浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2023年11月28日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年11月8日開催) (PDF 278.6KB) pdf

のポテンシャルとして太陽光に限られる状 況の中で、事業の方向性として水素の活用が掲げられている。水素については、 国も力を入れているところであり、方向性としては…

2024年3月12日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年3月1日開催) (PDF 260.7KB) pdf

委 員)公共施設への太陽光発電設備の設置について、公共施設全体の設置ポテンシャル がわかると、進捗状況が把握できることから、今後の取組みを考えるうえで参考 にな…

2022年4月4日

令和3年度第1回議事要旨(書面会議・令和4年2月) (PDF 930.6KB) pdf

庁舎や公共の建物への太陽光パネル、蓄電池の設置などを積極的にする事により、災害時にも役立つのでは? 非化石証書等ついては、省エネの徹底と太陽光発電等の再エネを最…

2016年8月3日

平成28年度第1回議事要旨(平成28年7月13日) (PDF 252.2KB) pdf

ている。新庁舎にも、太 陽光発電システムが導入されているとのことだが、庁舎は、災害時の拠点とな る施設である。災害時のエネルギー確保はどのようになっているのか説…

2014年10月22日

浦安市第2次環境基本計画の策定について(答申書)(平成26年1月28日) (PDF 3.2MB) pdf

再生可能エネルギー(太陽光発電、風力発電、中小規模水力発電、地熱発電、太陽熱利用、温度差熱利用など) ・再生可能エネルギーの普及、エネルギー効率の飛躍的向上、エ…

2021年3月17日

新しいウィンドウで開きます pdf

と認められるもので、太陽光・⾵⼒・⽔⼒・地熱・太陽熱・大気中の熱・その他自然界に存在する熱・バイオマスが挙げられる。「枯 渇しない」、「CO2を排出しない(増加…

2014年10月22日

平成22年度第2回議事録(平成22年11月12日) (PDF 28.7KB) pdf

う1点。80ページの太陽光発電フォーラム2009inうら やすのところが表記が合わないので、訂正したほうがよい。 (事務局) まず1点目のグラフについてで…

2020年8月21日

令和2年度第2回議事要旨(書面会議・令和2年7月) (PDF 379.7KB) pdf

週3~4日有ります。太陽光の有る お宅は悩んでいるようです。 施策検討の参考とさせていただき ます。 12 P-12 ●水質環境の監視と情報共有(水質測定、想定…

2023年4月12日

令和4年度第2回議事要旨(令和5年3月30日) (PDF 280.5KB) pdf

PAモデルを活用した太陽光発電設備整備事業につい ては、脱炭素先行地域の事例をみると選定されている取り組みでは5,000kW~ 10,000kW規模の太陽光発電…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年7月10日) (PDF 231.9KB) pdf

風力発電、太陽光発電についてのご意見はありますか? 委員 リーディングプロジェクトにおいて、「環境方針」を改訂したとあるが、 具体的には…

2014年10月22日

平成24年度第3回議事録(平成24年12月21日) (PDF 161.6KB) pdf

む公共施設において、太陽光発電、風 力発電などの新エネルギー導入に努める、とあるが、数値目標ではなく、徐々 3 に導入していくという理解で良いか。 (事務局) …

2023年4月12日

令和4年度第1回議事要旨(令和4年10月12日) (PDF 266.3KB) pdf

一つの要因としては、太陽光発電等の発電事 業者が増えたことと認識しているが、国としてエネルギーに関するガバナンス強 化を図っていかないといけないと思う。安定的な…

2015年6月25日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月29日) (PDF 428.5KB) pdf

安エコホーム事業は、太陽光発電システム等の助成 を行い、設備の導入を進めている。 また、今年度より、太陽熱利用システムを補助対象設備とし制度を拡充した。 今後…

2019年10月16日

令和元年度第2回議事要旨(令和元年10月3日) (PDF 207.2KB) pdf

(委員)> ・自宅で太陽光を使用しているが、自家消費分は推計ではどのように計算されているの か。 <回答(事務局)> ・推計では、供給された電力分を計算しており…

2020年12月18日

令和2年度第4回議事要旨(令和2年12月3日) (PDF 177.8KB) pdf

) 市が導入支援する太陽光発電やエネファームの導入効果も示すと良い。 (事務局) 最終的にコラムにて削減効果例を細かく示す予定である。 (委 員) カーボンニュ…

2014年10月22日

平成17年度第5回議事録(平成18年3月29日) (PDF 241.7KB) pdf

新設の学校では、太陽光発電を採用しており、出来るところから太陽光発 電の設置を進めて行きたい。 委員 小型風力発電の導入に際して設計にミスがあり、…

2018年2月20日

平成29年度第2回議事要旨(平成30年2月5日) (PDF 284.0KB) pdf

関する資料を 配布。太陽光発電システムの補助要件から「電気事業者との特定契約を締結した ことを証する書類」を除外すること、家庭用燃料電池システム(エネファーム)…