浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年3月25日

平成17年度第4回議事録(平成18年3月25日) (PDF 114.5KB) pdf

ついて ③ 休憩・飲食室工事について ④ 図書サービスコーナーについて (2)協議事項 ①図書館のビジネス支援について …

2021年3月25日

平成18年度第1回議事録(平成18年6月24日) (PDF 112.4KB) pdf

ついて ③ 休憩・飲食室工事「ラウンジ」について ④ その他 (2)協議事項 ①図書館のビジネス支援について 5 議事の…

2014年10月23日

平成17年度第2回議事録(平成17年10月8日) (PDF 97.8KB) pdf

ス、蔵書点検、 休憩飲食室増築工事)について説明を事務局より行った。 ③今年度の課題としてビジネス支援サービス事業を取り上げるため、事務局よ りその概要の説明…

2021年3月25日

平成17年度第3回議事録(平成17年12月3日) (PDF 102.9KB) pdf

ついて ⑤ 休憩・飲食室工事について (2)協議事項 ①図書館のビジネス支援について 5 議事の概要 ① 平成 17 年…

2024年3月4日

傍聴要領例(様式) (PDF 79.7KB) pdf

3) 会場において、飲食又は喫煙を行わないこと。 (4) 会場において、携帯電話を使用しないこと。 (5) 会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないこと。…

2018年11月19日

5-2_市立図書館司書インタビュー結果のまとめ (PDF 214.4KB) pdf

本を読むス ペース、飲食スペース、自習室、グループ活動や学習のための部屋、芝生の広場 やテラス、駐車場) ・ 子どもの年齢に応じた資料の収集とサービスの実施 ・…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

・高校生ではともに「飲食ができる場所」と「放課後や休日に落ち着いて勉強できる場所」の 希望が多く、「友達同士でくつろいで本を読んで過ごせる場所」の希望も 30%…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

ぶ緩和されてきたが、飲食については黙食 となっている。公民館は本来、皆さんで集まっていただくところではあるが、 まだまだ利用について制限せざるを得ない状況に…

2014年10月23日

平成16年度第4回議事録(平成17年3月12日) (PDF 7.8KB) pdf

のとおり ・休憩・飲食スペースについて、外からの入室もできるのか。 ・同上について、読書会等の利用もできるのか。 ・図書館の運営について委員により…

2019年2月8日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

スを確保してほしい。飲食可能な場所や中・高校 生が利用できる静かな学習室等、活動内容に応じたスペースが必要である。 ④機能やサービスについては、子どもの利便性や…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

室、子どもカ フェ、飲食スペース、宿題に対応した調べ学習コーナー、ipad や PC などが使えるコ ーナー、ワークショップなどが体験できる総合的な読書空間、特…

2022年2月21日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

げ大会」だが、例年は飲食 していたと思うが、今年度は飲食が可能なのか。 事務局 12月9日に実行委員会で決定するが、飲食は行わない方向で考 えている。 7)「提…

2016年10月26日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

集会室前のテーブルは飲食禁止になっています。子ども 連れで会議をする際に飲食スペースがあると助かります。大規模改修の際に 検討してほしい。 (事務局)大集会室…

2018年11月19日

3-8_図書館利用者調査票 (PDF 164.0KB) pdf

等の設備 4.親子で飲食ができる場所 5.親子でCD・DVDが視聴できる場所 6.子どもが放課後や休日に勉強できる場所 7.子どもが友達と自由に活動できる場所 …

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

スを確保してほしい。飲食可能な場所や中・高校生が利用できる静かな 学習室等、活動内容に応じたスペースが必要である。 ・ 機能やサービスについては、子どもの利便性…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

スを確保してほしい。飲食可能な場所や中・高校生が利用できる静かな 学習室等、活動内容に応じたスペースが必要である。 ・ 機能やサービスについては、子どもの利便性…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

いては、15日までは飲食と宿泊はなしということで、13 日に1団体50名の利用があった。15日以降、飲食・宿泊が可能となり、 58%まで利用率が上がった。 ・「…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

スを作ってほ しい。飲食コーナーを作っただけでも、図書館のイメージが大きく変 わった。博物館などとも連携して、この地域で人を集めるという、発 想を転換した事業を…

2018年11月19日

3-9_Web調査設問項目 (PDF 154.3KB) pdf

等の設備 4.親子で飲食ができる場所 5.親子でCD・DVDが視聴できる場所 6.子どもが放課後や休日に勉強できる場所 7.子どもが友達と自由に活動できる場所 …

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

どのようなステップで飲食に関わる技術を覚えてもらって いるのか、運営をされている方のご苦労や工夫を知りたい。 知ることで、さらに市民の方が積極的に利用しようと思…

<<前へ 12次へ>>