浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 23件ヒット
  • キーワード
  • [解除]容器包装
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物減量等推進審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年10月22日

第6回議事録(平成15年5月20日開催) (PDF 260.8KB) pdf

「その他プラスチック容器包装ごみ」「そ の他紙製容器包装ごみ」の4種 の袋を同時に導入する。 【審議途中の事項】 ・ 導入時期について、「その他プラスチック容器…

2014年10月22日

第8回議事録(平成15年7月29日開催) (PDF 35.2KB) pdf

こなった「その他紙製容器包装ごみ」に ついても組み込み 8 月の審議会において答申案を検討し、それに基づいて9月の 審議会に答申書を確認作成する日程で進める。1…

2014年10月22日

第5回議事録(平成15年4月18日開催) (PDF 238.0KB) pdf

その他プラス チック容器包装ごみ④その他紙製容器包装ごみ)とし、4種 同時期の実施とする。   6.会議経過 事務局より、平成15年度人事異動職員及び新 採用…

2014年10月22日

第9回議事録(平成15年8月26日開催) (PDF 29.8KB) pdf

確認 ①「その他紙製容器包装ごみ」について前回までの審議会で決定された事項につ いての確認。 ②【決定事項】今までの決定事項を踏まえて、事務局で答申書(案)を作…

2014年10月22日

第10回議事録(平成15年9月29日開催) (PDF 26.9KB) pdf

書中に、「その他紙製容器包装ごみ」・「その他プラスチック容器包装ご み」の識別表示などの国への要望事項を記載する。 2 ③ 認定基準(案)について、可燃ごみ等と…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の策定について (答申)(平成19年3月) (PDF 272.6KB) pdf

(1)プラスチック製容器包装の資源化のあり方について ....................... 11 (2)生ごみの減量・資源化のあり方について ...…

2014年10月22日

第7回議事録(平成15年6月30日開催) (PDF 36.2KB) pdf

その他プラスチック製容器包装ごみの施設整備 にあわせ平成17年度に実施する。 (2) 6月21日に開催された廃棄物減量等推進員連絡会での推進員から指定袋制 につ…

2014年10月22日

一般廃棄物収集にかかる指定袋の導入について(答申) (PDF 29.0KB) pdf

棄物処理法の再改正、容器包装リサイ 3 クル法・家電リサイクル法・建設廃材リサイクル法・食品廃棄物リ サイクル法など、まさに環境に配慮した資源循環型社会構築のた…

2014年10月22日

平成17年度第3回議事録(平成18年3月23日開催) (PDF 190.5KB) pdf

画について (2)容器包装リサイクル法について (3)多量排出事業者について (4)生ごみたい肥化モデル事業について (5)その他 5 議事の概要 …

2014年10月22日

平成18年度第4回議事録(平成19年2月13日開催) (PDF 260.7KB) pdf

その他プラスチック製容器包装分別収集、②生ごみの分別収集、③有料化) についての説明 6 会議経過 傍聴者の入場、会長挨拶、環境部長挨拶を行った後、会長…

2014年10月22日

平成18年度第1回議事録(平成18年10月4日開催) (PDF 166.3KB) pdf

前回の会議のときに、容器包装リサイクル法見直しについて、費用負担の問題で通過し なかったと書いてあったが、その後どうなったのか。そのまま廃案になったのか。 …

2014年10月22日

一般廃棄物処理手数料の料金改定について(答申)(平成20年1月) (PDF 186.9KB) pdf

棄物処理法の再改正、容器包装リサイクル法・家電リサイクル 法・食品廃棄物リサイクル法・パソコンリサイクル法・自動車リサイクル法など、環境 に配慮した資源循環型社…

2014年10月22日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月4日開催) (PDF 193.0KB) pdf

般的にプラスチック製容器包装というのは、商品に「プラ」と書いてある ものが全部対象になります。マヨネーズやケチャップの容器も対象になります。 分別収集している市…

2014年10月22日

平成18年度第3回議事録(平成19年1月10日開催) (PDF 230.8KB) pdf

これはプラスチック製容器包装の分別収集をやることを前提に時期の問 題を検討している話になると思いまして、根元から検討していくというような ニュアンスを込めて、「…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の改定について(答申)(平成25年3月) (PDF 1.1MB) pdf

サ イクル法の施行や容器包装リサイクル法の改正などを踏まえ、分別品目の検討や分別 に対応した処理体制の構築及び施設の整備を推進することが課題となっています。 (…

2017年12月12日

平成29年度第2回議事録(平成29年11月22日開催) (PDF 232.8KB) pdf

・ p.75 容器包装プラスチックの分別収集のメリット、デメリットを加えた。 ・ p.77 (45)燃やせるごみの収集回数の見直し:アンケートによると「…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

答申書の中で、紙製容器包装ごみについて、対象品目や表示の識別 が曖昧である。導入にあたっては分かり易い具体的な表示にしてほし い。 ・事務局 容器包装

2014年10月22日

平成23年度第3回議事録(平成24年1月12日開催) (PDF 146.2KB) pdf

型Ⅱのプラスチック製容器包装、紙製容器包装を分 別することになったら、どういう利便性があるのか。メリット・デメリ ットはどうか。 町田市は7分別でおむつも分別し…

2014年10月22日

平成24年度第2回議事録(平成24年10月18日開催) (PDF 145.6KB) pdf

か。 5 ・事務局 容器包装プラスチック類の分別については、方向性を再検討し、次回 に示したい。 ・委 員 事業系ごみ減量において、マニュアル作成するとあるがど…

2014年10月22日

第4回議事録(平成15年2月7日開催) (PDF 33.7KB) pdf

食品リサイクル法」「容器包装リサイクル法」 等で、ごみの抑制・リサイクルに経済活動をとおしながら取り組みをして事業者とし ての責務を果たすように国の法律でも決め…

<<前へ 12次へ>>