浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

が続いていたが、先日音楽 ホールでコンサートがあり、若い演奏家の方々が演奏する とともに、多くの方々が来場していた。やはり、生の演奏は 良いと思った。今後、こう…

2022年9月1日

令和4年度第2回議事録(令和4年6月29日) (PDF 534.8KB) pdf

№12「音楽ホール管理運営事業」、№13「市民プラザ管理 5 運営事業」、№14「文化会館管理運営事業」(生涯学習課) について、令和3年度の…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年8月9日) (PDF 253.5KB) pdf

能について学ぶほか、音楽科にも「ちいき につたわる音楽に親しもう」という単元があるため、ホームページに掲載 している動画を活用して授業を行ったという話も聞いてい…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

12 室) 図書室、音楽室、調理室等の特別教室、 体育館、校庭 自立活動室、保健室、ランチルーム、職員室、 事務室、更衣室、会議室・相談室、教材室、 (中学校の…

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

先日、浦安出身の若手音楽家による「ピュアコンサート」に 参加した。オンラインが流行りではあるが、生のライブなど は感動の質が違う。オンラインは補完であって、やは…

2021年9月2日

令和3年度第2回議事録(令和3年6月15日) (PDF 506.3KB) pdf

公民館職員と ともに音楽やクリスマス会などを行っている。 2)浦安市スポーツ推進委員の委嘱について 担当課より概要を説明。委員からの主な意見・質問…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

午後9時までとなり、音楽ホールは通常よりも 1時間短縮となっているが、他の施設は通常どおりの時間 に戻る。 (2)協議事項 1)「浦安市の生涯学習に期待すること…

2022年3月8日

第2回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 309.2KB) pdf

教室、自 立活動室、音楽室等の特別教室も整備することができています。この結果か ら、想定する学級規模であれば、整備可能と見込んだ検証結果となります。 委員長 …

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

た。 (回答)今、音楽をこういう空間で大人数で聴く体験はないので、良い企画だ ったと思う。子どもの参加もあった。 3 (意見)視聴覚室を使わずにラウンジ…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

が減っている。近くで音楽を聴くことができることは素 晴らしいことであり、演奏する側も市民の側も双方にプラスとな るような企画をお願いしたい。 委 員 講座を…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

、優れた舞台演劇や 音楽などの芸術を招聘する芸術鑑賞事業や、市民自ら参加する市民 参加型事業を開催していきます。 7 <P3>浦安市民ミュージカル 3年ごとのロ…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

リスの うさぎ」で音楽プログラムを推進する事業を手伝っているが、音楽ホ ールでの活動が止まってしまった。仕事関係では、知的障がい者を対 象とした事業を年間…

2020年10月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年9月11日) (PDF 203.2KB) pdf

だけでなく、体操系や音楽系も配信さ れている。本市においては、技術の乏しい中、日々の業務と並行しなが ら考えているが今回は至らなかった。 (委 員)コロナ…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

た。 生涯学習課 ・音楽ホール、文化会館、市民プラザを担当。 利用状況は例年の半分以下。 ・イベントはできるだけ行う方向で考えている。8月7~9日の弦楽器体 験…

2021年1月5日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

業「市民まつり青少年音楽祭2020」開催 結果 ⑤第40回市美術展開催報告 2)行事の開催案内 ①令和2年度生涯学習フォーラムの開催案内 …

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

っている傾向がある。音楽を流すなどくつろげる スペースであって欲しい。 ・ 閉架書庫を可動式にしたらどうか。 ・ 新庁舎に図書館のコーナーを作ったらどうか。…

2018年1月28日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

)美浜公民館「みはまミュージッククラブ」で市内老人ホームへの慰問です が、公民館を主体としたサークル活動の成果の発表として、生涯学習の事業 にも繋がっていくもの…

2014年10月23日

平成18年度第2回議事録(平成18年7月14日) (PDF 152.7KB) pdf

1件、日の出公民館に音楽関係で1件の問い合わせがある。 * 審議事項(2)及び(3)の順序を変更した。 (3)諮問について 竹本委員長、酒井中…

2014年10月23日

平成18年度第3回議事録(平成18年9月20日) (PDF 129.9KB) pdf

ト」としてクラシック音楽の 3 コンサートを行います。 (飯塚美浜公民館長) 美浜は、新浦安祭と同日に開催のため、多くの方が参観していだけるか心配し…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

民館で行れている消防音楽隊のコンサートのように、個人的な知り合いがあってつ ながっていく部分もある。 学校からそういう発想をする教師が、個人的なつながりがあ…

<<前へ 123次へ>>