浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 30件ヒット
  • キーワード
  • [解除]周知
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物減量等推進審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



30 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月23日

令和5年度第1回議事要旨(令和5年10月3日開催) (PDF 161.3KB) pdf

で、今後は事業者への周知 の強化を図っていきたいと考える。 委 員:食品ロスの対策ということでとても身近で興味深い話であった。食品 ロス削減につながる取組が節…

2024年2月15日

令和5年度第2回議事要旨(令和6年1月26日開催) (PDF 115.0KB) pdf

登録店舗数、啓発物、周知方法について説明した。 ・主な意見 委 員:協力店を訪問した際、ポスターは掲示されていたが、ステッカーの掲 示が見当たらなかった。協…

2023年2月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月30日開催) (PDF 140.6KB) pdf

かったということ は周知不足であると考えられるので、広報を頑張ってもらいたい。 委 員:前回の調査はいつ実施したのか。 事務局:平成 29年度の9月から 1…

2016年12月22日

平成28年度第3回議事録(平成28年11月21日開催) (PDF 188.9KB) pdf

布を行ったが、改めて周知していくこと 7 を検討する。 ・会 長 一つの取り組みについて周知していくことが必要である。 ・事務局 一般廃棄物処理計画の 54、5…

2017年8月21日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月19日開催) (PDF 156.0KB) pdf

する予定、事業者への周知を徹 底する (3)家庭系のリサイクル率 23%以上 集団回収の品目追加(びん・缶・ペットなど)、拠点回収の充実、廃プラ・生 ごみ等の品…

2017年3月7日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月9日開催) (PDF 220.0KB) pdf

平成 29 年度中に周知を計画しているが、マニュアル整備以外 にも、新たな施策または大きな改変が必要と考える。 【基本目標③ 再生利用率】 集団資源回収量…

2014年10月22日

浦安市一般廃棄物処理基本計画の改定について(答申)(平成25年3月) (PDF 1.1MB) pdf

わせて市民への十分な周知はもちろん、それに応じる協働事業の展開が求 められます。 (3)事業系ごみ対策の推進について 事業者へのアンケート結果を見ると、事業所の…

2015年9月10日

平成27年度第1回議事録(平成27年6月30日開催) (PDF 145.0KB) pdf

て委員の皆様に日程を周知させていただきたいと 思います。 ・会 長 以上を持ちまして、第 7回浦安市廃棄物減量等推進審議会を閉会させていただき ます。 委員の皆…

2014年10月22日

平成25年度第2回議事録(平成26年1月30日開催) (PDF 204.3KB) pdf

委 員 市民向けの周知はどのように行うのか。 ・事務局 2月配布予定のビーナスニュースと一緒に、小型家電に関するチラ シを全戸配布する。その他、2月 12…

2015年3月11日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月20日開催) (PDF 210.7KB) pdf

動している姿を市民に周知 させる方法を検討してはどうか。 ・会 長 名称から現状の推進員の活動方法や改善案が具体的に述べられて参りま したが、他にご意見はない…

2014年12月5日

平成26年度第2回議事録(平成26年9月26日開催) (PDF 183.7KB) pdf

。これを 使った情報周知もいいのではないか。 事務局 本アプリでは、最新情報をリアルタイムで流せる機能もついている。この 機能については、積極的に利用してい…

2015年3月11日

平成26年度第4回議事録(平成27年2月10日開催) (PDF 224.0KB) pdf

た後のスケジュールを周知願いたい。 ・事務局 市長が、「推進員制度の在り方」を検討してほしいと、本審議会に諮問をしたこ とを受け、本審議会が答申を取りま…

2014年10月22日

平成16年度第2回議事録(平成17年3月30日開催) (PDF 18.4KB) pdf

について、もっと早く周知して もよかったのではないか。 ・事務局 市民の方に理解をしてもうのは重要。その上でできるだけ市の考えと 市民及び自治会との機会…

2014年10月22日

平成17年度第1回議事録(平成17年10月6日開催) (PDF 197.1KB) pdf

良いと思う。ただ、 周知の仕方について、新しい指定ごみ袋制はこうだ!というような具 体的な変化を示して欲しい。また、袋等もどんど見せて、実感できる ようにしてほ…

2014年10月22日

平成17年度第3回議事録(平成18年3月23日開催) (PDF 190.5KB) pdf

うので、市民にもっと周知したらいいと思います。 ・委 員 燃やせないごみの小さい袋があるといいのでは?また、ごみゼロ運動のや り方が変わったので、今年は参…

2014年10月22日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月14日開催) (PDF 171.6KB) pdf

が、自治会の回覧等で周知して、持ち 込み容器しか認めなかったため、ごみ量が 30 ㍑2個ぐらいだったので、 こちら側もびっくりしました。 ・委 員 私たち、運…

2014年10月22日

平成19年度第2回議事録(平成20年1月8日開催) (PDF 148.6KB) pdf

は、施行までの間に 周知を徹底することになります。 ・委 員 現在、自転車の収集は 800 円券だったのが、10kg だと 210 円、20kg だ と 42…

2014年10月22日

平成19年度第3回議事録(平成20年1月23日開催) (PDF 190.0KB) pdf

います。 また、「周知をするために期間が十分にほしい」という表現については、 最後の「こうしたことから、クリーンセンターに自己搬入する」と「望 ましいと考える…

2014年10月22日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月15日開催) (PDF 175.1KB) pdf

料の料金改定について周知を徹底してほしい。 ・事務局 市民に幅広く周知するため、財政課が中心となって市全体の使用料及 び手数料改定の周知を広報の5月1日号…

2014年10月22日

平成20年度第3回議事録(平成20年11月21日開催) (PDF 136.1KB) pdf

数料の料金改定に伴う周知方法及び経過ついて 5 議事の概要 (1)近隣市のごみ量の推移について報告。 (2)浦安市レジ袋削減検討協議会の設置について説明。 (3…

<<前へ 12次へ>>