浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2023年4月14日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月23日開催) (PDF 90.2KB) pdf

み収集運搬、高齢者等ごみ出し支援の4点について説明した。 ・主な意見 委 員:小盛にしてくれる店だと、それを他の人が見て、この店は盛りが少 ないと思われたり、小…

2015年3月11日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月20日開催) (PDF 210.7KB) pdf

いか。 ごみ出しサポートでは、既に NPO法人キラキラ応援隊が買い物サポート 活動を実施している。「買い物」の出口は「ごみ出し」であることから、 こ…

2014年10月22日

第2回議事録(平成14年7月16日開催) (PDF 18.7KB) pdf

単身世帯としては、ごみ出しの啓発資料自体目を通さないことが多い。習慣のひと つになっているごみ出しの意識を変えることは指定ごみ袋制だけでは難しいので、 指定ご…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月14日開催) (PDF 171.6KB) pdf

でした。ただ、昨年はごみ出し監視が徹底できてなかったようで、 一昨年よりごみ量が増えてしまったため、露天からのごみが大半だったの かなと思います。イベント時には…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

が、スタート直後にはごみ出し場所に立ち会ってもらい、ごみの出し 方が悪い人や知らない人に対して説明をしたら効果があると思う。自 分の自治会でなく、敢えてそれぞれ…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

あります。ですから、ごみ出しの改善に関しては、周りの大人や役所から気長 に説明をしていってもらう必要があるのかなと思います。 ・会 長 学生さんも、毎年新し…

2014年10月22日

平成24年度第2回議事録(平成24年10月18日開催) (PDF 145.6KB) pdf

のか。 ・事務局 ごみ出しのルール、分別方法、資源化方法、資源の持ち出し先等、ご み減量化、資源化を進めるための方法を示したものとなる。 ・委 員 多量排出事…

2014年10月22日

第7回議事録(平成15年6月30日開催) (PDF 36.2KB) pdf

れる。 地区の世帯のごみ出し状況をみると、一家庭からは週 3 日の収集の可燃ごみで、ス ーパー等のレジ袋(20 リットル程度)の袋が多くて 2 つ位の排出です。…

2014年10月22日

第9回議事録(平成15年8月26日開催) (PDF 29.8KB) pdf

プライバシーの保護とごみ出しのルールについてどちらが重要視 れるかだと思われます。個人的には、記名は不用でよいと思う。 l 会長 記名が不用というのは、当面の間…