浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]年間
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物減量等推進審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年7月1日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月7日開催) (PDF 157.3KB) pdf

今後の残り半 分の5年間だけを計画するのか、また新たに 10年間の計画とするのか、ど ちらを選択しているのか、確認したい。 もう1点は、前回計画策定時点との違…

2017年3月7日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

る。 基本目標②年間事業系ごみ排出量、約 12%削減。これは環境省作成「ごみ処 理基本計画策定指針」に記載されている「排出量 12%以上削減」という目標を …

2015年3月11日

平成26年度第4回議事録(平成27年2月10日開催) (PDF 224.0KB) pdf

、自治会に訴えかけて年間交代ではなく 2人制として年 7 に一人ずつ入れ替えをする方法に変更してはどうか。 ・事務局 推進員の推薦にあたっては、自治会長…

2015年9月10日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月24日開催) (PDF 160.2KB) pdf

の発生量推測を過去3年間の平均からではなく、 最も伸び率の最も低い「0.7%増」を使用して算出。この場合でも、平成 28 年度に は、「24,880t 以上」、…

2014年10月22日

平成25年度第2回議事録(平成26年1月30日開催) (PDF 204.3KB) pdf

体か。 ・事務局 年間 10から 20件程度である。対象は、幼稚園・保育園、小中学校など の教育施設や、自治会などの団体である。 ○小型電子機器等リサイク…

2015年3月11日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月20日開催) (PDF 210.7KB) pdf

けにする ことや、年間計画の作成・管理から評価に繋げ、活動の改善を図っていく方向で 検討すること。 「意識改革の考え方」・「知識の習得の考え方」では、根強…

2017年8月21日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月19日開催) (PDF 156.0KB) pdf

となる。現計画は 8年間であり目標 年度を平成 32 年度としたが、総合計画の目標年度平成 32 年度に合わせたため、 8年間というイレギュラーになってしまった…

2017年12月12日

平成29年度第2回議事録(平成29年11月22日開催) (PDF 232.8KB) pdf

のごみ量を見ると、5年間で大きく変わらない。また、業種 5 ごとの従業者数を見るとホテル業だけが突出していることはない。 ・事務局 ・ ホテル 1室当た…

2014年10月22日

平成16年度第1回議事録(平成16年12月10日開催) (PDF 127.2KB) pdf

その他 ・ 審議会年間予定について説明を事務局より行った。 6 会議経過 会長選出は部長が仮座長を務め、会長を選任し、その後は会長が議事を進行し た…

2014年10月22日

平成16年度第2回議事録(平成17年3月30日開催) (PDF 18.4KB) pdf

量等推進員について、年間に数回程度 しか集まりがない。自治会に働きかけるならもっと積極的にする必要が あるのではないか。指定ごみ袋制の導入について、もっと早…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

エネ ルギー関連でも年間1%減という目標があります。 次に、事業所でのごみ減量アイディア。例えばペーパーレス化とか、決済でも紙やハン コを使わずにオーケーサイ…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

月 30 日までの2年間の委嘱 状を 15 名に交付した。 事務局より、(2)委員の紹介及び事務局の紹介を行った。 続いて、環境部長より、審議会の情報公開…

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

か。これから 10 年間のことを決める際に、今の時点 ではこう思いますぐらいは言えますが、5年後からこれ全部やると言うよ うな結論は出せないのではないでしょうか…

2014年10月22日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月19日開催) (PDF 136.8KB) pdf

ついては、これから5年間、10 年間のサイクルで検討するもので はないでしょうか。 ・事務局 これは、こういうことをやればこうできますというものを例示してある…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月14日開催) (PDF 171.6KB) pdf

量が特に進んでいて、年間でも原単位で約 50 グラム減っている。新しい基本計画での目標は平成 17 年度比で 70 グラ ム以上の削減だが、簡単に達成できる数値…

2014年10月22日

平成19年度第2回議事録(平成20年1月8日開催) (PDF 148.6KB) pdf

うメリットについて、年間 4,000 万円ぐらい増加 とあります。また、さきほどの話では偽装搬入は排除されていくとのこ とですが、色々手間や費用がかかると思うの…

2014年10月22日

平成23年度第2回議事録(平成23年11月11日開催) (PDF 94.8KB) pdf

トボトルに関しては、年間契約して売却しているが、利用用途と しては、プラスチックの板となり、卵パック、ブリスターパック等に再 生されている。また、繊維にもなって…

2014年10月22日

第1回議事録(平成14年5月29日開催) (PDF 12.2KB) pdf

行った。 ・審議会年間予定について説明を、事務局より行った。 (4) 浦安市一般廃棄物処理基本計画の説明について ・平成13年度版清掃概要により一…

2014年10月22日

第2回議事録(平成14年7月16日開催) (PDF 18.7KB) pdf

。指定ごみ袋実施時の年間経費について。 事務局 審議会で導入方法を決定して後に試算する予定です。今後、近隣市の単価等 を調査し、試算を資料として提出します。 …

2014年10月22日

第4回議事録(平成15年2月7日開催) (PDF 33.7KB) pdf

費及び収集運搬費等が年間、 どれほどかかっているのか明示すべきだ。 事務局 この資料の金額の中には、クリーンセンターの建設費等の費用はありませ ん…

<<前へ 12次へ>>