浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



255 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

(仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会 資料・会議録 html

1 子ども図書館参考事例 (PDF 93.4KB) 7-2浦安市子ども図書館のめざすもの (PDF 113.5KB) 第1回策定懇談会(平成30年7月23日…

2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

社会人や大学生とした場合、夜間の開催が想定される。過去の実績や コロナ禍の影響を鑑み、夜間の事業は縮小してきたが、7月以降の事業を企 画する際は参考としていきた…

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

い じめと受け止めた場合はいじめだとの原則を忘れないでほしいと話をされていた。 【委 員】自分はビデオゲームをしたい、ボードゲームを一緒にしないことについて、…

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

る「いじめ」に関する事例について、協議を行った。 (4) その他 会議録の作成について、事務局から説明した。 7 会議経過 議題(1) 議題(1)正…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

に 限りがあるため、場合によっては中央図書館レファレンス室に引き継いで対応す るケースもある。 (委 員)利用者は高齢者が多いのか。12~18 歳の若い人たち…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

であると思う。浦安の場合は外から引っ越 して来ている方が多いので、家族で取り組むことで、ふるさと浦安につい て知っていく良い機会だと思っている。浦安には、日本で…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

最悪の場合を想定して計画しなくてはならない。また人材の確保が大事で ある。今回の大規模修繕でも、足場を組む職人が揃わず、職人の腕も相当 3 落…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

育の連携・協 働」の事例発表が行われた後、「地域・家庭円満会話術」を テーマにした川本正秀氏による講演が行われた。 令和6年度の葛南地方社会教育連絡協議会の会…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

を踏まえ、申込多数の場合は抽選としたり、定員を多少超過しても受 け入れるなどの工夫をして実施していきたい。これまでは、講座の対象年齢 により申込媒体を分けていた…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

以上の申し込みがある場合、特に高齢者向けの事業であるが、原則 抽選を行い、参加者を確定している。 徐々に定員を増やし、コロナ前の状況に戻していきたい。 …

2023年12月1日

第4回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 122.3KB) pdf

替え等が一気に進んだ場合の最大値を示したものであることについて、委員 より補足説明があった。 その後、以下の事項について、委員より意見や質疑があった。 【意見・…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

連携ができてい ないケースが少なからず見受けられる。生涯学習の機会を 通じて、コミュニティ同士の繋がりを持つことができれば、 非常に大きいと思う。 委 員 …

2024年2月2日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 115.5KB) pdf

うが、時間が取れない場合、 このアンケートの回答だと読みづらいと感じている。 (会 長) 小学校の場合は、給食時間を45分、実際に食べる時間は20分間取って い…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

受賞した人が出品した場合、無鑑査出品者と 呼ばれる。 事務局 動画を対象とした企画については、どのような位置づけで 行っていくかだと思うが、今後、…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

がったことに起因した事件、学生や若い保護者がネッ トからの情報を鵜呑みする状況が散見される。来年度の事業計画にあたって は、現代的課題や子育て世代への取り組みと…

2024年3月4日

傍聴要領例(様式) (PDF 79.7KB) pdf

長 1 傍聴をする場合の手続(*抽選を行う場合は、その旨及びその方法を記載してください。) (1) 会議の傍聴を希望される方は、会議の開催予定時刻までに、会場…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

委 員 大会の内容は事例発表が2つ、講演が1つであった。 事例発表の1つ目は、船橋市のふなばし市民大学校の事例 だった。船橋市は、人口が浦安市の約4倍の約 64…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

来館や、遠方の高校の場合、修学 旅行での来館もある。スケジュールの都合で実施はできなかったが、4年 度は、浦安南高校との連携事業も企画していた。大学生は、千…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月1日) (PDF 298.7KB) pdf

民に支えられたモデルケースであると思う。 (事務局)まだ市外からの団体等が戻ってきていない状況もあるため、これから戻っ てきたらより増加すると思う。 (委員…

2023年5月2日

第2回日の出中学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 119.0KB) pdf

・合同会議を開催する場合の1年間の開催スケジュールについて提案した。日の出中学校・日の出地区 ではどのようなスケジュールがよいか検討をお願いした。 ・来年度以降…

<<前へ 12345678910次へ>>