浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]有害ごみ
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物減量等推進審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2018年3月2日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月7日開催) (PDF 222.5KB) pdf

2:事業系ごみの袋(有害ごみ)の記載が不明瞭だったところを書き直した ・個人のモラルに関して、事業者にはどのような指導をしているのか、という意見 があったため…

2014年10月22日

第6回議事録(平成15年5月20日開催) (PDF 260.8KB) pdf

は従来どおり。  【有害ごみ】 乾 池、蛍光灯、水 体温 等、月1回収集している。 指定袋導入後は、指定袋の指定はないが前回審議会の資料に記載したように、 指定…

2014年10月22日

平成23年度第1回議事録(平成23年9月29日開催) (PDF 157.1KB) pdf

鉄と乾電池・蛍光灯の有害ごみ、エコセメ ント化された焼却灰、拠点回収と集団資源回収された紙類・繊維類の資 源物の合計で割り出した数値となっている。参考として、平…

2014年10月22日

一般廃棄物収集にかかる指定袋の導入について(答申) (PDF 29.0KB) pdf

ごみ」「粗大ごみ」「有害ごみ」「資源ごみ(紙 類・びん・缶・ペットボトル)」という5分別8種類に設定し廃棄 5 物の減量・リサイクルを推進してきました。 しかし…

2014年10月22日

平成22年度第2回議事録(平成23年2月9日開催) (PDF 81.2KB) pdf

と思う。 ・委 員 有害ごみと同じ収集日で月2回というのが混乱しないでよいと思う。 次回に、審議会が「燃やせないごみの収集回数について」の意見書を提出する こと…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の策定について (答申)(平成19年3月) (PDF 272.6KB) pdf

可燃ごみ、不燃ごみ、有 害ごみ及び粗大ごみの 5 分別(8 種類)収集を実施しています。また、拠点回収では、 牛乳パック・発泡トレイ・紙製容器包装・はがき・廃食…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の改定について(答申)(平成25年3月) (PDF 1.1MB) pdf

588t 4.0% 有害ごみ 17t 0.03% 集団資源回収 5,318t 8.1% 図4 種類別ごみ排出量の内訳 53.82 47.54 50.14 47.…

2016年7月25日

平成28年度第1回議事録(平成28年7月12日開催) (PDF 140.4KB) pdf

可燃ごみ、不燃ごみ、有害ごみ、及び粗大ごみの5分別(8種 類)の収集を行っており、拠点回収では市役所、公民館等の公共施 設で飲料用紙パック・白色トレイ・紙製容器…

2017年12月12日

平成29年度第2回議事録(平成29年11月22日開催) (PDF 232.8KB) pdf

p.22で事業系の有害ごみの指定袋の項目は以前なかったのか。 ・事務局 ・ 燃やせないごみの袋で分別して出してもらっている。基本計画の表現方法を改める。 …