釣り体験、貝がらアート等の実施により、三番瀬の自然を 知ってもらうことを目的に開催した。 (委 員)三番瀬は、「生物多様性」という重要…

2023年11月28日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年11月8日開催) (PDF 278.6KB) pdf

く下がっている。 確かに測定結果は酸性を示しているが、原因となる物質は減少しているため、こ の数値で安定していくものと推測される。 以上の意見を踏まえ、大気…

2023年4月14日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月23日開催) (PDF 90.2KB) pdf

か飲食店に関して、いかに市の方から納得のできるよう説 明していくのかが難しいと思います。 委 員:飲食店に対する認定制度を、どんな形でやるのかお聞きしたいと思い…

2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

か ということを明らかにしていく必要があるのではないか。 事務局:改訂後の計画期間については、食品ロス削減に関する法律、プラスチッ クの循環促進法が施行後、初…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

避できなくとも緩や かに移行させていくためには一人ひとりの行動実践が不可欠であることなどを浸透させていく必要があると思います。 ⑥ 無関心層へのアプローチとは別…

2020年5月29日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

っているので、どちらか に統一してほしい。 次回以降の資料及び計画本文においては、西暦と元 号を併記して記載します。 例)令和 2 年度(2020 年度) 4 …

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

P3「みんな」のなかには市民・事業者等のすべての主 体が含まれるとのことだが、来訪者を含めた者の市内に おける行動にとどまらず、市外の団体や者との連携とい う…

2020年10月23日

第27回墓地公園運営審議会(令和2年8月31日開催) (PDF 127.7KB) pdf

いては、来年度、速やかに、使用者 に対し、ご連絡させていただく予定です。 更新に必要な書類等については、十分な検討期間を設けた上で、改めて、送 付させていただき…

2020年11月19日

第28回墓地公園運営審議会(令和2年11月2日開催) (PDF 132.2KB) pdf

骨堂とは違って、速やかに、他の使用者に再供給す ることが難しいため、使用期間(更新期間)前に返還された場合においても 墓所更新料(仮称)の還付は考えておりません…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

う子どもた ちが健やかに成⻑できる環境の充実」、「誰もがいつまでも自分らしく生き生きと暮らせる環境の充実」、「住 宅都市としての魅⼒や付加価値の向上」、「安全・…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

た人の話では、何種類か に分けていたと。私は千葉市から来たのですが、千葉市は全部一緒だった のでもっと楽でした。浦安市に来たら少し分けるようになって、少し大変 …

2014年10月22日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月19日開催) (PDF 136.8KB) pdf

とうございました。ほかになければ、今回の答申案については、今 出たご意見なども入れて、私と事務局のほうでまとめさせていただいて、答 申をしていきたいと思いますが…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月14日開催) (PDF 171.6KB) pdf

う。 ・事務局 確かに、千葉市など大胆な計画を策定したとこもあり、比べれば寂しい 感じがします。コンサルタント会社が試算していった時に、ネガティブで はありま…

2014年10月22日

平成19年度第3回議事録(平成20年1月23日開催) (PDF 190.0KB) pdf

体的に手数料はどちらかに一本化するな どの明記はしなくていいのでしょうか。市民が見て分かるのかなと思い ました。 また、この審議会では、興味がある市民や事…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

えてきたというのは確かにあります。古紙を主にした持ち 去り条例を平成 19 年度に市で作りまして、取締りを行っていますが、 今回紙が減ったというのは、4 月当初…

2014年10月22日

平成20年度第3回議事録(平成20年11月21日開催) (PDF 136.1KB) pdf

ます。 ・事務局 確かにレジ袋を有料化している事業者さんはあります。しかし大型店 舗での問題や消費者への理解を求めることが必要な事から、まずはレジ 袋有料化とな…

2014年10月22日

第1回議事録(平成14年5月29日開催) (PDF 12.2KB) pdf

せて頂く かのいずれかになります。(事務局) ・ 公開か、非公開かを問われるのか、それとも公開の方法を問われるのか。 原則的に公開か非公開かを決めていただく…

2014年10月22日

第2回議事録(平成14年7月16日開催) (PDF 18.7KB) pdf

。 ・ 紙資源のなかに鉛筆等の危険物も混入している場合もある。 ・ 単身者で住民登録もしておらず、新聞もとっていない人は市の広報等による啓発が できない。「…

2014年10月22日

第4回議事録(平成15年2月7日開催) (PDF 33.7KB) pdf

ます。 会長 確かに、指定袋の作成料だけを求めても市民の感覚では有料になったと感じる と思う。先程のスーパーの袋をごみ袋として活用すると言う案は、実際には小…

2014年10月22日

第5回議事録(平成15年4月18日開催) (PDF 238.0KB) pdf

、行政が負担す るのかについて。) 実際に指定袋の原価が市民負担で、導入実施されている船橋市 在住の方の反応はどうでしょうか。 l 審議委員 船橋市では、ごみ収…

<<前へ 1234次へ>>