浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

学校や 東小学校など近い学校との関りをさらに持っていけば、活動の幅が広がっ ていくと考える。 (事務局)コロナ前は浦安小学校で、お囃子部とのクラブ活動があった…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

浜支部は美浜公民館に近いので、東1 支部で行うこととなった。 (委 員) 家庭教育学級であるが、家庭教育学級の取り組みがすばらしいので、5、 6年前から参…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

ついて、実 施回数が近いにも関わらず、参加者数が大幅に乖離している理由を伺いたい。 事 務 局 採用した数字が、参加者数と各回の合計で異なっているためである…

2023年4月28日

第2回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 274.3KB) pdf

:すると住宅と割合近いところであるというのは結構大事な要素になります。 小学校はいかがでしょうか。 委 員 :小規模の良いところということで考えたときに、浦安…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

等 の参加者は定員に近いが、他の事業は残念ながら参加者が少 なかったようですね。コロナ禍という状況が影響した感が強 いとおもいますが。 「おたっしゃ体操」「うた…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

ストップして、都心に近いところに人が集まり、 たとえば、江東区は小学校が足りないということで急に作り始めた。コロナによ って、リモートワークの動きがあり、少し遠…

2021年10月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

連れが多い。博物館に近 い学校の参加者が多いが、市内全域から参加いただいている。 (委 員)有形民俗文化財の「江實小学校卒業証書」とはどのようなものか。 (…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

げたい。 (意見)近いエリアの市民しか利用できないのは残念である。分館との連携を 大切にしてほしい。 (意見)現在の職員層がさらに薄くなることのないよう、人…

2022年3月9日

令和2年度第4回議事録(令和3年3月13日) (PDF 173.3KB) pdf

ないことに安心した。近いうちの再開に期待したい。 (意見)子ども図書館の見送りは致し方ないと思う。 (意見)市の予算は単年度でしか示されないが、固定…

2022年3月8日

第2回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 309.2KB) pdf

検討していかないと、近いことが起こり かねません。しっかりとご検討いただければと思います。また、最後にもあ りましたが、併設型のメリットというのは、障害者基本法…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

また、雑誌など床に近い書架があるが、かがむのがつらい。もう少し書架を 上に上げてほしい。 (回答)大規模改修事業で検討する。 (質問)中央図書館の大規模改…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

アルした館や、駅から近い便利なサービスセンタ ーは、市民が関心を持って利用し貸出が伸びている等、数字で見える こともある。マンネリを脱して、展示や案内を変えて、…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

ている 場合、比較的近い学校を選んでいる傾向にあることがわかりました。そこで、通っている保育 園、認定こども園、幼稚園の園区の関係で学校を選ぶ傾向があるのかどう…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

が、具体的に浦安市に近い発達の専門機関や医療機関は、どこに なるのか。また、その場合は、回復しているのかなど、追跡してい るのか。 発達の専門機関については多く…

2020年9月2日

第3回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会会議開催結果(書面開催) (PDF 191.7KB) pdf

けだ と、南小学校に近い家庭は関係ないと目を通さない可 能性があると思います。南小学校を希望する人も含め て全員が提出するようにすれば、必ず目を通し、「特 定地…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

きており、ほぼ平常に近い形になってき ている。更衣室や水泳のシャワー室などは非常に密になるため、扱いに 苦慮してきた。実証実験をしながら、進めてきている。 ・秋…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

て楽しいぞ!」 3倍近い応募があったとのこと。楽しいことを 欲していた子どもたちにとって「待ちに待っ た」講座だったのではないか。主催事業が開催 できるようにな…

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

。児童室の一般開架に近いスペースにその機能を もたせられないか。 ・ 学校図書館で物足りないとき公共図書館に行く、学校図書館との連携が重 要になってくる。 …

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

と富 岡公民館は若干近いですが湾岸道路を挟んでおりますのでダブル開催であっ ても大丈夫かなど、その点を考えながら決めております。これを1公民館ず つにしてしまう…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

募 者数は 100人近い反響があった。 環境事業「エコチャレンジ」については、実際は半分が欠席と なったが、アンケート結果から参加者には好評であ…

<<前へ 12次へ>>