浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 13件ヒット
  • キーワード
  • [解除]少額
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物減量等推進審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月22日

一般廃棄物処理手数料の料金改定について(答申)(平成20年1月) (PDF 186.9KB) pdf

状では他市と比較して低額となっている。 このことがごみ減量の妨げになっているばかりでなく、市外からのごみの流入を助長す るなど見過ごせない問題を生じさせている。…

2014年10月22日

平成16年度第2回議事録(平成17年3月30日開催) (PDF 18.4KB) pdf

委員、 新井委員、小口委員、大塚委員、宇田川委員、小林委員 (事務局) 川口部長、中村次長、永井課長、上林課長補佐、岡崎係長、峰崎係長、亀山副主 査、…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

松岡委員、西出委員、小口委員、大塚委員、宇田川委員、小林委員 (事務局) 大野部長、柏木次長、永井課長、峰崎課長補佐、岡本係長、平林副主査、亀山副 主査…

2014年10月22日

平成17年度第3回議事録(平成18年3月23日開催) (PDF 190.5KB) pdf

暮委員、西出委 員、小口委員、大塚委員、樋渡委員、小林委員 (事務局) 大野部長、柏木次長、永井課長、峰崎課長補佐、岡本係長、亀山副主査、 4 議 …

2014年10月22日

平成17年度第2回議事録(平成18年3月8日開催) (PDF 51.9KB) pdf

井委 員、西出委員、小口委員、大塚委員、樋渡委員、小林委員 (事務局) 永井課長、岡本係長、亀山副主査、 3 内 容 (1)浦安市家庭家庭系指定…

2014年10月22日

第7回議事録(平成15年6月30日開催) (PDF 36.2KB) pdf

格について (3) 小口排出事業者の事業系ごみについて 5.議事の概要 第7回審議会 (1) 第6回審議会の審議内容確認 【決定事項】 ・指定袋制の導入時期とし…

2014年10月22日

一般廃棄物収集にかかる指定袋の導入について(答申) (PDF 29.0KB) pdf

な事業者など(以下「小口 排出事業者」という。)の中には、その排出量の少なさや処理費用 の負担を嫌うなどの理由から家庭系一般廃棄物の収集場所に不適正 な排出をし…

2014年10月22日

平成16年度第1回議事録(平成16年12月10日開催) (PDF 127.2KB) pdf

新井委員、西出委員、小口委員、大塚委員、宇田川委員、小 林委員 (事務局) 川口部長、中村次長、永井課長、上林課長補佐、岡崎係長、峰崎係長、 亀山副主査、…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

伊藤委員、田村委員、小口委員、大塚委員、小林委員、 宇田川委員、松岡委員 (事務局) 大野部長、柏木次長、永井課長、峰崎課長補佐、加藤係長、飯沼、土田 …

2014年10月22日

第8回議事録(平成15年7月29日開催) (PDF 35.2KB) pdf

務局に一任する。 ②小口排出事業者の事業系ごみを、処理費・収集運搬費相当を徴収し収集する。 (2)指定袋利用アンケート結果報告について、資料を使い事務局より説明…

2014年10月22日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

ほど説明した事業系の小口の袋というのを用意して、 市役所もお金を負担するということに昨年切りかえました。ごみゼロ課は何を しているかというと、市役所を指導してい…

2014年10月22日

第10回議事録(平成15年9月29日開催) (PDF 26.9KB) pdf

14行目について、 小口排出事業者の説明の変更をしています。    『指定ごみ袋制度導入の具体的事項』部のP.8『排出者名の記入』については、 当初「不用」のみ…

2014年10月22日

第9回議事録(平成15年8月26日開催) (PDF 29.8KB) pdf

りますが、「事業系(小 口排出事業者)一般廃棄物については」と追加しなくてよいのか。 l 事務局 事業系、小口排出事業者の定義について曖昧な部分があり、ここで対…