浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 19件ヒット
  • キーワード
  • [解除]items
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物減量等推進審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月22日

平成24年度第5回議事録(平成25年3月18日開催) (PDF 112.0KB) pdf

粗大ごみ処理手数料(品目別収集運搬手数料)の改定について 5 議事の概要 (1)事務局よりそれぞれの項目について説明し、各委員より意見、要望等を伺う (2)答申…

2014年10月22日

第5回議事録(平成15年4月18日開催) (PDF 238.0KB) pdf

定袋導入において対象品目を(①燃やせるごみ②燃やせないごみ③その他プラス チック容器包装ごみ④その他紙製容器包装ごみ)とし、4種 同時期の実施とする。   6…

2017年3月7日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

に減尐しており、回収品目別にみると燃やせるごみ、燃やせな いごみの減尐幅が大きいことがわかる。これは、平成 25年 10月より実施した 不燃ごみ収集回数の減と、…

2014年10月22日

第6回議事録(平成15年5月20日開催) (PDF 260.8KB) pdf

ますが、指定袋の対象品目 について、事務局より再度説明を う。 l 事務局 対象品目については、「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「その他プラスチ ック容器包装…

2014年10月22日

平成25年度第2回議事録(平成26年1月30日開催) (PDF 204.3KB) pdf

ップなど、リサイクル品目を増やしたらどうか。 ・事務局 市では4Rを推進し、リサイクルよりもリフューズ、リデュースを啓発 している。リサイクルする品目の増加は…

2017年8月21日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月19日開催) (PDF 156.0KB) pdf

3%以上 集団回収の品目追加(びん・缶・ペットなど)、拠点回収の充実、廃プラ・生 ごみ等の品目の追加を検討する。 (4)最終処分量の減量 溶融スラグ化やその他の…

2014年10月22日

一般廃棄物収集にかかる指定袋の導入について(答申) (PDF 29.0KB) pdf

ル法の対象とな った品目中で、未だ分別収集を行っていない「その他プラスチック 製容器包装ごみ」「その他紙製容器包装ごみ」も併せて分別収集す る必要があると考えま…

2015年9月10日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月24日開催) (PDF 160.2KB) pdf

資源ごみ搬入量は 4品目で 5,034t。そのうち、家庭系が 4,835t で事業系 が 199t。事業系の割合は 4%で、総ごみ搬入量に対して 0.3%である…

2014年10月22日

第8回議事録(平成15年7月29日開催) (PDF 35.2KB) pdf

器包装ごみ』の対象 品目の区分の仕方に無理があるのではないか。」という率直な意見があるようです。 紙はマテリアルリサイクル(原料としての再生利用)し、紙として再…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

て出されているこの2品目は、持ち去られてし まうんですね。つまり、市場として形成されているので、あれは有価とい うことです。ただし、先ほどから議論になっているそ…

2018年3月2日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月7日開催) (PDF 222.5KB) pdf

について、どのような品目なのかが、計画書からは読み取れない。また 回収について普及啓発や、設置店舗を増やしたりできないのか。 ・事務局 ・携帯電話会社などが…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の策定について (答申)(平成19年3月) (PDF 272.6KB) pdf

装リサイクル法の対象品目として「紙製容器包装及びプラスチ ック製容器包装」が平成 12 年度から新たに加わり、これらについても分別回収し、資源 化をする動きとな…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の改定について(答申)(平成25年3月) (PDF 1.1MB) pdf

す。 また新たな分別品目の検討を行い再資源化率の向上及び最終処分量の削減を推進 する必要があります。 (4)中間処理に係る課題 安全かつ安定した処理を継続するた…

2014年10月22日

平成17年度第3回議事録(平成18年3月23日開催) (PDF 190.5KB) pdf

種類が 30~40 品目に なってしまい、人口の入れ替えが多い都市部では難しいと思われます。 既にモデル世帯に対し報告会を開いて説明を行いました…

2014年10月22日

第1回議事録(平成14年5月29日開催) (PDF 12.2KB) pdf

処分場の見学・家電4品目のリサイクルの審議して いき、ごみに対する意識がより一層高まった。 ・ ごみ減量の意識を持っている方が集まっている審議会ですから、い…

2015年9月10日

平成27年度第1回議事録(平成27年6月30日開催) (PDF 145.0KB) pdf

、それ以外の事業体や品目にターゲットを絞って、 仕組みを確立していくのが最良ではないでしょか。 ・会 長 本日は、様々なご意見を頂戴しましたが、間もなく終了の時…

2014年10月22日

一般廃棄物処理手数料の料金改定について(答申)(平成20年1月) (PDF 186.9KB) pdf

の範 囲内において 品目別に規則 で定める額 この処理手数料のうち、今回諮問のあった手数料の種別は事業系一般廃棄物の部分及 び手数料の規定のない家庭ごみ…

2014年10月22日

平成23年度第3回議事録(平成24年1月12日開催) (PDF 146.2KB) pdf

の小型 5 家電45品目の収集・リサイクルについても検討が必要と考える。 小型家電は、ゲーム機、DVDレコーダー、ミキサー、電気かみそり 等、身近な生活で使われ…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

装ごみについて、対象品目や表示の識別 が曖昧である。導入にあたっては分かり易い具体的な表示にしてほし い。 ・事務局 容器包装リサイクル法に基づいた、他…