浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]らい
  • カテゴリ
  • [解除]環境審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

令和2年度第5回議事要旨(書面会議・令和2年2月) (PDF 103.4KB) pdf

(委 員)フードドライブの用語説明は入れた方が良いのではないか。 (回 答)注釈にて説明を追加します。 (委 員)資料編の西暦表記の一部、年平均気温の表記…

2025年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

とき> ・フードドライブ9に寄付する 7 本市おける市⺠の環境意識の向上を図り、廃棄物の減量・リサイクル推進の協⼒を求めるために 1991 年度(平成3年 …

2025年3月17日

令和2年度第3回議事要旨(令和2年10月2日) (PDF 224.3KB) pdf

よう工夫を検討してもらいたい。 2 (委 員) 脱炭素に取り組むとのことで、環境基本計画と実行計画との整合の考え方を説明して 欲しい。同一の内容となるの…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事要旨(書面会議・令和2年4月) (PDF 372.6KB) pdf

に関心を持っ てもらい、より身近に感じ、大切にしていく意 識を醸成するような事業も検討するとよい。 計画の施策事業の検討の際に参考にさせていただき ます…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

点で「協 働ガイドライン」も候補としてあげられる。 関連計画に追加します。なお、最終 的に記述すべき計画については、庁 内における施策等の調整を踏まえ …

2025年3月17日

令和2年度第4回議事要旨(令和2年12月3日) (PDF 177.8KB) pdf

した理由を説明してもらいたい。 (事務局) 最終処分場が市外にある関係上、どうしてもごみの量を焼却によって減らす必要があ ることから、廃プラスチック比率の…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

学習として実施してもらい、その中でゼロカーボンシティを作るために個人として何ができるか を考える機会を増やしていく。 これを学校だけでなく公民館との協働で大…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年10月12日) (PDF 266.3KB) pdf

の影響でしばらくオンラインでの講義を行っていたが、ここ 最近、対面式の講義が増えてきた中で、紙の使用が大変多くなっていると感じ る。また、大学としては照明の…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事要旨(令和5年3月30日) (PDF 280.5KB) pdf

既存の制度でどのくらい削減が可能で、更に実現に向けた取り組みの中で4事業 案があるといった見せ方がよいと思う。 (委 員)水辺を活用した企画事業が多く、…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年11月8日開催) (PDF 278.6KB) pdf

いて、今後検討してもらいたい。 (事務局)ゼロカーボンシティに関連する予算については、現在施策を検討している段階で あるが、必要な予算については確保してい…

2025年3月17日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

使用量のうち、どのくらいを太陽光発 電によってまかなうかという目標は特に設定はしておらず、置けるスペースがあ れば設置するという状況である。また、公共施設全…

2025年4月2日

令和6年度第2回議事要旨(令和7年3月7日開催) (PDF 299.4KB) pdf

ベントごみ減量ガイドライン」よってごみの減量・再資源化に協力するよう 求めている。 (2)ゼロカーボンエネルギー導入状況について 事務局より、ゼ…