浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

を縮小する形で実施。定員76名のところ、定員を超える 116名の応募があった。 市民スポーツ課 ・総合体育館、運動公園などスポーツ施設を担当。 様子を見…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

るようになっ た。定員は半分、マスク着用というのは変わりがないが、市民の皆さ んの活用がスムーズにできるよう、今後も関係部署と相談しながら進 めていきたい…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

及び、応募・参加率は定員を満たしてい るかどうか。 継続的におこなっている事業については、認知度の向上が図られ、 応募・参加率も向上しています。一方、新規…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

て募集をしたところ、定員20名のところ、即日 満員になった。また、9月に「博物館だより」を通じて小 学校4年生から中学生までを対象に20名の募集をする予 …

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

ふるさ と納税枠は定員200名中応募者は160名である。 ④令和5年度 第1回浦安市郷土博物館協議会開催報告 委員長 資料4-3の報…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年4月22日) (PDF 213.8KB) pdf

スマホ講座はすでに定員になり、抽選となっている状態で ある。 委員長 青少年館について。資料 13 ページの「科学フェス」で、市 内小中学校の実践、発表…

2025年3月17日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

人数 13 名 ・定員4名 事前予約制「名作映画鑑賞会」 内容 映画作品で名作といわれる作品の上映会。 幅広い年代層の市民の参加が見られ、事前申込制 で…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

を周回する。募集定員は、4歳から6歳まで、小学1年生 から2年生まで、小学3年生から小学4年生までの3つの グループに分け、各20組、計40名ずつ、総計…

2025年3月17日

令和4年度第4回議事録(令和4年11月16日) (PDF 200.7KB) pdf

込み開始ととも に定員に達してしまうことはないのか。 事務局 申込みが多い「10㎞」「3㎞(一般男子)」「3km(一般 女子)」は、昨年度(第31回)…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

住宅事情」について、定員を教えて ほしい。 事務局 日程、定員については、後日広報うらやす等でお知らせする。 委 員 浦安の住宅事…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年9月13日) (PDF 194.2KB) pdf

来した事業において、定員に空きがある際の取扱いを伺う。 事 務 局 材料の準備など、事業の性質で個別具体的に判断する必要があるが、希望に 応じて締切り後…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

1回あたり 20名の定員となっている。参加者を手厚くしてはいかがか。 事 務 局 中央公民館は会場の容量の関係で定員を設定した。基本的にスマホ講座は、 …

2025年3月17日

平成22年度第3回議事録(平成22年9月10日) (PDF 7.3KB) pdf

の講師をしているが、定員オーバーで抽選するこ とも残念であるし、当日の欠席も残念である。抽選の際には、何か条件を 設けているのか。小学校1~4年生の応募はと…

2025年3月17日

平成22年度第4回議事録(平成22年11月12日) (PDF 9.6KB) pdf

(意見)かなり定員オーバーしている事業や、通年にわたり取り組まれ、ここ数年 定着している事業もあるようだが、今後も工夫をこらし引き続き取り組ん でいた…

2025年3月17日

平成22年度第2回議事録(平成22年7月9日) (PDF 7.8KB) pdf

(回答)どの講座も定員を上回る(2倍~3倍)申し込みをいただいている状況 である。(高洲公民館) 定員を上回る事業もあるが、環境講座と囲碁…

2025年3月17日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

め、開始から30分で定員に達してしまい 先着漏れされた方から受付方法の改善をお願いしたいとの声もいただきまし たので、抽選にするなど内容も含めて今後に向けて…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

に 依頼しました。定員40名のところ10名の参加でした。 (委員) 南小学校の合同家庭教育学級の内容を教えてください。 (堀江公民館…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

休み子ども映画会」が定員 50 人のところ参 加者が 3人であったがどうしてか。 (回答)PR不足であったと思われる。今後は周知の方法を見直し、より…

2025年3月17日

平成22年度第5回議事録(平成23年1月14日) (PDF 98.6KB) pdf

質問)家庭教育学級の定員は、1回の定員なのか、それとも年間の定員なのか。 (回答)年間通しての事業なので、年間の人数である。 (意見)2館が合同で開催したら…

2025年3月17日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

、成人向け講座として定員を超え る申し込みがありました。男性成人の方も受講されていました。今年度 も秋か冬にかけて企画していきたい。 (意見)各公民館で行…

<<前へ 123次へ>>