浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



253 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年5月8日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月14日) (PDF 79.2KB) pdf

の選定について、現在使用していないがアレルギーが発生する可 能性があるという説明により、使用しない食材として新しく加えられ たキウイフルーツ、いくらがあるが…

2025年4月15日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月13日) (PDF 238.6KB) pdf

2)ファブスペースの利用状況について(令和6年3月 23日から令和7年1月まで) (3)その他 6 議事の概要 報告事項 (1)令和6年度図書館自己点…

2025年4月10日

令和6年度第2回議事録(令和7年3月11日開催) (PDF 279.0KB) pdf

らはAIをどのように活用していくかも考えていくべきだと思 う。情報発信等に積極的に活用してほしい。 (委 員)ボランティアの減少・高齢化については、どのような…

2025年4月3日

令和5年度第3回(令和6年2月15日) (PDF 399.1KB) pdf

科支援教員と学習支援活用推進教員については、退職後の教員もいるが、 新規の方もいる。採用試験に不合格だった大卒という場合もあるし、産休を機に教 員を退職したけれ…

2025年4月3日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 288.6KB) pdf

トは、どのような時に活用しているのか。 【事務局】市教育委員会、葛南教育事務所の訪問や各研修会で、紹介している。 【委 員】添付資料の9ページ、いじめを見分…

2025年4月3日

令和6年度第1回(令和6年9月2日) (PDF 242.6KB) pdf

いる校 内対策組織の活用が委員会からの指導でうまく機能しているのかなど、御市の取組 の工夫があるのではないか、そこが見えるといいなと思う。 最後に令…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

で学んだ栄養素などを活用した給食献立の提案」 について 令和3年度第2回浦安市学校給食センター運営委員会議 意見・感想及び回答一覧 ・報告事項 1 学校給食食材…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

ある。 これまで市が使用してきた規格であることから、ご指摘の専門 的知識のある方に評価を依頼するものではないと考えているた め、委員からご意見をいただきたい。 …

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月8日) (PDF 123.7KB) pdf

だき、試食会を、 ご活用いただきたい。 (委 員)夏休み見学会は、応募者数に対して競争倍率が11倍ということだが、 どのように抽選したのか。 (事務局)公正に抽…

2025年3月17日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

市民プラザを担当。 利用状況は例年の半分以下。 ・イベントはできるだけ行う方向で考えている。8月7~9日の弦楽器体 験会では、バイオリンなど弦楽器をプロ講師の指…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年6月15日) (PDF 506.3KB) pdf

2年度浦安市立図書館利用統計及び実績について ④令和2年度公民館利用状況 2)浦安市スポーツ推進委員の委嘱について 3)浦安市公民館運営審議会運営規則の…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

元年度浦安市立図書館利用統計及び実績について (2)事業の開催案内について (3)浦安市スポーツ推進委員の委嘱について 2 (別添) 令和2年度第2回定例社会教…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

(委員長)公民館を使用したいとする市民ニーズに応えられているか、活用状況 はどうか。 (事務局)6月までは調理室が使えなかったが、7月から使用できるよ…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

。指定管理者の施設の利用 料など大幅な減少が予想されるが、支援策など、市としてどのような 配慮があるか。 (事務局)生涯学習部で指定管理者に運営を委託し…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

極的に博物館資 料を活用していただきながら、学芸員とともに研究を深めるなどの 支援を行っていきます。 ① 令和2年度事業計画について 1 13 <P4>郷土博物…

2025年3月17日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

ーク内での時間を有効活用でき、十分 に旧交を温められたのではないかと思う。 また、今回の式典では、参加者全員で、上半身を使ったダ ンスを行った。実行委員が提案し…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

教 育委員会の名称の使用を許可するものである。チラシ、ポ スター等に、教育委員会の後援がある旨を記載できる。 委員長 令和5年度の「浦安アートプロ…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

た。高齢者のデジタル利用に関するフォ ローアップとしては、公民館で講座を開催している。また、 情報を紙媒体で見たい人には、公民館に「デジタルルネサ ンス」を掲示…

2025年3月24日

令和6年度第5回議事録(令和7年2月26日) (PDF 373.6KB) pdf

出公民館について、未使用の会議室の開放など、学習 スペースの改善をご検討いただけないだろうか。未来塾 の学習支援員で日の出公民館に行った際、特に、試験期間 など…

2025年3月17日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

学校でも堀江公民館を利用した、同じ取 り組みを開始した。その後、文部科学省から話があっ たので、地域の力をお借りし、公民館を活用した「未 来塾」として行ってきた…

<<前へ 12345678910次へ>>